説明

国際特許分類[A47F7/28]の内容

国際特許分類[A47F7/28]に分類される特許

1 - 10 / 20


【課題】複数の態様で陳列することが可能で、手で掴むのが容易であり、しかも装着対象である容器が不意に脱落するおそれが小さい容器用ホルダを提供する。
【解決手段】容器30の下端部を露出させた状態で胴体部33を囲み、胴体部を囲むことにより自身の形状を保持する、弾性材料からなり上下両端が開放する環状部11と、環状部の上縁部から上方に向かって延びる一対の上方延長部20、28の上部同士を接合することにより構成した上方接合部21と、上方接合部に穿設した貫通孔24、25と、上方延長部における上方接合部より下方に位置する部分を構成し、互いの対向面間に頭部34が位置したときに、環状部側に向かうにつれて両者の対向面間距離が徐々に大きくなりかつ自身の上縁部が上方接合部の下縁部と滑らかに連続する、弾性材料からなる一対の下方対向部22と、下方対向部に穿設した、頭部の一部が嵌合可能でかつ下縁部で頭部の下端部を支持する頭部支持孔23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】標記を所定の方向に向けて陳列することが可能な陳列システム等を提供する。
【解決手段】容器20のネック部21bの外周面は、周方向に、第1領域R1、第2領域R2、第3領域R3、第4領域R4の順に4つの領域に区分けされており、隣接する領域の摩擦係数は互いに異なっている。そして、第1領域R1の摩擦係数と第3領域R3の摩擦係数とは等しく、第2領域R2の摩擦係数と第4領域R4の摩擦係数は等しくなるように構成され、第1領域R1および第3領域R3の摩擦係数は、第2領域R2および第4領域R4の摩擦係数よりも大きくなるように構成されている。そして、第1領域R1は、第1識別標記23aの上方に存在し、第3領域R3は、第2識別標記23bの上方に存在している。 (もっと読む)


本発明は、閉位置と開位置との間で滑動可能な小売製品用引出し20と、小売製品用引出し20の前方に配置され、それぞれ傾斜陳列位置及び水平陳列位置である二つの末端位置の間で移動可能な展示用製品ロケータ30とを備え、小売製品用引出し20が閉位置にあるとき、展示用製品ロケータ30が傾斜陳列位置にあることを可能にし、小売製品用引出し20が開位置にあるとき、展示用製品ロケータ30が水平陳列位置にあることを可能にするように構成されている、小売製品陳列システム72を提供する。本発明により、顧客が購入のために小売製品にアクセスすることが容易である、展示用製品を収容する又は情報を表示するためのより広い空間を提供することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】商品の購入者に商品の存在をより確実に認識させる。
【解決手段】陳列装置30は、陳列装置30の手前側に位置する容器を陳列装置30の奥側に向けて一方向に移動させる第1移動ユニット100、第1移動ユニット100により移動してきた容器を上記一方向とは直交する方向(交差する方向)に移動させる第2移動ユニット200、第2移動ユニット200により移動してきた容器を陳列装置30の手前側に向けて移動させる第3移動ユニット300を備えている。 (もっと読む)


【課題】ブリスターパックと同等の展示効果を有しつつ、ヘラとしても有効活用する。
【解決手段】薄板基材10の一端側に、吊り下げ孔1aを有するとともに端部11をテーパとしたヘラ部1が、他端側には被吊り下げ物を取り付ける取付部2がそれぞれ一体成型されて構成されたヘラ付き吊り具であって、取付部2におけるヘラ部1側に折切部3を設け、ヘラ部1の端部11の両側辺11aに鋸刃状の加工を施するとともに、取付部2に略O字状の形状の大きな孔を形成する。 (もっと読む)


【課題】標記を所定の方向に向けて陳列することが可能な容器等を提供する。
【解決手段】陳列装置30では、まず、上方ガイド35よりも突出部24が上方に位置する状態で容器20が陳列装置30に投入される。容器20が投入された際、例えば符号4Aに示すように、第1識別標記23aおよび第2識別標記23bが陳列装置30の幅方向を向いている場合には、突出部24が左方側上方ガイド351および右方側上方ガイド352によって支持される。その後容器20は、符号4Aに示すような時計回りの回転を行いながら前方へ移動していく。そして符号4Bに示すように、第1平坦面2410および第2平坦面2420が陳列装置30の幅方向を向くと、容器20は載置部へ(下方へ)落下する。そして載置部に落下した容器20は、周方向の回転を行わずに陳列装置30の前方まで移動していく。 (もっと読む)


【課題】容器を陳列装置に縦置きに陳列する際に容器の標記をランダムな方向に向けて容器を置いても、標記を所定の方向に向けて陳列することが可能な陳列システム等を提供する。
【解決手段】容器20は、円筒状に形成され、また(A)に示すように、底部21に、外方に向かった環状に突出した環状突出部211を備えている。この環状突出部211は、容器が回転手段により回転する場合の回転を誘導する回転誘導部となり、容器が正しい回転軌道を描くよう誘導する。また、環状突出部211の内側の側面に、容器20の変形により形成された対峙部の一例としての第1凹部212a、第2凹部212bを備えている。 (もっと読む)


【課題】容器を陳列装置に縦置きに陳列する際に容器の標記をランダムな方向に向けて容器を置いても、標記を所定の方向に向けて陳列することが可能な装着部材および蓋体付き容器を提供する。
【解決手段】装着部材40は、キャップ形状の成形品であり、容器20に装着されるものである。この装着部材40は、円形状の本体部41と、本体部41の縁部から一方向に延びるフランジ状の外周部42とを備えている。また、装着部材40は、本体部41の中央部にて、外周部42が延びる方向とは反対の方向に盛り上がるように形成された盛り上がり部43を備えている。盛り上がり部43は、中央部を含んで径方向に延びる長手形状部で構成されている。 (もっと読む)


【課題】容器を陳列装置に縦置きに陳列する際に容器の標記をランダムな方向に向けて容器を置いても、標記を所定の方向に向けて陳列することが可能な陳列システム等を提供する。
【解決手段】容器(a)(b)は、側部22の一部に、容器20の底部の1箇所を面取りした形状の面取り部225となっている。この面取り部225は、容器20の標記部23と容器周囲で位相が90°ずれた方向に付けられている。同図で容器(c)(d)は、容器20の2箇所に面取りがなされている場合の例で、標記部23が裏、表180°位置にある場合に各々標記部から位相を90°ずれさせて面取り部225,226が付けられている。 (もっと読む)


【課題】容器を縦置きに陳列する際に容器の標記をランダムな方向に向けて容器を置いても、標記を所定の方向に向けて陳列することが可能な容器陳列システム等を提供する。
【解決手段】(A)に示すように、第2識別標記23bが移動経路の側方を向いた状態で投入された容器20が、第2傾斜部512と傾斜部522との間に達すると、容器20の突出部24の下部に傾斜部522が位置する。そして、容器20は、突出部24が傾斜部522により持ち上げられることで傾くようになり、(C)に示すように、キャップ22の外周面が第1傾斜部511に接触する。その後、容器20は、周方向の回転を開始し更に前方へ移動していく。そして第2識別標記23bが前方を向く状態となると、ストレート部521による突出部24の支持が解除される。この結果、キャップ22と第1傾斜部511とが離間するようになる。 (もっと読む)


1 - 10 / 20