説明

国際特許分類[A61B5/11]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366) | 診断目的のため,身体またはその部分の形,型,大きさまたは動きを検査するための測定用装置 (2,114) | 身体全体またはその部分の動きを測定するもの,例.頭または手の震えまたは4肢の運動性 (1,380)

国際特許分類[A61B5/11]の下位に属する分類

呼吸中に起るもの

国際特許分類[A61B5/11]に分類される特許

51 - 60 / 1,380


【課題】 瞬目の発生情報を事前に予測可能な仕組みを提供する。
【解決手段】 本発明による瞬目計測装置は被検眼の動きの情報を取得する取得部11と、
動きの情報に基づいて被検眼の瞬目の開始情報を得る解析部13と、
を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】センサ機器を身体に装着するセンサ機器装着バンドであって、その装着力を複数段階に分けて指示することが可能なものの提供。
【解決手段】センサ機器装着バンド1は、センサ機器Sを支持するパッド2と、一端がパッド2の端部に固定され、他端に剛性のある部材からなる目印6aが付された環状部材6が取り付けられた伸縮性帯状部材4と、パッド2の伸縮性帯状部材4の固定端と反対側の端部に一端が固定され、他端に面ファスナーによる固定部分が形成された非伸縮性の面ファスナー帯状部材7と、該部材7の上記他端を環状部材6に通すことにより伸縮性帯状部材4と共に形成される身体に巻き回される輪の周長を調整する際に伸縮性帯状部材4の伸長量に応じて移動する環状部材6の目印6aに対向する位置に目盛線8aが形成された、非伸縮性の素材から成り、パッド2の上記端部に固定される補助パッド8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】水中運動量計に係り、特に水中における各種の運動の運動量を計測できる水中運動量計を提供する。
【解決手段】水中運動量計1はCDSセンサ、フォトダイオード、フォトトランジスタ、CCDセンサ、PSDセンサから選択される一のセンサを用いた光検出センサ2と、電源と、光検出センサからの信号を受信し、受信した信号を演算する演算手段と、演算手段が演算した結果を表示する表示部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、咀嚼回数を計測するために外耳道の動きをイヤーチップで受けて測定する咀嚼回数計に関するものである。
【解決手段】咀嚼回数計1は、ハウジング2に設けられて外方へ突出する可撓性及び弾性を有するイヤーチップ3と、該イヤーチップ3と対峙した離間位置でハウジング2に支持された振動センサ4と、前記イヤーチップ3に一方が係止され他方が自由端となって振動センサ4の感知面4aに衝合する伝導部材10とからなって、イヤーチップ3に加わった振動を伝動部材10を介して振動センサ4に伝達して、咀嚼回数を計測することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耳に挿入されて使用される等して継続的使用が可能な形態で、体動を3次元的に検出し、且つ脈波・血流、体温、湿度に関する生体情報から健康・美容情報を得て、突然発作的に生ずる疾患の予防もできるシステムを提案する。
【解決手段】その表面に温度値検出手段、湿度値検出手段及び血流脈波検出手段からなる生体情報を検出する生体情報検出手段、その内部に具えた生体動作を検出するための状態値検出手段、前記生体情報検出手段及び状態値検出手段を具備した状態で耳に装着される装着具、よりなる。 (もっと読む)


【課題】行動の識別処理において、効率よく学習用データを収集するとともに、再学習に必要な計算コストを低減し得る、行動識別装置、行動識別方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】行動識別装置100は、ユーザの行動に起因して生成されたセンサデータから、予め行動毎に学習データを用いて構築されている識別器によって、ユーザの行動を識別する、行動識別部20と、識別の結果をユーザに向けて出力し、ユーザから識別結果が誤りである旨が入力された場合に、予め設定された行動間の関係に基づいて、修正候補となる行動を表示し、いずれかの行動をユーザに選択させる、入出力処理部90と、選択された修正候補の識別に用いられる識別器を参照して、ユーザの行動を識別した識別器を、その構築用の学習データと、センサデータとを用いて、再構築する、識別器構築部60と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】患者の行動パターンを検知し蓄積した患者の行動を、事後に医療関係者が見てその行動に危険行動が含まれている場合に、その行動が危険行動に該当することをシステムに学習させるとともに、今後危険行動をとらないように患者に指導可能な患者行動識別方法と患者行動検知システムを提供する。
【解決手段】患者が使用する車椅子12やベッド14、手摺り18に力や位置を検知するセンサ20,32,50を設け、予めその患者の各種動作や行動により得られる各種センサ20,32,50からのセンサデータを記憶する。各種センサ20,32,50からのセンサデータを基に、動作モデルを作成して記憶し、その動作モデルを基に、通常生活時の患者の動作から得られるセンサデータを識別し、患者の動作状態を判別しアラーム等で患者に知らせる。 (もっと読む)


【課題】どの程度ダイエットを頑張れているかという観点から、これをより直感的かつ具体的に使用者が把握することが可能な活動量計を提供する。
【解決手段】活動量計1Aは、体動検出部110と、表示部130と、目標活動量取得部122aと、累積活動量算出部122bと、超過活動量算出部122cと、予め定めた食品の標準的なカロリーを単位カロリーとして、超過活動量に相当する消費カロリーを当該単位カロリーにて除算することにより、超過活動量を表わす換算値を算出する換算値算出部122dと、表示部130において上記換算値を用いた測定結果の表示が可能となるように、表示部130の表示動作を制御する表示動作制御部123とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンパクトでありながらも高性能化を図ることのできる通信機器、鳥インフルエンザ監視システムを提供する。
【解決手段】アンテナ250を、基板260の表面に設けられた導体層261上に、基板260の外周縁部に沿って周方向に連続してロ字状に環状をなす絶縁体層252と導体層253とからなる複数層のループアンテナ251が積層され、これら各層のループアンテナ251が並列接続された構成とした。 (もっと読む)


【課題】水中運動量計に係り、特に水中における各種の運動の運動量を計測できる水中運動量計が望まれていた。
【解決手段】本発明に係る水中運動量計は、光検出センサと、電源と、光検出センサからの信号を受信し、受信した信号を演算する演算手段と、演算手段が演算した結果を表示する表示部とを備えることを特徴とする。また、光検出センサが、硫化カドミウム(CdS)素子であることを特徴とする。さらに、演算手段が、光検出センサが受信した信号が予め設定しておいた設定値を上回った回数および設定値を下回った回数を計数する手段であることを特徴とする。 (もっと読む)


51 - 60 / 1,380