説明

国際特許分類[A61C13/20]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 歯科;口腔または歯科衛生のための用具または方法 (6,129) | 歯科補綴;その製造 (1,217) | ろう付け,鋳造,成形または溶融方法または装置 (33)

国際特許分類[A61C13/20]に分類される特許

1 - 10 / 33


【課題】一般的な形状のキーパーを取り付けることが可能で磁気吸引力を損なうことがなく、またMRI診断の際にキーパーを取り外してもキーパーが挿入されて接着固定されていた空間の縁等が傷つくことがなく、容易にキーパーの取り外しや診断後の取り付けができる根面板を、ロストワックス法により簡便に鋳造することができるようにするための可撤式キーパー対応キーパートレーを提供する。
【解決手段】キーパーが挿入されて接着固定される空間Sを有する歯科用磁性アタッチメントの根面板をロストワックス法により鋳造する際に使用される、空間Sが内部に形成された合成樹脂製又は金属製の可撤式キーパー対応キーパートレーを、底面1にその外周部1aから中心部に向けて所定幅で切欠されて空間Sに開口した開口部2を形成させた形状にする。 (もっと読む)


【課題】メタルセラミック修復用材料であって審美性が改善された金合金を提供する。
【解決手段】Pt及びPdの少なくとも1種を5〜50mass%、Geを0.8〜5mass%含み、残部がAuからなり、合金表面が白色酸化物層で覆われていることを特徴とする鋳造用金合金。白色酸化物層は金合金に対して大気熱処理を施すことで形成する。 (もっと読む)


【課題】品質に対比して最適なサイクル時間を維持しながら多様な歯科補綴部材のサイズに左右されないことを達成する歯科用燃焼窯あるいはプレス窯を提供する。
【解決手段】少なくとも1個の歯科補綴部材(62)を製造することを可能にする歯科用燃焼窯あるいは圧力窯である。この歯科用燃焼窯あるいは圧力窯は加熱装置(22)、特に抵抗加熱装置によって加熱可能な燃焼室(12)を備えてなる。前記燃焼室(12)の底床上に少なくとも100W/mKの固有熱伝導性を有する熱伝導体(50)を配置する。 (もっと読む)


【課題】貴金属としての価値があるにも関わらず、多くの場合で遺体から外されることがなく、遺体の火葬後は残骨灰と共に廃棄されていた歯科用金属を材料とすることで、亡くなった人を偲ぶ形見物としての価値が高い形見物の製造方法を提供する。
【解決手段】残骨灰に混入して残っている歯科用金属を採取し、これを貴金属と非貴金属に選別する。ワックスパターンをつくり、歯科鋳造用の円錐台にスプルー線を介しワックスパターンを固定する。円錐台に鋳造用リングを装着し、鋳造用リングの内部に埋没材を充填してワックスパターンを埋没させ、埋没材が固化した後、円錐台とスプルー線を除去して湯口と湯道を形成する。これを電気炉で加熱し、ワックスパターンを焼却してキャビティを形成して鋳型とし、歯科用金属を加熱熔解して鋳型に鋳込み、できた鋳造体から埋没材を取り除き、鋳造体から形見物を切り離して表面仕上げをする。 (もっと読む)


【課題】品質の低下を少しも伴うことなく実用性ならびにサイクル時間の点に関してプレスマッフルを明確に改善した歯科補綴部材製造用の埋封材から形成されたプレスマッフルを提供する。
【解決手段】埋封材から形成され、前記埋封材が特にセラミック等の少なくとも1種類の低熱伝導性の基礎粉末からなる歯科補綴部材製造用のプレスマッフルに係り、埋封材(12)全体のうちの最大70%、特に2ないし40%が前記基礎粉末よりも高い熱伝導率を有する添加剤から形成される。 (もっと読む)


【課題】歯科用リン酸塩系埋没材で反応成分の少なくとも1種類がマイクロ・ナノカプセル化されている1液性組成物を提供する。
【解決手段】酸化マグネシウムおよび/またはリン酸二水素アンモニウムの反応性物質の一方をマイクロ・ナノカプセル化することにより、安定的にペースト状で共存可能である組成物を得、さらに、混合工程に代わる手法として、電磁波によるマイクロ・ナノカプセルの破壊による方法を採用した。 (もっと読む)


【課題】公知の先行技術の欠点を克服し、そしてインクジェットプリンティングによって処理され得るセラミックスリップを提供することである。
【解決手段】本発明によって、溶融インクジェットプリンティングプロセスにおける使用のためのスリップであって、(A)セラミック粒子、および(B)ワックス、を含み、さらに、(C)少なくとも1つのラジカル重合可能なモノマーを含むことを特徴とする、スリップが提供される。さらに(D)前記ラジカル重合のための開始剤を含む、スリップが提供される。 (もっと読む)


【課題】実際に材料を撹拌練和すると、材料の粘度や量、または練和カップの大きさ等によって練和モータの回転数は減少し、設定した練和回転数では回転しない問題があった。
【解決手段】歯科における埋没材、石こう、印象材等の材料を減圧下で撹拌練和する歯科技工用真空撹拌器において、練和回転数を入力し記憶させる回転数記憶手段と、練和モータが撹拌練和している時の練和回転数を検知する回転数検知手段と、回転数記憶手段に記憶された設定回転数と回転数検知手段により検知した実測回転数の比較を行い、実測回転数が設定回転数に近づくように制御する回転数制御手段からなることを特徴とする歯科技工用真空撹拌器に関する。 (もっと読む)


【課題】歯科における埋没材、石こう、印象材等の撹拌材料を減圧下で攪拌練和する練りムラのない歯科技工用真空撹拌攪拌器の練和用ハネを提供する。
【解決手段】撹拌練和時に遠心力によって外側上部に吹き上げられる材料を返し片で下方に移動させ、練和ハネ側辺縁部で練りこむ構造となっているが、中央部階段状孔7を設けることにより、練和用ハネの中央部に埋没材等の粉や液が付着することがなくなり、練りムラが減少する。本発明の練和用ハネを用いれば、混練ムラを最小限に抑えることができ、内容物の硬化に影響をほとんど与えない程度まで混練が可能である。 (もっと読む)


【課題】埋没材のスラリーを調製する際の混水比の管理を容易化し且つ鋳肌を平滑化する。
【解決手段】鋳造リング16の中に埋没材のスラリー18を充填(II)し、また、鋳造リング16にキャップ22を装着する(III)。円錐台14と鋳造リング16との組立体26は、未だに硬化していないスラリー18を収容した状態で遠心埋没装置に装着される。遠心埋没装置が動作すると、組立体26が真横の姿勢になり、キャップ22側から円錐台14側に向けて遠心力が付与され、この遠心力によってスラリー18から余剰の練和液が分離される(IV)。余剰練和液の分離が完了したら、遠心埋没装置から取り外した組立体26からキャップ22を外して余剰練和液を排出する(V)。この後の工程は、従来と同様に、スラリー18が硬化した後に脱ロウ工程に移行する。 (もっと読む)


1 - 10 / 33