説明

国際特許分類[A61B1/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 視覚または写真的検査による人体の窩部または管部の内側の診断を行なうための機器,例.内視鏡 (12,246)

国際特許分類[A61B1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61B1/00]に分類される特許

81 - 90 / 7,441


【課題】被写体に対する適正な立体感のある画像を簡易に取得する。
【解決手段】被検体内に挿入される挿入部2の先端に、相互に間隔をあけて配置された2つの撮像素子7と、該撮像素子7の光軸の相対角度を変化させる角度変更機構5,6と、撮像素子7から被写体までの距離を検出する距離センサ9と、該距離センサ9により検出された距離に基づいて角度変更機構5,6を制御する制御部とを備える立体内視鏡装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】口金に2回装着可能な鉗子栓を提供する。
【解決手段】鉗子栓21の栓本体29に、口金20を挿入する挿入穴32を形成する。栓本体29の内周面に、口金20の挿入方向に沿って、第1係合爪34と第2係合爪36とを設ける。栓本体29の第1係合爪34と第2係合爪36との間に、第1脆弱部45を形成する。栓本体29の第2係合爪36よりも挿入方向奥側に第2脆弱部46を形成する。第1係合爪34と口金20のフランジ25との係合後に栓本体29が口金20の手前側に引っ張り操作されたときに、第1脆弱部45は、第1係合爪34を口金20側に残すように破断する。栓本体29aの内周面には、フランジ25に係合可能な第2係合爪36が残っているので、鉗子栓21を口金20に再度装着することができる。 (もっと読む)


【課題】 画角の変更に伴い合焦被写体距離が変更される撮像光学系において、位相センサからの位相情報に基づいて合焦制御を行うことで、合焦動作時に取得される画像のちらつき等を抑止する撮像装置及び内視鏡装置等を提供すること
【解決手段】 撮像装置は、画角と合焦被写体距離を同時に調整する可動レンズ240を含む撮像光学系と、撮像素子260と、複数の位相センサと、複数の位相センサからの位相情報を取得する取得部(A/D変換部320)と、可動レンズ240の位置を制御するレンズ制御部360と、位相情報に基づく位相差に基づいて、撮像光学系を通った光線による撮像素子上の像の合焦状態を実現するために必要な可動レンズ240の移動量を算出する移動量算出部350を含み、レンズ制御部360は移動量算出部350で算出された移動量に基づいて、可動レンズ240の位置を制御する。 (もっと読む)


【課題】内視鏡挿入部を大径化することなく、しかも内視鏡内部空間の先端部における湿度状態を確実に把握することができる。
【解決手段】内視鏡10の内部空間55の湿度を検出する湿度検出装置において、内視鏡内部空間55の先端部に配置される撮像素子45Dや電気基板47の周辺回路の漏れ電流を検出し、検出された漏れ電流に基づいて内視鏡内部空間55の湿度状態を判定部58Aで判定する。 (もっと読む)


【課題】施術者の熟練度合いが低くても、チューブを狙いとする位置に確実、かつ、安全に挿管できる。
【解決手段】気管へ挿管されるチューブ10と、チューブ10を気管へ案内する挿管支援装置30とを備えた気管挿管装置1において、挿管支援装置30は、口腔から喉頭部へ挿入されてチューブ10の案内となる案内部33と、案内部33の先端側に設けられた支援装置側カメラ34とを有し、チューブ10は、チューブ10の先端側に設けられたチューブ側カメラ14を有し、支援装置側カメラ34及びチューブ側カメラ14により撮影された画像を映すモニター部37を備えている。 (もっと読む)


【課題】内視鏡先端に取り付けられる内視鏡用モジュールを簡単に装着することができる内視鏡システムを提供する。
【解決手段】内視鏡システムは、内視鏡挿入部の先端開口から基端側へと長手軸方向に貫通するチャンネル部を有する内視鏡と、チャンネル部の基端側から挿通され、先端開口まで延設されるワイヤ部と、内視鏡挿入部の先端に取り付けられる内視鏡用モジュールとを具備する。内視鏡用モジュール及びワイヤ部の先端部には、それぞれ、内視鏡用モジュールとワイヤ部の先端部とを長手軸方向に沿って磁力により互いに連結する磁力連結部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】シースと操作ワイヤとの経路長の差異が生じてもクリップの開閉を適切に制御することができるクリップ装置を提供する。
【解決手段】クリップ20の基端部210は、腕部より近位側に設けられ連結部30と連結している。締付部30は、本体に外装され、本体に対して遠位側に移動されることにより、腕部を締め付けて閉じることが可能である。クリップは、締付部が腕部を解除可能に締め付けることにより腕部が可逆的に閉じる第1状態と、腕部が第1状態よりも締付部24に対して遠位側に移動することにより腕部が開く第2状態とに遷移する。シース420は締付部の後退を規制する。基端部210または連結部は、互いに連結したときに連結部が基端部に対して相対的に進退するためのマージンを有している。操作ワイヤ440が進退移動をするときに、連結部が基端部に対して遊動することによりクリップが第1状態から第2状態に遷移することが抑制されている。 (もっと読む)


【課題】管状部を小型化しつつ、精度のよい操作支援情報を算出する。
【解決手段】湾曲動作システム100は、湾曲部115を有する管状部110を備える。湾曲部115は、把持部130内の駆動部132及びチェーン126による、第1のワイヤ122及び第2のワイヤ124の牽引又は繰り出しにより湾曲する。第1の変位検出部136は第1のワイヤ122の変位(第1の変位)を検出し、第2の変位検出部138は第2のワイヤ124の変位(第2の変位)を検出する。算出部140は、第1の変位及び第2の変位に基づいて、操作支援情報の一つである湾曲部の湾曲量を算出する。ここで、算出部140は、第1の変位及び第2の変位のうち、湾曲量をよく表すものを選択し、又は加重平均を取ることで、精度よく湾曲量を算出する。 (もっと読む)


【課題】逆止弁の磨耗と損傷とが防止され、洗浄性が向上する内視鏡管路切換装置を提供すること。
【解決手段】管路切換装置100において、逆止弁ユニット151は、シリンダ111の内部の圧力に応じて開閉することで、シリンダ111の内周面に密着または内周面から離れる逆止弁153と、逆止弁153が接着され、当接面111cに当接する当接部材155と、ピストン軸部123がシリンダ111に対して移動する際に、当接部材155が当接面111cに常に当接し、当接部材155が当接面111cに当接することに伴いシリンダ111に対する逆止弁153の相対的な位置が固定されるように、逆止弁153と当接部材155とを支持する支持部材157とを有している。 (もっと読む)


【課題】読影に要する読影時間及び読影者の労力的な負担を減らす。
【解決手段】医用画像表示装置4は、器官内撮像装置の一例であるカプセル内視鏡2により撮像された複数の画像と、画像ごとのカプセル内視鏡2の撮像位置及び撮像姿勢を取得する取得部4cと、器官をその延伸方向に沿って複数の領域に分割する領域分割部13と、画像ごとにカプセル内視鏡2の撮像位置及び撮像姿勢を用いて器官に対する画像の位置を決定し、複数の領域に対して複数の画像を分類する画像分類部14と、画像ごとに画像の特徴量を抽出し、領域ごとに画像の特徴量に応じて領域内の各画像の優先度を決定する優先度決定部15と、領域ごとに領域内の各画像の優先度に応じて領域内の複数の画像を並べた表示画像を生成する画像生成部16と、その分布画像を表示する表示部4eとを備える。 (もっと読む)


81 - 90 / 7,441