説明

国際特許分類[A61H1/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 物理的な治療装置,例.人体のつぼの位置を検出または刺激する装置;人工呼吸;マッサージ;特別な治療または人体の特定の部分のための入浴装置 (8,757) | 受動的な身体訓練のための装置;バイブレーション装置;カイロプラクティク器具,例.身体に衝撃を与える器具,折れていない骨を短時間引き伸ばしまたは整復させる外部器具 (893)

国際特許分類[A61H1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61H1/00]に分類される特許

11 - 20 / 150


【課題】使用時における使用者の姿勢の自由度を向上することが可能な身体エクササイズ機器を提供する。
【解決手段】身体エクササイズ機器11は、使用者の臀部を支持する座面12aと、該座面12a上に向かって膨張及び収縮可能な両エアバッグ14,15とを有する座部12と、座面12a上の左右方向における両端部に互いに対向するように立設されるとともに、該座面12aの上方に向かって膨張及び収縮可能な両エアバッグ16,17を有する側壁部13とを備える。そして、座面12a上の前後方向における両端側は開放されている。 (もっと読む)


【課題】非周期的な力覚提示とは独立して,手関節に正確な振動を提示することのできる振動力覚提示装置の提供,およびこの装置を用いた脳卒中片麻痺患者を主な対象とする上肢リハビリ支援装置の提供
【解決手段】
人間に対し,振動力覚を提示する装置であって,人間が操作する操作部(1)と,前期操作部の手関節からの位置および/または姿勢を検出する位置あるいは姿勢検出部(2)と,振動中心が手関節上にあるように配置され,操作部の振動自由度と同じ数よりなるアクチュエータからなる振動発生部(3)と,接続部(4)とを備えることを特徴とする装置であり,非周期的な力覚提示とは独立して,手関節に正確な振動を提供することができる. (もっと読む)


【課題】小型且つ簡易に組むことが出来て、脊椎の矯正を簡単に行うことのできる脊椎矯正装置を提供する。
【解決手段】使用者の脊椎を矯正する脊椎矯正装置(10)である。前方(A)を向いて体幹を起立させた使用者の脊椎を挟んだ対称位置に対称の運動を与えるように腰部を揺動せしめる下肢運動部(20)と、下肢運動部(20)の前方に設けられて使用者の両手で把持される一対の握り部(51a、51b)と、下肢運動部(20)を駆動させた状態で下肢運動部(20)の前方(A)の位置と側方の位置との間で握り部(51a、51b)を下肢運動部(20)に対して相対的に移動させる制御部と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型且つ簡易に組むことが出来て、脊椎の矯正を簡単に行うことのできる脊椎矯正装置を提供する。
【解決手段】使用者の脊椎を矯正する脊椎矯正装置(10)である。前方(A)を向いて体幹を起立させた使用者の脊椎を挟んだ対称位置に対称の運動を与えるように腰部を揺動せしめる下肢運動部(20)と、下肢運動部(20)の前方に設けられて使用者の両手で把持される一対の握り部(51a、51b)と、下肢運動部(20)を駆動させた状態で下肢運動部(20)の前方(A)の位置と側方の位置との間で握り部(51a、51b)を下肢運動部(20)に対して相対的に移動させる制御部と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用者個々の好みの位置でマッサージを行うことが可能なマッサージ機を提供する。
【解決手段】脚用支持部12には、使用者の身体の少なくとも一部位である脚部に対して把持及び開放動作を繰り返し行うエアバッグ16が設けられるとともに、そのエアバッグ16による使用者の身体の把持位置を変位させる変位手段としての並進アクチュエータ30が設けられる。 (もっと読む)


【課題】使用者が意識しなくても足の運動を容易に長時間でも行うことができ、足の血行が促進されて、運動不足やむくみ等も容易に解消することができる足の健康器具を提供する。
【解決手段】床に設置される基台部1と、前記基台部1の端部に設けられた軸部2と、 前記軸部2に一端が枢着され、上面に足を載置可能な足載せ部31が設けられた支持部3と、前記支持部3の下面に接触されると共に、前記軸部2を支点にして、前記支持部3を上下に振幅するように形成された回転ローラー4と、から構成されてなり、前記回転ローラー4の回転に応じて、前記支持部3が連続して上下方向に振幅されるようにしている。 (もっと読む)


【課題】
持ち運びが容易で、操作性に優れた、嚥下障害の回復訓練用のリハビリ用具を提供する。
【解決手段】
本体部1と、口腔内に挿入される挿入部2とを備え、挿入部2は、本体部1から突き出すようにして本体部1に取り付けられ、内部が両端で開口している管部材13〜15と、その内部が管部材13〜15の内部と連通した状態で、管部材13〜15の突き出し方向側の端部に取り付けられたバルーン8とを備え、本体部1は、使用者が本体部1を把持できるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】より好適なマッサージ効果を付与することができるマッサージ機を提供する。
【解決手段】脚用支持部12には使用者の身体の内で対を成している身体部位である脚部を独立して支持する2つの支持本体部15が備えられ、脚用支持部12はリニアモータ20によって各支持本体部15が別方向に揺動動作可能に構成される。制御部18は、リニアモータ20による各支持本体部15の揺動動作の揺動周波数が2Hz以上に変更可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】胴体の傾斜角を基準方向に回復する動作を補助する。
【解決手段】バランス装置は、センサと少なくとも1個のフライホイールとコントローラを備える。センサは、基準方向に対する胴体の傾斜角を検出する。少なくとも1個のフライホイールは、人に装着されたときに、軸線が胴体のヨー軸と非平行となるようにバランス装置に配置されている。胴体のヨー軸とは、胴体の長手方向に相当する。また、ヨー軸は、人が直立したときに基準方向に一致する。コントローラは、センサによって検出される傾斜角に基づいてフライホイールの回転速度を変更する。 (もっと読む)


【課題】バランス感覚及び姿勢の改善を効果的に得られるものとする。
【解決手段】使用者が両足を載せて立つ足置き台1に使用者の足裏の複数箇所に対し30Hzから200Hzの範囲内の振動刺激を個別に付与する振動子を配する。使用者の重心位置を検知する重心検知手段と、重心検知手段で求めた重心位置の動揺の左右成分と前後成分の周波数分析を行う周波数分析部とを備える。振動子の個別振動制御を行う振動制御部は、重心位置算出手段により算出された重心位置と対称位置にある振動子を振動させるとともに、上記周波数分析部で求めたパワースペクトルの大きい周波数帯に属する周波数で振動させる振動子を切り替える。使用者の姿勢に応じて振動刺激部位が変化するとともに振動刺激を与える部位の切り替えが重心動揺の周波数に応じた周波数でなされる。 (もっと読む)


11 - 20 / 150