説明

国際特許分類[A61B5/04]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366) | 人体またはその部分の生体電気信号の測定 (3,677)

国際特許分類[A61B5/04]の下位に属する分類

心電図検査法,すなわちECG (1,853)
脳波検査 (1,014)
筋電図検査 (653)
眼電図検査,例.眼振を検出するもの

国際特許分類[A61B5/04]に分類される特許

81 - 90 / 157


【課題】 検出電極による検出結果の正確性を高める。
【解決手段】 生体情報検出装置10には、筋繊維の長さ方向に対して延在方向が略直交するように配置される互いに平行な一対の筋電位検出用の検出電極12,12と、一対の検出電極12,12により検出された電位に対する基準電位を検出する基準電極13,13とが設けられている。これら一対の検出電極12,12及び基準電極13,13は、検出電極の延在方向に直交する方向に対して重ならないように配置されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザーにとって買換えや再設定登録などの利用負担の少ない体組成指標推定システムを提供する。
【解決手段】基礎身体指標測定手段2により体組成指標に相関関係をもたらす基礎身体指標を測定し、基礎身体指標リレー手段3によりこの測定された基礎身体指標を身体指標管理ユニット4に電気通信ネットワーク100を介して送信し、体組成指標化処理手段6によりこの送信された基礎身体指標に基づいた体組成指標を、管理者サイドにおける相関式変更手段5によって変更可能な基礎身体指標と体組成指標の相関式に従って計算し、電気通信ネットワーク100を介して身体指標確認端末ユニット7にこの計算した体組成指標を送信し、体組成指標確認端末手段8によりこの送信された体組成指標をユーザーに対して出力する。 (もっと読む)


【課題】 装着しながら運動しても装着ベルトの位置ずれや落下の恐れがなく、同時に、胸部への圧迫感のない装着ベルトを備えた生体情報検出器を提供すること。
【解決手段】 生体情報検出器は、左ショルダーベルト部10と右ショルダーベルト部20の一対のショルダーベルト部を有する装着ベルト1と、装着ベルト1に取り付けられた一対の電極部2A,2Bと、一対の電極部2A,2Bに接続ケーブル8A,8Bを夫々介して接続され且つ装着ベルト1に取り付けられた生体信号検出部3で構成されている。左ショルダーベルト部10と右ショルダーベルト部20は利用者の背側に交差結合部30を形成している。交差結合部30には、生体信号検出部3が取り付けられている。左ショルダーベルト部10には伸縮部13と分離可能な結合手段14が、右ショルダーベルト部20には伸縮部23と分離可能な結合手段24が夫々設けられている。 (もっと読む)


【課題】不整合損失やアンテナ利得などの放射性能が低い、生体外に配置された装置との通信性能が低いことに対し、アンテナを誘電体ケースで覆うことで生体内性能を改善したアンテナを備えた生体内装置を提供するものである。
【解決手段】生体内装置100において、ループ素子101と、ループ素子101を覆う誘電体ケース102とを備え、生体外部に配置される装置と通信を行うように構成する。
このことより、アンテナの生体内性能が改善し、生体外に配置された装置との通信性能を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】食物消費に影響を及ぼす感覚を調節することにより、たとえば肥満および/または肥満の原因となる病状などの摂食障害に苦しむ患者を治療するための装置および方法に関する。
【解決手段】上記装置および方法は、空腹感および満腹感を取り扱うために、種々の空腹感が検出された場合に胃腸管および/または胃腸管神経に信号を送ることによって空腹を制御することのように、胃腸(GI)管および/または胃腸管に分布する神経における信号をシミュレート、刺激、増幅、ブロックおよび/または調節することにより、適切なカロリー摂取を容易にするため、体重減少を引き起こしうる。 (もっと読む)


本発明は、複数の電極を含む多電極アレイに関し、電極は、スペーサ手段によって互いから離間され、電極は、スペーサ手段に固定され、スペーサ手段は、ハウジング内でカプセル化される。本発明は、本発明の多電極アレイを含む埋込装置、本発明のアレイ中で使用される電極を製造する方法、および本発明の多電極アレイを製造するための方法にも関する。また、本発明は、本発明の多電極アレイを使用して生体組織に対する被検物質の作用をモニタするための方法に関する。 (もっと読む)


【課題】アンテナを誘電体ケースで覆うことで生体内性能を改善したアンテナを備えた生体内装置を提供する。
【解決手段】生体内装置100において、ループ素子101と、ループ素子101を覆う誘電体ケース102とを備え、生体外部に配置される装置と通信を行うように構成する。このことより、アンテナの生体内性能が改善し、生体外に配置された装置との通信性能を改善することができる。この装置はたとえば心臓2の心電図を観測する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】計測対象者の身体の動きに制約を与えることなく、かつ視野を遮らない眼球位置計測装置を提供すること。
【解決手段】眼の周辺に貼り付けた少なくとも3点以上の複数の電極によって検出される電位を、適宜組み合わせてその差電圧を取り出す。そして、眼球を電池とみなしたモデルで眼球の網膜側から角膜側に流れる電流密度と、電流密度の推定と眼球位置の推定とを、複数の時間サイクルにわたって交互に繰り返すEMアルゴリズム手法を用いて行う。 (もっと読む)


【課題】神経細胞を容易に電気的に刺激することができ、かつ、インピーダンス−周波数特性が神経細胞の細胞外電位を計測するために十分な特性を有する細胞外電極を提供する。
【解決手段】絶縁基材11と、絶縁基材11の一面11aに設けられた導電回路12と、絶縁基材11の一面11a側に、導電回路12の少なくとも接続部12aに重なるように設けられた電極13と、導電回路12の電極13が重なっていない領域を覆うように設けられた絶縁層14とを備えた細胞外電極10において、電極13をエチレンジオキシチオフェンと、ポリ(エチレンジオキシチオフェン)−ポリ(スチレン・スルフォン酸)とから構成される導電性多孔質高分子を主とするものとする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、犬の行動や生活を殆ど煩わせることなく、その心拍数を正確に検出することができる動物の生体信号の検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】犬の生体信号を検出するための生体信号検出手段と、この生体信号検出手段を、該被検体の生体信号を好適に検出することのできる検出部位に密着的に装着するための装着部材と、生体信号検出手段によって検出された生体信号を出力するための出力手段とを備え、検出部位が犬の心臓位置の胸部における心臓を挟む両側部分であって、生体信号検出手段がその2箇所にそれぞれ1つ以上配設されるように構成されることを特徴とする生体信号の検出装置。
(もっと読む)


81 - 90 / 157