説明

国際特許分類[A61B17/28]の内容

国際特許分類[A61B17/28]の下位に属する分類

切断器具を伴うもの
低侵襲手術で使用するための鉗子

国際特許分類[A61B17/28]に分類される特許

1 - 10 / 668



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】処置部を閉じる際にも容易に操作できる内視鏡下手術用鉗子を提供する。
【解決手段】内視鏡下手術用鉗子1は、互いに交差して軸支され軸3に対して回動自在の1対の腕状部材4a,4bと、カムロッド5とを備える。腕状部材4a,4bは先端部に設けられた処置部6a,6bと、後端部に設けられた外面カム部7a,7bと、内面カム部8a,8bとを備える。カムロッド5は、外面カム部7a,7bに当接される第1ピン9と、内面カム部8a,8bに当接される第2ピン10とを備える。内面カム部8a,8bは、管状部材2の軸方向Cと交差する直線Lに対し、外面カム部7a,7b側に膨出する湾曲面11からなる。 (もっと読む)


【課題】線状組織を周辺組織から容易に剥離し、神経刺激電極を留置することを可能にする医療用処置具を提供する。
【解決手段】医療用処置具2は、シース31と、シースの先端側に互いに当接および離間可能に設けられるとともに、互いに当接したときに、シースの軸線C1上であってシースの先端側および前方に規定される先端側空間Tを避けるように構成された一対の処置片11Aと、シースに進退可能に挿通され、一対の処置片を互いに当接および離間させるための線状部材34と、を備え、一対の処置片の少なくとも一方には、一対の処置片が互いに当接する当接面から凹んだ凹部が形成され、一対の処置片が互いに当接したときに、一対の処置片および凹部により形成される貫通孔21が先端側空間に連通する。 (もっと読む)


【課題】医療用処置具において、処置具片の対を操作して開閉する際に、処置具片を閉じる場合に閉じ力を増大させるとともに開く場合にも開き力を増大させる。
【解決手段】医療用処置具において、第1鉗子片11および第2鉗子片12を有する処置部10、操作部材20A、20B、リンク部材16、15を備え、リンク部材16では、基端部16bが進退する第1の進退軸と先端部16aの距離はリンク部材16の長さより短く、基端部16bと鉗子回動軸13の中心を結んで第1の進退軸に射影した長さは先端部16aと鉗子回動軸13の中心を結んで射影した長さよりも短く、リンク部材15では、基端部15bが進退する第2の進退軸と先端部15aの距離はリンク部材15の長さより短く、基端部15bと鉗子回動軸13の中心を結んで第2の進退軸に射影した長さは先端部15aと鉗子回動軸13の中心を結んで射影した長さよりも短い構成とする。 (もっと読む)


【課題】コントローラーによりロボット駆動されるよう適応されたマニピュレーターアセンブリを提供する。
【解決手段】マニピュレーターアセンブリ2は、表面に固定可能なサポートベース6、ベースに移動自在に連結され、且つ、外科手術用具を開放可能に保持するためのマウントを有する用具ホルダー4、用具に少なくとも二自由度を与えるため用具ホルダーに作動連結されるドライブアセンブリ7、用具ホルダー及びドライブアセンブリの末端のサポートベースに装着されたスリーブであって、用具のシャフトを受け入れるための軸方向通路を有するスリーブ、及びスリーブに連結され、用具シャフトの末端エンド部分によりスリーブに伝えられる横方向の力を検出するための力感知エレメント52であって、横方向の力を表す信号をコントローラーに伝送するようにコントローラーに作動連結される力感知エレメントを含む。 (もっと読む)


【課題】医療用処置具およびこれを備えるマニピュレータにおいて、操作中に処置部を見ながら、処置部の開閉量や力のかかり具合を容易に把握することができるようにする。
【解決手段】少なくとも一方がカバー部材32に対して回動可能に支持された一対の処置具片を有する処置部10と、カバー部材32に対して自身の軸線方向に進退することにより一対の処置具片を回動させて開閉させる操作部材と、回動可能な処置具片に第一の端部が連結され、第二の端部が操作部材に連結されたリンク部材と、第二の端部において、リンク部材と操作部材とを連結する接続回動軸19Aと、操作部材の進退方向における接続回動軸19Aの移動と連動して移動し、カバー部材に対する移動量がカバー部材の外側から視認できるように設けられた移動表示部19Cと、カバー部材32に設けられ、カバー部材32に対する移動表示部19Cの相対移動量を参照する目盛線34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】標本回収デバイスを提供する。
【解決手段】縫合糸ループアセンブリ24であって、該縫合糸ループアセンブリは、1本の縫合糸材料および一方向フェルールを備え、該1本の縫合糸材料は、二重ストランド中心部分、および該中心部分から遠位に延びる一重ストランド遠位ループ部分を有し、該一方向フェルールはボアを規定し、該二重ストランド中心部分は、該一方向フェルールの該ボアを通過している、縫合糸ループアセンブリ;ならびに標本回収バッグ20であって、該縫合糸材料が、該標本回収バッグと係合可能であり、そして該標本回収バッグを閉じるように作動可能である、標本回収バッグ、を備える、標本回収デバイス10。 (もっと読む)


【課題】標本の回収のためのシステムを提供すること。
【解決手段】 第一の嵌合部材を有する折り畳み可能なバッグ;第二の嵌合部材を有するハウジングを有する回収デバイスであって、該第二の嵌合部材は、該バッグが患者の身体の内側にある場合に、該バッグを該回収デバイスに結合させるために、該第一の嵌合部材と協働する、回収デバイス;および該回収デバイスの中に設置された回転機構であって、該回転機構の起動は、該折り畳み可能なバッグの余分な部分を該回収デバイスに引き込む、回転機構、を備える、標本を回収するためのシステム。 (もっと読む)


【課題】処置部の状態を適切に制御することができる医療用器具を提供する。
【解決手段】操作ワイヤ440は、シース420の内部を進退可能に挿通されている。処置部12は、操作ワイヤ440の先端部に設けられ、操作ワイヤ440がシース420の遠位側に前進したとき動作状態となり、操作ワイヤ440がシース420の近位側に後退したとき非動作状態となる。操作本体部520は、シース420の近位側に設けられている。駆動部540は、操作本体部520に設けられ、操作ワイヤ440の基端部と連結している。また、駆動部540は、操作ワイヤ440の先端部を進退移動させることにより、処置部12を非動作状態または動作状態のいずれかに遷移させる操作を行う。さらに、操作本体部520には、仮規制部60が設けられている。この仮規制部60は、駆動部540が操作ワイヤ440を前進移動させる操作を解除可能に規制して、非動作状態の処置部12が動作状態となることを抑制する。 (もっと読む)


1 - 10 / 668