説明

国際特許分類[A61B8/12]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 超音波,音波または亜音波を用いることによる診断 (6,683) | 体腔または人体の管状部の内部で用いるもの (883)

国際特許分類[A61B8/12]に分類される特許

101 - 110 / 883


いくつかの例では、動脈を囲む神経又は器官に通じる神経をエネルギー源で標的化し、生理的プロセスを矯正又は調節する。いくつかの例では、複数の種類のエネルギー源を単独で、又は互いに組み合わせて利用する。いくつかの例では、生物活性剤、又はエネルギー源で活性化されたデバイスを関心領域に送達し、当該剤でエネルギーを増強し、又は当該エネルギー源で当該剤を増強する。 (もっと読む)


遠位端を有する細長い本体と当該細長い本体に挿入されるべく構成されたイメージングコアとを備えるカテーテルを含む血管内超音波イメージングシステムである。イメージングコアは、超音波エネルギーパルスを送信するべく及び反射超音波エネルギーパルスを受信するべく構成される。本システムは、イメージングコアに結合されたイメージングエンジンであって、イメージングコアにエネルギーパルスを与えて当該イメージングコアに超音波エネルギーパルスを送信させるべく構成されたイメージングエンジンをさらに含む。エネルギーパルスは繰り返しシーケンスで構成され、各シーケンスのエネルギーパルスは異なる特徴を有する。反射パルスは、各異なる特徴に起因する画像の複合画像を与えるべく処理される。
(もっと読む)


【課題】 画像診断装置において、描出された複数の断面画像を再表示するにあたり、軸方向のどの位置の断面画像であるのかをユーザが容易に認識できるようにする。
【解決手段】 送受信部をラジアル動作させることで生成したラインデータに基づいて、体腔内の断面画像を生成する画像診断装置であって、前記送受信部の基準位置からのカウント値を受信する手段と、カウント値とラインデータとを対応付けて格納する手段(602)と、ラインデータをカウント値に基づいて配列することで縦断面画像を構築する手段(604)と、縦断面画像を表示する手段(315)と、表示された縦断面画像上においてユーザにより指定された位置に配列されたラインデータと同じカウント値が対応付けられたラインデータを読み出し、断面画像を再構築する手段(603)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像診断装置において、送受信部を精度よく移動させる。
【解決手段】 送受信部をラジアル動作させることで生成したラインデータに基づいて、体腔内の断面画像を生成する画像診断装置であって、前記送受信部の基準位置からのカウント値を受信する手段(614)と、前記生成したラインデータをカウント値に基づいて配列することで縦断面画像を構築する手段(604)と、縦断面画像を表示する手段(315)と、表示された縦断面画像上においてユーザにより指定された位置に配列されたラインデータに対応するカウント値を用いて、該配列されたラインデータを生成可能な位置に前記送受信部を移動させるための移動量を算出する手段(606)と、該算出された移動量に基づいて前記送受信部を移動させる手段(606)とを備える。 (もっと読む)


【課題】延長器具を有しつつも、送受信部をシース内で移動可能として作業性を向上させることが可能なカテーテルおよびカテーテル用の延長器具を提供する。
【解決手段】体腔内に挿入されるカテーテル本体部2と、前記カテーテル本体部2を駆動するための外部駆動装置100へ当該カテーテル本体部2を接続するための延長器具3と、を有し、カテーテル本体部2に設けられる送受信部41がシース20の軸方向に移動可能となっており、送受信部41に接続される駆動シャフト42および信号路54が、延長器具3に設けられて軸方向に移動可能な延長シャフト60および延長信号路64によって、外部駆動装置100に接続可能である。 (もっと読む)


【課題】3次元プローブに関する発明を提供する。
【解決手段】本発明の3次元プローブは、正逆方向に動力を発生させる駆動部と、駆動部に連動して動力を伝達する動力伝達部と、動力伝達部から動力の伝達を受け、複数の位置に可動して動作する探触部と、探触部が複数の位置に可動して動作するように探触部の可動位置を感知する位置感知部とを備える。本発明によれば、探触部が複数の位置に可動して動作することができる構造をとる。その一方、位置感知部を用いて、探触部の可動位置を感知して探触部の位置を決定し、これを通じて探触部の動作を探触部の可動位置に応じて制御することにより、プローブ方向を変更することなしに、1つの位置から複数方向の探査を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】簡便な構造で駆動部を円滑に操作でき、治療や診断の精度が低下するおそれがない、体腔内診断システムを提供する。
【解決手段】 基台74、駆動部70及び移動手段80を覆う第1滅菌シート61の他に、駆動部70とカテーテル1を保持する保持部40との間に筒状の第2滅菌シート62を設け、駆動部側と保持部側とを第2滅菌シート62により仕切り、清潔ゾーンと汚染ゾーンを明確に区別することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】挿入部の挿入性を維持しつつ光学観察および超音波観察を同時に行うことが可能な超音波内視鏡を提供する。
【解決手段】超音波内視鏡10は、挿入部12と、操作部と、観察光学系と、超音波振動子52を前記挿入部の先端部の先端面またはそれよりもさらに先端側に有する超音波観察系と、挿入部に設けられた少なくとも2つのワーキングチャンネル22,24とを備えている。前記超音波観察系は、挿入部に設けられた超音波プローブ用チャンネル26と、その軸周りに回動可能にプローブ用チャンネルに挿通され、超音波振動子の中心軸がワーキングチャンネルのうちのいずれかのチャンネル上に向けられている超音波プローブ50とを有する。光学観察系は、挿入部の先端部でワーキングチャンネルに対して略等距離の位置に配置されている。 (もっと読む)


標準的血管内超音波法(IVUS)を仮想組織構造(VH)と組み合わせて使用して確認された患者の生理学的パラメータを使用して、これらの生理学的パラメータは、患者生理機能が臨床事象または無症状臨床事象をもたらす危険が増加しているか否かを予測するために評価される。一実施形態では、以下の3つの生理学的パラメータ(プラーク負荷、最小内腔面積、およびVH−TCFAまたは複数のVH−TCFAの有無)が、標的値および範囲と比較される。標的範囲内にある生理学的パラメータに関する値の同時発生は、それぞれ、患者生理機能が臨床事象または無症状臨床事象をもたらす危険が増加していることを示す。他の実施形態では、前述に列挙された3つの生理学的パラメータのうちの任意の2つの組み合わせが、標的値および範囲と比較される。
(もっと読む)


【課題】滅菌シートに邪魔されることなく駆動部を円滑に操作でき、治療や診断の精度が低下するおそれがない、プルバックシステム用滅菌シートを提供する。
【解決手段】滅菌シート60において、挿通部62と、保持部40で保持される被保持部63との間の構成材料の少なくとも一部を伸縮性材料Sとしたことを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 110 / 883