説明

国際特許分類[A47K13/24]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般 (66,069) | 他に分類されない衛生設備 (9,634) | 全ての種類の便所の便座または便蓋 (1,313) | グループ13/02から13/22に分類されない,または無関係な部品または細部 (800)

国際特許分類[A47K13/24]の下位に属する分類

国際特許分類[A47K13/24]に分類される特許

31 - 40 / 253


【課題】着座検知手段として赤外線センサーを用いず、便座への着座を確実に検知することができる便座装置を提供する。
【解決手段】便座1の下方に面する被押圧部21を上方に押圧することでONとなるスイッチ2を便座1に設ける。上方に開口する略箱状をしたゴムからなる弾性部材3をスイッチ2を覆うように便座1の下板部1bに形成された挿通孔16に係止して下面に取り付ける。下板部1b上へ露出するスイッチ2の端子22を覆って絶縁を行い且つ弾性部材3の挿通孔16への係止を接着により固定するための絶縁性接着剤を塗布する。弾性部材3の被押圧部21に対応する部分を弾性変形により押圧する押圧部31とする。押圧部31は、便座1を便器のリム上に載置し弾性部材3に便座1の自重のみが掛かった時には被押圧部21を押圧せずスイッチ2はOFFであり、便座1に使用者が着座した時に被押圧部21を押圧してスイッチ2をONにする。 (もっと読む)


【課題】 便座本体と便座底板との間の合せ面をコーティングする便座において、便座本体と便座底板との間の合せ面をより均一にコーティングすることができる。
【解決手段】 本発明では、着座面を有する便座本体の下方に接合される便座底板の接合部に形成される開口部は、前記便座本体の側面から接合部にかけて設けられた上面と前記便座底板の側面から接合部にかけて設けられた溝とからなり、前記開口部の開口は、コーティング材によって閉塞されていることを特徴とする便座とした。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の発電効率が良好なリモコンユニットと、このリモコンユニットを用いたトイレ設備を提供する。
【解決手段】太陽電池3を有するリモコン1と、該太陽電池3に向って斜め方向から光を照射する光源手段とを備えたリモコンユニットにおいて、該光源手段は、太陽電池の単位面積当りの受光光量を均等化させる形態にて設けられていることを特徴とするリモコンユニット。具体的には、LED8からの光をレンズ9によってLED8に近いS側が低強度となりLED8から遠いS側ほど高強度となるように屈折させて太陽電池3に照射する。 (もっと読む)


【課題】便座に腰掛けて便器を使用する際、邪魔にならない便座洗浄装置を提供する。
【解決手段】便座洗浄装置10は、便座26の下に設けられた基台通路14と、基台16と、基台通路14に沿って基台16を移動させる駆動機構18と、便座26の上面に洗浄剤を噴射する噴射部20と、噴射部22に洗浄剤を供給する洗浄剤供給源であるタンク22と、噴射部20が基台16の基台通路14での移動と連動するように、基台16と噴射部20とを接続する接続部14を有する。駆動機構18は、基台16に接続され、基台通路14を周回するベルト42と、便座26の奥側に設置され、ベルト42と連動する定滑車44と、定滑車44の動力源であるモーター46を備える。 (もっと読む)


【課題】腰掛式便器の便器本体と便座との隙間からの汚水の漏れを防止できる汚水漏れ防止具を提供する。

【解決手段】腰掛式便器の便器本体と便座との隙間からの汚水の漏れを防止する汚水漏れ防止具であって、前記汚水漏れ防止具は、汚水を受ける帯状の汚水受け部および前記汚水受け部を便器本体に着脱可能に取り付ける装着部よりなり、前記汚水受け部と前記便器本体との間に汚水排出用の間隙部を形成することを特徴とする。

(もっと読む)


【課題】 便器を清潔にするオン、オフ、ライトを提供する。
【解決手段】 小便をする時に、便座を上げるとオン、おろすとオフ、のライトつき便座。 (もっと読む)


【課題】待機温度に応じて、センサ部の測定値における開始判定値を決定することにより、非入室検知頻度と、着座時の便座温度との関係のバランスをとることにより、便座の消費電力の低減を図りつつ、ユーザが着座する際の快適性を確保する。
【解決手段】本発明に係る便座装置は、トイレルーム内に設置された便座部と、前記便座部を加熱する加熱部と、電波によって前記トイレルームの外側にいるユーザの人体を検知するセンサ部と、前記加熱部および前記センサ部を制御する制御部とを備え、前記加熱部により前記便座部の昇温を開始するタイミングを、前記トイレルームの外側にいるユーザの人体を検知する前記センサ部の測定値が、開始判定値以上になったか否かで決定するとともに、前記センサ部の測定値が開始判定値以上になった時点からユーザが前記トイレルームに入室するまでの時間をアプローチ時間とし、待機温度を設定することにより前記アプローチ時間が決定され、この決定されたアプローチ時間に基づき開始判定値を決定する。 (もっと読む)


【課題】待機温度をできる限り低く維持し、便座の消費電力を低減させながら、ユーザの着座時点における便座の温度を快適な温度まで確実に昇温させることができ、かつ、非入室加熱によって消費される無駄な消費電力を低減させる便座装置を提供する。
【解決手段】便座装置は、トイレルーム内に設置された便座部を備えた便座装置であって、被加熱体を通電によって加熱する加熱部と、電波によって前記トイレルームの外側にいるユーザの人体を検知するセンサ部と、加熱部および前記センサ部を制御する制御部とを備え、センサ部がユーザの人体を検知したときに、前記制御部は、ユーザの入室する確率を判定し、ユーザが前記トイレルームへ入室しない確率が高いと判定した場合には、前記加熱部への通電を開始せず、あるいは、抑制し、ユーザが前記トイレルームへ入室しない確率が低いと判定した場合には、前記加熱部への通電を開始する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがトイレルーム内を快適に過ごせるようにした便座装置を低消費電力なものとして提供する
【解決手段】本発明の便座装置は、トイレルーム内に設置された便座と、前記便座を加熱するヒーターと、電波によって前記トイレルームの外側にいるユーザの人体を検知し、ユーザが前記トイレルームに入室したことを検知するセンサ部と、前記ヒーターおよび前記センサ部を制御する制御部とを備えた便座装置であって、前記制御部は、少なくとも前記センサ部がユーザの人体を検知してから該ユーザの前記トイレルームへの入室を検知するまでのアプローチ時間に基づいてトイレルーム内の衛生装置を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実際に便座装置の設置された環境を考慮して、ユーザの着座時点における便座の温度を快適な温度まで昇温させることと、暖房便座装置の待機温度を低下させることとの両立を図り、あるいは、それらのバランスをとることができる便座装置を提供する。
【解決手段】便座装置は、トイレルーム内に設置された便座部と、便座部を加熱する加熱部と、電波によってトイレルームの外側にいるユーザの人体を検知し、ユーザがトイレルームに入室したことを検知するセンサ部と、加熱部およびセンサ部を制御する制御部とを備え、制御部は、少なくともセンサ部がユーザの人体を検知してから該ユーザのトイレルームへの入室を検知するまでのアプローチ時間に基づいて便座の待機温度を設定する。 (もっと読む)


31 - 40 / 253