説明

国際特許分類[A61B8/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 超音波,音波または亜音波を用いることによる診断 (6,683)

国際特許分類[A61B8/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61B8/00]に分類される特許

3,061 - 3,070 / 4,062


【課題】3D視覚化において物体の運動の表示を可能にする方法を提供する。
【解決手段】載せられた不動の3D超音波センサ1によって検出可能な物体3の容積範囲から、B画像表示の走査平面内においてカバーされる面及びこの走査平面に対して横向きの移動行程の境界を調節することによって、容積走査のために興味ある容積範囲が選択され、この容積範囲が、少なくともかなりの程度まで連続的に、B画像平面に対して横向きの移動の間に送出されかつ処理される音響パルスによって走査され、その際、3Dプロセッサ19を用いて容積メモリ内に記憶された信号から、少なくとも3D表示を生じる信号が問合わされ、かつ画像表示部に供給される。 (もっと読む)


【課題】超音波探触子と装置本体との間における接続ケーブルのフレキシビリティを向上させ、操作性及び作業効率を向上させることを可能とする超音波撮像装置を提供する。
【解決手段】超音波撮像装置100は、装置本体1と超音波探触子3とが接続ケーブル5により接続されて構成される。接続ケーブル5は、光ファイバ−メタル複合ケーブルであり、メタル線25及び光ファイバ14及び光ファイバ21を含む。装置本体1にはE/O素子13及びO/E素子22が設けられる。超音波探触子3にはO/E素子15及びE/O素子20が設けられる。超音波探触子3には光通信モジュールやcMUT26を含むデバイス混載チップ7が設けられる。装置本体1と超音波探触子3との間の信号送受は、光ファイバ14及び光ファイバ21を介して光信号により行われる。 (もっと読む)


医療画像アプリケーションにおける固定化した造影剤の検出を促進するシステム(1300)を提供する。システムは、患者内を循環して生物学的標的で実質的に固定化する造影剤を投与される患者の身体部分(155)を画像化することにより、対応する取得の瞬間に得られた一連の総数の入力画像を提供する手段(1303−1306)と、各入力画像は複数の入力値を含み、各入力値は造影剤をできる限り含む身体部分の対応する部分の呼びかけ信号に対する応答を示し、少なくとも1つの選択された入力画像の身体部分内で循環している造影剤の寄与を低減する手段(1309−1369)と、を有する。低減する手段は、選択された入力画像の一連の入力値を一連の対応するフィルタ処理された値に置き換えることにより、各選択された入力画像に対応するフィルタ処理された画像を生成する手段(1309−1369)を含む。各フィルタ処理された値は選択された入力画像を含む一連の多数の入力画像の身体部分の対応する部分の最小の応答を示し、一連の多数の入力画像は総数未満の数の入力画像で構成される。
(もっと読む)


超音波信号を取得するためのシステムは、複数の素子を有する超音波振動子から受信超音波信号を取得するように構成された信号処理ユニットを備える。このシステムは、少なくとも毎秒20フレーム数(fps)のフレームレートで、少なくとも5.0ミリメートル(mm)の視野を有する振動子を使って、少なくとも20メガヘルツ(MHz)の周波数を有する超音波信号を受信するように構成される。この信号処理は、取得超音波信号から超音波画像をさらに製造することが可能である。この振動子は、線形アレイ振動子、位相アレイ振動子、二次元(2−D)アレイ振動子、または曲線アレイ振動子で良い。
(もっと読む)


【課題】 圧電層の短軸方向に音圧重み付けをもたせ、かつ、被検体に入射される短軸方向の音圧分布を所望の音圧重み付けに調整する。
【解決手段】 被検体との間で超音波を送受する振動子2を、超音波を送受する圧電層5と、この圧電層の超音波放射側に配設された音響整合層6と、圧電層の背面側に配設されたバッキング層7とを有して形成し、圧電層の短軸方向に音圧重み付けをもたせ、音響整合層6とバッキング層7の音響インピーダンスを、短軸方向に沿って分布を持たせて形成することにより、被検体に入射される短軸方向の音圧分布を所望の音圧重み付けに調整する。 (もっと読む)


【課題】超音波診断装置において、関心領域の画質調整を重視して自動画質調整処理を実施する。
【解決手段】取得した超音波Bモードデータを分割パターンの設定(S14)に従って領域分割する(S16)。そして、領域毎に輝度についてのヒストグラムを作成して(S18)、ピーク輝度A及び輝度幅Bを算出し、目標値との差分をとる(S24)。得られた各領域の差分データΔA,ΔBを、非一様に設定した評価加重にしたがって(S28)重み付け平均して(S26)、超音波Bモードデータ全体の画質を評価する(S30)。この評価値を目標値に近づけるようにすることで、加重の大きな関心領域の画質を重視した自動画質調整処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】 単極パルス駆動でありながら正負の対称性が良いバイポーラ波形を送信可能とする。
【解決手段】 電位点P1と超音波振動子71の第1の電極71aとの間に介挿される第1のトランジスタ72-1と、電位点P1とは異なる電位を持つ電位点P2と第1の電極71aとの間に介挿される第2のトランジスタ72-2と、電位点P1と第2の電極71bとの間に介挿される第3のトランジスタ72-3と、電位点P2と同じ電位を持つ電位点P3と第2の電極71bとの間に介挿される第4のトランジスタ72-4とを備える。パルサ74-1,74-2は、第1の送信期間に第1および第4のトランジスタ72-1,72-4をONし、第1の送信期間とは異なる第2の送信期間に第2および第3のトランジスタ72-2,72-3をONする。 (もっと読む)


【課題】超音波診断装置において、多重反射によるアーチファクトを減少させる。
【解決手段】主振動子12からの受信信号を受信波増幅回路44にて増幅し、この増幅された信号を、反転増幅器50にて更に反転、増幅する。この信号に基づき、高圧波形作成回路52にて、打消し用振動子13を駆動する駆動信号を作成する。主振動子12の表面で反射し、再び生体内へ向かう再送信波を、打消し用振動子13から送出される打消し送信波で打ち消し、多重反射を防止する。 (もっと読む)


【課題】穿刺術において三次元画像を用いて治療部位及び穿刺針をモニタリングする場合において、穿刺針と治療部位との位置関係の視認を容易ならしめる超音波診断装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】予め、穿刺針と治療部位との位置関係を良好に観察可能な角度を登録する。所定の動作をトリガとして、現在の観察角度から登録された観察角度に自動的に切り替え、これに関する三次元画像を生成し表示する。また、検出された穿刺針の位置に基づいて穿刺針位置画像(例えば、穿刺針を含む直交二断面)を生成し、これを三次元超音波画像と共に表示する。さらに、検出された穿刺針を含むクリッピング面によりクリッピング処理を実行し、穿刺針より手前に存在する部分を取り除いたボリュームデータによる三次元画像を生成し表示する。 (もっと読む)


【課題】超音波探触子を確実に摘み持てるようにする。
【解決手段】先端部12における第1の側面12A及び第3の側面12Cには窪み面ペア18が形成されている。窪み面ペア18は下段窪み面20と上段窪み面22とで構成される。第2の側面12B及び第4の側面12Dには窪み面24が形成されている。各窪み面は凹球面状に緩やかに窪んだ湾曲面として構成される。これにより、窪み面と指の腹との密着性を高められる。 (もっと読む)


3,061 - 3,070 / 4,062