説明

国際特許分類[A47J47/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般 (66,069) | 台所用具;コーヒーひき器;香辛料ひき器;飲料を作る装置 (11,823) | このサブクラスの他のグループに分類されない,台所容器,台または類似のもの (376)

国際特許分類[A47J47/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A47J47/00]に分類される特許

51 - 60 / 107


【課題】食品を切ったり、支えたりするために使用する、持ち上げられ、可搬性の、より改良された滑り止め付きのまな板を提供する。
【解決手段】本願のまな板(12)は、食品を切ったりあるいは支えたりする過程の間まな板が滑るのを抑えるよう静止摩擦性を高める下向きとされた多数の突起が固定されている剛性で平坦な基板を含み、前記突起はまな板の基部に事前成形した通路(108)によって供給される熱可塑性弾性材料を事前成形した凸形突起(106)に結合させることによって形成することができる。まな板の底には製造コストを下げるために滑り止め材料と結合させるための突起と供給通路を成形することができる。 (もっと読む)


【課題】 食卓ややホームパーティの会場のテーブル等の上に置いてもその場の雰囲気を壊すことなく、簡単、且つ、手際よく雑談や歓談しながら野菜や果物等を切ったり調理したりできるまな板を提供することである。
【解決手段】 本発明に依れば、まな板部からしたたる水を受けるための容器と、前記容器の内側に保持した状態で使用する該まな板部からなり、該まな板部がなだらかな傾斜を形成するように前記容器内に保持する手段を備えたことである。 (もっと読む)


【課題】耐切断性と作業性に優れ、防汚効果が高く容易に廃棄できる特徴を備えた調理用防汚シートを提供する。
【解決手段】調理用防汚シート1は、強吸水性を備える層2と弱吸水性を備える層4をそれぞれ少なくとも一層以上を有し、少なくとも食材の触れる側の表面を形成する外層として強吸水性を備える層が配置されていることを特徴とする調理用防汚シートであり、弱吸水性を備える層が耐切断性を、強吸水性を備える層ならびに弱吸水性を備える層とが紙でできていて、強吸水性を備える層と弱吸水性を備える層とを貼り合せて構成される。 (もっと読む)


【課題】硬質合成樹脂製まな板や従来の合成ゴム製まな板が有する欠点を解消し、乾燥性、衛生性、調理作業性、取り扱い性、研磨加工性などに加え、傷の修復性能を向上させた、新規な合成ゴム製まな板を提供する。
【解決手段】ニトリルゴム:65〜80重量%、ハイスチレンゴム:35〜20重量%の割合で混合した合成ゴム主材100重量部に対し、40〜50重量部のセルロース繊維、10〜20重量部の木粉、ゴム補強剤、粘着付与剤、加硫剤、加硫助剤、分散剤、加工助剤などを適量を含む合成ゴム材料を用いて、加硫成形法によりまな板形状に成型加工し、木質感を備えた合成ゴム製まな板を得た。 (もっと読む)


【課題】デザインや使いやすさの機能を追求したプラスチック積層まな板及びその製造方法、特に、最近の料理の見た目の美しさの食材形状を整えるのに容易なまな板を提供する。
【解決手段】透明又は半透明のプラスチック板又はシートの複数枚の積層板本体からなる積層まな板1において、複数枚の積層板本体2の一部にその積層板本体2のプラスチック板又はシートよりも高融点の図柄印刷面を有するプラスチック板又はシートの図柄板を設けて、この図柄印刷面の図柄4がまな板の外面から視認可能に一体化して構成した。 (もっと読む)


【課題】まな板等の調理具、水濡れ環境で使用される浴室マット等の滑り止めとして使用できる滑り止めシートを提供する。
【解決手段】複数の凸状部がシート基体に形成され、凸状部先端が柔軟なエラストマー樹脂により形成され、それぞれ独立して柱状に立設されており、凸状部の頂上は平滑な面に形成され、頂上面と凸状部側面とは明確に角付けされている水濡れ環境用の滑り止めシートである。 (もっと読む)


【課題】まな板の表面が平滑で調理の作業性に優れ、かつまな板の水等を良好にシンク内に落とすことができるまな板を提供すること。
【解決手段】まな板材2の縦方向の端部の近傍にまな板材2を厚さ方向に貫通する水落し孔11と水落し孔11の両側で水落し孔11からまな板1の横方向の端に達する樋溝13を設けてなる (もっと読む)


【課題】 まな板を木材で構成して包丁のまな板に対する刃当たり性を保持し、かつ、木製でありながら抗菌性、消臭性、調湿の機能を付す。
【解決手段】 調理で食材を切る際に台として用いられる木製の本体1を備え、本体1を矩形状の表裏面2,3及び4つの側面部4を有した直方体状に形成し、本体1の内部に側面部4に開口する空間部5を設け、空間部5として、いずれか一つの側面部4に開口14を有して形成され仕切り壁15を隔てて複数連設された空間部5と、いずれか一つの側面部4とは反対側の他の側面部4に開口14を有して形成され複数連設された空間部5とを備え、この各空間部5に炭30を収納し、開口14を木製の蓋20で塞いだ。 (もっと読む)


【課題】使い勝手が良く、包丁も安全に収容でき、耐用年数も通常のまな板と同程度になる包丁収容部付きまな板を提供する。
【解決手段】平面視長方形の薄板からなる第1のまな板10と、この第1のまな板10と同形状の第2のまな板20とを、それらの裏面間に2枚の細長い薄板31、32を挟み込んだ状態で一体とする。薄板31、32は、第1及び第2のまな板10、20の長辺から少し内側に入り込んだ位置に、その長辺に沿った状態で、互いに間を空けた状態で挟み込む。これにより、第1のまな板10と第2のまな板20とで挟まれた空間の幅方向中央部に、長手方向に沿って延びる包丁収容部40を形成する。 (もっと読む)


【課題】 蕎麦やうどんを製麺する時に、薄く伸ばして折り畳んだ蕎麦及びうどんの生地を、未経験者でも均一に裁断することが出来る麺裁断具を提供する。
【解決手段】 俎板と、該俎板の平面に平行に且つ一直線上に案内されるガイド体4と、そのガイド体4に上下動自在に案内される麺押さえ板と、その麺押さえ板の少なくとも一側面に設けた包丁案内面と、該包丁案内面の延長面上に対向し且つ、俎板上面でガイド体4に設けたストッパとを有する。
そして麺裁断後に、包丁の刃先先端を俎板に接触状態で、その包丁の上縁を傾けることで、麺押さえ板およびガイド体を僅かに移動させ、それに伴い刃先がストッパの先端に当接して、その移動が停止する。そのときの移動幅は、包丁案内面とストッパとの離間距離により定められ、麺生地をその移動幅で正確に裁断することができる。 (もっと読む)


51 - 60 / 107