説明

国際特許分類[A61B5/117]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366) | 個体の識別,例.指紋,足紋または印象技術 (1,392)

国際特許分類[A61B5/117]に分類される特許

1,331 - 1,340 / 1,392


【課題】 装置利用者の眼の状態を客観的に且つ正確に判定できるようにした眼の画像読取装置を提供する。
【解決手段】 画像情報に応じた光を眼に照射する光照射部2と、前記光照射部2により照射された画像における眼の所定の部分の画像を読み取る読取部3とを備えたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】指紋センサに指の腹が接触し、さらに接地電極に指が確実に接触するようにして、常に理想的な状態で高精度の指紋認識を可能とすること。
【解決手段】指紋を検出する指紋センサ10と、指紋検出時に対向電極となる指を接地電位とするための接地電極3と、前記指紋センサ10と前記接地電極3が取り付けられる絶縁性の基板1とを備え、指紋の検出を行うとき、前記基板1を指紋を検出する指と他の指とで挟む構造とする。 (もっと読む)


【課題】生体情報を利用して個人認証する生体認証システムに関し、生体情報検出時の不安定さがあっても、照合精度の低下を防止する。
【解決手段】処理ユニット(3)が、検出ユニット(1)から同一の生体の生体情報を複数回得て、前記複数回の生体情報からの生体特徴データ間の相互の類似度を判定し、類似度の高い複数の生体特徴データを記憶ユニット(4)に登録する。これにより照合精度を低めることなく、生体の状態変化に対応した照合を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 指紋を検出する指紋認識センサを有する指紋認識装置に関し、指紋認識センサの検出面上の残留指紋を除去できる指紋認識装置を実現する。
【解決手段】 指紋認識センサ2の検出面2a上を摺動可能な残留指紋清掃部材5であって、少なくとも指紋の検出時には、指紋認識センサ2の検出面2a上から退避可能な残留指紋清掃部材5を設ける。指紋認識センサ2の検出面2aを覆うカバー3は、指紋認識センサ2の検出面2aと平行な平面上でスライド可能に設けられ、該カバー3の表面側であって開蓋時に指が接触する部位には、アースされた電極が設けられていると共に、カバー3の裏面側には、残留指紋清掃部材5が指紋認識センサ2の検出面2aを押接可能に係止され、カバー3の閉扉時において、残留指紋清掃部材5が指紋認識センサ2の検出面2a上を摺動するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティレベルの更なる向上が可能であり、かつ、生きた本人が直接操作しない限り、セキュリティ突破することが困難な個人認証システムを提供する。
【解決手段】 接触式生体特徴情報検出部342,343、顔撮影カメラ341、骨伝導音検出部340及び気導音検出部304の4種類を認証用特徴情報取得部の母群として、これから少なくとも2種を選択して携帯電話1に設ける。そして、電話使用把握保持状態にて、指定された少なくとも2つの認証用特徴情報取得部による認証用特徴情報の取得を同時に実行し、それら認証用特徴情報の取得が同時になされていない場合には、認証処理対象者の受理認証(例えば、正規ユーザであるとの認証)を行なわないようにする。 (もっと読む)


【課題】被測定物の表面をなぞる場合のすべり覚と被測定物に継続的に押し当てた感圧を同時に検出する。
【解決手段】フレキシブルプリント基板等の基板3上に感圧素子用センサ電極4a,4bを配置し、その感圧素子用センサ電極4a,4bに対向して柔軟性を有する感圧素子1及び圧電素子2を積層構造で配置することにより、被測定物Wの表面をなぞる場合のすべり覚と被測定物Wに継続的に押し当てた感圧を同時に検出することが可能なセンサS1を実現する。また、感圧素子用センサ電極を基板3上に複数配置して感圧検出部の分解能を高める。 (もっと読む)


病気の診断と、病気罹患率の識別と、異なる薬剤の市場浸透データ及び効果の分析とを支援する集中化された医療画像の数量情報データベースを構築し及び/又は操作する。ある実施形態では、疾患は骨粗しょう症や変形性関節症等の骨に関連したものである。被検者の医療画像、個人情報及び治療情報は情報収集端末において取得され、中央データベースへ直接に、又はシステムサーバを介して転送される。医療画像から数量情報が導出され、中央データベースに格納されて、被検者の個人情報及び治療情報に関連付けられる。認証されたユーザは、上記データベースに直接に、又は中央サーバを介してアクセスすることができ、病気を診断し、また格納されたデータに対して統計的分析を実行することができる。問題の病気を治療するための薬剤のマーケティングに関する決定は、競合する薬剤の効果、市場浸透度及び機能の分析に基づいて下すことができる。
(もっと読む)


【課題】
赤外発光ダイオードを駆動することによって生じる放射電磁波を抑制しつつ、duty比制御と同等な多値の光量出力を選択できる手段を提供する。
【解決手段】
赤外発光ダイオードは直列接続された駆動用のトランジスタを直流電圧駆動することにより通電する。また、事前にトランジスタの駆動電圧と赤外発光ダイオードに流れる電流値の関係をマイクロコンピュータ20に登録しておく。電流値の計測には抵抗35とマイクロコンピュータ20のAD変換器を用いる。赤外発光ダイオードからの光量出力制御を行う際には、登録した駆動電圧と電流値の関係をもとに駆動電圧をマイクロコンピュータ20で決定するように構成した。 (もっと読む)


【課題】手のひらを撮像して、手のひら認証に使用する手のひら認証用撮像装置に関し、利用者の手のひらを撮像範囲に的確に誘導する。
【解決手段】手のひらを撮像する非接触センサーユニット(18)の一方の側に、非接触センサーユニット(18)で撮像される手の手首を支持する前面ガイド(14)を設けた。前面ガイド(14)により、手のひら認証のために撮像する際に、手のひらを、自然とセンサーユニット(18)の撮像範囲に誘導することができ、手首を支持するため、手のひらを的確にセンサーユニット(18)の撮像範囲に位置させることができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、生体画像データの入力ミスが低減して認識精度算出を簡単に行え、算出した認識精度の確からしさを高くすることができる生体画像データ収集装置を提供することにある。
【解決手段】
生体データセンサ1で検出した被験者の指の生体画像データから特徴データを抽出する。照合手段4被験者の特徴データと同一被験者の新たに入力された生体画像データの特徴データを照合して照合値を求める。重複収集検出手段6は照合値に基づき同一被験者の同一指の生体画像データが重複して入力されていないかを検出する。 (もっと読む)


1,331 - 1,340 / 1,392