説明

国際特許分類[A61F7/00]の内容

国際特許分類[A61F7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61F7/00]に分類される特許

1 - 10 / 452


【課題】1個の電極だけで生体組織を局所的から広範囲に幅広く容易に加温できる生体刺激装置を提供する。
【解決手段】出力回路ユニット11の増幅回路22により増幅された刺激信号は、マッチング回路ユニット12を通して治療電極3に印加されるが、その治療電極3から生体に達した刺激信号は、マッチング回路ユニット12により形成された仮想のアース電極を通ってマッチング回路ユニット12に戻る。そのため、生体S患部に2個の電極をわざわざ挟みこまなくても、1個の治療電極3だけで生体S組織を局所的から広範囲に幅広く容易に加温できる。 (もっと読む)


【課題】従来技術における低温火傷の防止や化粧効果の向上を含めて眼精疲労の回復が図れるような実用的な目用温湿化粧水シートを提供する。
【解決手段】目用温湿化粧水シートは、空気の存在によって発熱反応をする発熱部材3を不織布で形成した表面シート1と裏面シートとの間に挟み、裏面シートに含水親水性ゲル剤からなる粘着シートを取り付けた目用温湿化粧水シートであって、前記粘着シートの含水親水性ゲル剤中に少なくともヒアルロン酸ナトリウム若しくは酢酸トコフェロールを含んでいる構成としたことによって、眼精疲労の回復だけでなく、保湿性が良く肌荒れ改善について顕著な効果を期待できる。 (もっと読む)


【課題】凹凸のある目の部分に対するフィット性を向上させる。
【解決手段】着用者の目を覆って温熱を付与する目用温熱具であって、発熱体11と、発熱体の発熱に伴って水蒸気を発生する水蒸気発生体12と、当該温熱具の使用の際に着用者の目を覆うように配設され、水蒸気発生体から発生した水蒸気により内圧が上昇して変形する目被覆部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】着用される部位に対するフィット性を向上させた温熱具を提供する。
【解決手段】着用者Hの着用された部位に温熱を付与する目用温熱具100であって、当該装置の本体部1に、相転移により発熱する過冷却状態の所定の溶液Lが収容され、所定の溶液には、当該所定の溶液が結晶化された状態での柔らかさを調整する調整剤が所定量添加されてなる。 (もっと読む)


【課題】凹凸のある目の部分に対するフィット性を向上させる。
【解決手段】着用者Hの目を覆って温熱を付与する目用温熱具100であって、相転移により発熱する過冷却状態の所定の溶液Lが収容された本体部1を備え、本体部は、使用の際に着用者の目を覆うように着用され、本体部の一端部側には、当該本体部に収容された所定の溶液の結晶化を開始させる結晶化開始部Pが配設されている。 (もっと読む)


【課題】水蒸気の発生量や温度のバラツキを抑制することができる温熱具を提供する。
【解決手段】着用者Hの着用された部位に温熱を付与する温熱具であって、発熱状態にて50℃以下の表面温度を有する発熱体11と、発熱体と隣り合って配設され、当該発熱体の発熱に伴って水蒸気を発生する水蒸気発生体12と、を備えている。水蒸気発生体の熱容量を調整しておくことで、発熱体の発熱に伴って当該水蒸気発生体の一部分が加温されても当該一部分の急激な温度変化を抑制して水蒸気が局所的に発生することを抑制することができ、当該水蒸気発生体全体から満遍なく水蒸気を発生させることができる。 (もっと読む)


【課題】個人の熱中症のリスクを考慮に入れた空調を行う。
【解決手段】対象空間(R)を空調する空気調和部(10,50)と、対象空間(R)の熱中症指数を導出する導出部(43)と、導出部(43)で導出した熱中症指数、及び人体(H)の個体情報と熱中症指数との関係を示すデータに基づいて空気調和部(10,50)を制御する制御部(44)とを備える空調システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】生体温度を所定の低温まで迅速にかつ安全に降下させる。
【解決手段】生体に交流磁場又はパルス磁場を作用させるステップと、前記生体の体温を所定の速度で降下させるステップとを有する体温降下方法である。体温降下装置100は、被冷却体1を載置するための被冷却体支持台2と、磁場発生部4と、磁場発生電源部5と、冷却ファン6と、冷媒液温度制御部7と、冷媒液循環部8と、冷媒液貯留部9と、体温・冷媒液温度測定部10とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】患者に熱を制御する装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1の開口部2510−4〜2506−6を規定する面を有する頸部部材2503を具えており、この開口部が、患者の頸部から間隔を空けて配置されている。頸部部材は、空気供給源から冷気を受け入れる吸気口2512を有している。少なくとも1の開口部が、吸気口と流体連通しており、空気供給源から患者の頸部に向けて冷気を向けて患者に熱制御を提供する。 (もっと読む)


【課題】温浴者が服を着たまま温浴ができる上に足部のマッサージ効果が得られる浴槽装置を提供する。
【解決手段】入浴者が着座する座部22と、座部22に着座した入浴者の身体を温めるヒータ4と、座部22に着座した入浴者の足部に向けて湯水を噴出するシャワー装置5と、を備える。ポンプ54の駆動によりノズル56から湯水を前方に向けて噴出する。噴出した湯水が温浴者の足部(ふくらはぎ)に衝突して、温浴者は足部のマッサージ効果を得ることができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 452