説明

国際特許分類[A61B5/117]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366) | 個体の識別,例.指紋,足紋または印象技術 (1,392)

国際特許分類[A61B5/117]に分類される特許

1,291 - 1,300 / 1,392


【課題】 傷や汚れによる認識精度の低下、認識対象となる導電体の表面形状の認識精度のバラツキが少なく、セキュリティ上も安全な認証システムに用いることのできる情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 認証システムに用いられる情報記録媒体1であって、薄板状の基材部2と、この基材部2の表面の少なくとも一部に形成された導電層4と、この導電層4の上に形成された誘電体層5とを有し、導電層4と誘電体層5によって読み取り情報の保持部3が形成され、この保持部3は、導電体の表面形状に対応した静電潜像を保持可能とされている。 (もっと読む)


【課題】 認識精度の低下、バラツキが小さく、またユーザーが使用に際して不快感を覚えることを防止し、更に装置本体外では認識対象の表面形状を他人から見られることのない、導電体の表面形状認識装置及び導電体の表面形状認識方法を提供する。
【解決手段】 媒体10を表面形状認識装置1の内部で搬送させる搬送手段21、媒体10を帯電させる帯電手段6、導電体の表面形状に対応する読み取り情報として保持された静電潜像を現像してトナー像を形成するトナー像形成手段7と、トナー像の形状情報を作成する情報作成手段8と、この形状情報を出力する出力手段とを有する。 (もっと読む)


認可を必要とする装置(140)をユーザ(111)が使用することを認可するシステム(100)に係る。このシステムは、ユーザを識別するよう構成される識別手段(130)と、認可を必要とする装置をユーザが使用することを認可するよう構成される認可手段(120、320)と、ユーザと認可手段との間にバイオリンクを確立し且つ該バイオリンクをモニタリングするよう構成される少なくとも1つのリンク付け手段(110)とを含み、少なくとも1つのリンク付け手段は更に、識別手段による有効ユーザ識別に応答して、認可手段をアクティブにするよう構成される。認可手段は、バイオリンクが有効である間のみアクティブである。
(もっと読む)


【課題】 バイオメトリクスにおける誤認証を防止する機能を持つ認証装置であって、利用者の登録作業負担を低く抑えることができる認証装置を提供する。
【解決手段】 各人に固有な生体特徴に基づき該生体特徴の原始形態情報を生成する入力部と、前記生体特徴を識別する一次情報を前記原始形態情報から抽出する一次情報抽出部と、前記一次情報を用いて前記原始形態情報の一部を二次情報として抽出する二次情報抽出部と、前記二次情報抽出部により抽出される二次情報を記憶部に格納する登録部と、前記二次情報抽出部により抽出される二次情報と前記記憶部に格納された二次情報とを比較し認証成功か否かを判定する照合部とを備えることを特徴とする認証装置を提供する。 (もっと読む)


本発明の一実施例は、個人の一致を認証するためのシステムを提供する。このシステムは、バイオメトリックデータを含む個人に関する情報を含んだ、IDカード等の個人からの識別信用証明物を受取ることによって動作する。このIDカードは、秘密鍵で署名される。このシステムは、指紋等の個人からのバイオメトリックサンプルも受取る。このシステムは、対応する公開鍵で識別信用証明物を検査し、バイオメトリックデータをバイオメトリックサンプルと比較する。データおよびサンプルの差が予め定められたしきい値よりも低ければ、システムは肯定的識別を報告する。そうでなければ、システムは否定的識別を報告する。なおこのシステムは、ネットワークまたはデータベースへの接続を必要とせずに、識別信用証明物内に含まれる情報のみに対して動作する。
(もっと読む)


本開示は、顔、肌、および虹彩の認識を統合して、個人を識別するかつてないレベルの精度を有する生体認証システムを提供する方法を説明する。本手法の強力な特徴は、ソースデータとして、人の顔を描写する1枚のデジタル画像のみを必要とすることにある。
(もっと読む)


【課題】 従来に比べて高い信頼性で認証を行える認証装置を提供する。
【解決手段】 しきい値決定部22は、本人分布の平均値μtおよび標準偏差σtで規定されるマハラノビス距離と、他人分布の平均値μoおよび標準偏差σoで規定されるマハラノビス距離とが一致するように、しきい値Xthを決定する。
(もっと読む)


皮膚紋様の画像中の関心のある領域を決定する方法であって、皮膚が、隆線及び谷間を有し、画像が、画像データの形態を取り、画像データの第1の値範囲内の値を隆線に割り当て、画像データの第2の値範囲内の値を谷間に割り当て、画像全体の値を第1値範囲の方向にシフトさせる方法。画像全体をタイルに分割する。個々のタイルについてのシフト後の値の平均値を基準値と比較する。平均値が基準値に対して第1値範囲の方向にずれているタイルを少なくとも予備的条件に基づいて関心のある領域に属するものと見なす。
(もっと読む)


【課題】
信頼性を向上し得る可搬型情報端末装置及び情報提供システムを提案する。
【解決手段】
血管撮像部20から出力される血管画像信号S10に基づく血管画像から血管に相当する部分を抽出し、この血管部分を用いた照合処理と並列的に、当該血管部分に基づいて3つの健康状態指標(体脂肪率、脈拍及び血管幅)を検出し、この検出結果を表示部11に表示するようにした。この場合、血管部分だけに着目した健康状態指標を検出できるため、実際の血管径(体積)の状態に反映する正確性の高い健康状態指標を通知することができ、かくして信頼性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】ハーフミラー等の光学部品を付加する必要がない、小型の認証装置への搭載が可能な生体判別装置およびそれを用いた認証装置ならびに生体判別方法を提供する。
【解決手段】被写体60が生体の眼であるか否かを判別する生体判別装置20であって、被写体60の画像を撮影する撮影部1と、撮影部1が被写体60を撮影する角度と異なる角度で物体に対して光線を照射する光源部2と、撮影部1が撮影した画像から被写体60の部分光斑を検出する部分光斑検出部18とを備え、部分光斑検出部18で部分光斑が検出されたか否かによって、被写体60が生体の眼であるか否かを判別する。 (もっと読む)


1,291 - 1,300 / 1,392