説明

国際特許分類[A61H11/02]の内容

国際特許分類[A61H11/02]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】 戦後のパン食は米国の占領政策でもあるが、その後のマックやピザなどの外食産業はもとより、米国で一昔前流行したサブリメントも今日のわが国ではブームである。洋食の奨めや飽食は結果として肥満体質をも輸入した。今やわが国は幼児世代でさえ肥満体質を管理しなければならない時代に突入した。
【解決手段】 人間の習性としてわざわざしなければならない事には苦痛が伴うものである。本発明はわざわざ苦痛を伴うような事をしなくても日常生活の行動の中に肥満防止を取り入れたものであり、生存する為の日常の行動、いわゆる二足歩行を維持するだけで肥満を防げる装置を提供するものである。歩く事は全ての基本であり本発明はこの歩くだけの結果としてダイエット効果をもたらす下腹部の肥満防止機器を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】寝た切りの人も手軽にマッサージを受けられる器具や、全身を一度にマッサージ出来る健康器具の提供。
【解決手段】薄い板状の枠1にロープ2を並べて取り付け、寝た切りの人の身体下に差し込んで交互に上下動させてマッサージする器具である。全身を一度にマッサージする為に身体に合う長さにロープ取り付け枠1を作製して、ロープ2を並べて張り、上下動させることによりマッサージ効果を得る健康器具である。 (もっと読む)


【課題】従来の人体のほぐし具では、肩中ゆ、に向けて効果的な押圧が出来なかった。
【解決手段】ストラップ3に荷重部2が連接されてなり、ストラップの中間部にストラップに略沿う方向に肩押圧部1が設けられてなり、肩押圧部は容易に変形することのない剛性を有するもの、すなわち、ほとんど変形しないか、わずかに湾曲しても良いが、肩に押した時に、容易に変形せずに、人体を押圧する剛性を持つものであることを特徴とする人体ほぐし具である。 (もっと読む)


【課題】1台のマッサージ機にて、足首・足のふくらはぎ(ひふくぶ)・太もも・臀部・腰・背中・首筋・脇腹・脇下・腕・手首・胸・腹部・下腹部・及び、両足の付け根の股間部等を、局部マッサージが行えるマッサージ機。
【解決手段】マッサージベルトは身体ストレスを最小限におさえる構造で、上記の課題の限られた場所に筋肉の筋線維(筋細胞)方向に対してほぼ直角方向に、マッサージベルトを当て、マッサージベルトの相反対反復運動にてマッサージを行う構造で、摩り揉みから揉みほぐしまで使用可能な、局部マッサージが行えるベルト式マッサージ機を実現した。 (もっと読む)


1 - 4 / 4