説明

国際特許分類[A61H31/00]の内容

国際特許分類[A61H31/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61H31/00]に分類される特許

21 - 30 / 81


本発明は、人、特に人の胸部に配置される測定部の位置を監視するシステムに関し、本システムは、所定の周波数で振動する磁界を発生し、例えば、胸部から背中までのような人の反対側に位置するように構成される駆動部を含み、測定部は、磁界強度を測定するように構成され、システムは、測定部と駆動部との距離を算出する算出手段を含む。 (もっと読む)


救助訓練を管理するためのコンピュータによって実施される方法は、複数の個人を潜在的な救助被訓練者として中央コンピュータサーバシステムを通じて登録することと、中央サーバシステムから遠隔にあるコンピューティング装置から、潜在的な救助被訓練者の中の人達の圧迫の速度および深さを示す情報を受信することと、他の救助被訓練者に対する第1救助被訓練者のCPR胸部圧迫の成果を反映する比較データを生成することとを含む。方法はまた、救助被訓練者のうちの1人以上による検討のために、ネットワークを通じて前記比較データを提供することも含む。
(もっと読む)


心肺蘇生中に人の大静脈内に置かれるように構成される血流影響部材であって、血流影響部材の上流域と下流域との間に存在する若しくは予測される圧力差に応じて、血流影響部材が大静脈内の血流を実質的に減少させる無‐低血流状態と、血流影響部材が実質的に減少していない血流を許可する血流状態との間で制御可能である、血流影響部材を有する血流制御装置。血流制御装置はCPRの圧迫フェーズ中の血液逆流を減らすことができ、従ってCPRの効率と血液かん流を改善する。血流制御装置は心臓にほとんど直接薬物を送達するため、及び血液ガスなどの生理学的及び化学的性質を測定するためにも使用されることができる。
(もっと読む)


本発明は、関心対象物を囲むよう構成される外骨格を作動させ、その上に力を供給するサーボシステムに関する。サーボモータは、電源に結合され、上記外骨格の位置を操作し、及び従って上記関心対象物に上記外骨格により及ぼされる力を操作する。測定ユニットは、上記サーボモータを駆動するため、電源により供給される生の駆動電流信号Irawを測定する。ロウパスフィルタは、測定されたフィルタリング済み電流信号Ifilteredにロウパス周波数フィルタリングを適用する。処理ユニットは、サーボモータ設定パラメータに基づき、作動された電流信号Iactuatedを決定し、このIactuatedが、上記外骨格の位置を操作するとき上記サーボモータからIrawへの貢献を示す。この処理ユニットは、上記関心対象物に上記外骨格により及ぼされる力を示す駆動力電流信号Iforceも決定し、このIforceが、IfilteredとIactuatedとの間の差に比例する。
(もっと読む)


自動心肺蘇生システムに対するバックボードは、上端、下端、第1の側端及び第2の側端を持ち、面を規定するボード要素と、前記側端に設けられ、自動心肺蘇生ユニットに対する前記バックボードの接続に対して構成されたコネクタのセットと、前記面に対して横方向に、端から離れるように延在する固定化要素の少なくとも1つのセットとを有する。
(もっと読む)


【課題】本発明に係る1つの実施形態によれば、患者の胸部の圧迫処置を実施しつつ、実際の心電図信号を推定する装置を提供することができる。
【解決手段】本発明に係る実際の心電図信号を推定する装置は、患者の胸部の圧迫処置を実施する手段と、患者の心電図信号を検知する手段であって、実際成分およびノイズ成分を含む患者の心電図信号の測定値に相当する測定された心電図信号を生成できる手段と、前記圧迫処置実施手段に動作可能に接続され、胸部圧迫が実施されていることを示す圧迫信号を生成できる圧迫センサと、前記圧迫センサおよび前記心電図信号検知手段に動作可能に接続され、推定された前記実際心電図信号に相当する推定された実際心電図信号を生成できるプロセッサとを備える。 (もっと読む)


腹部循環ポンプは、腹壁を安定化、収縮または圧迫することによって、腹腔内圧を増やし、血液をポンプする間に、横隔膜の収縮によって実行される排出操作を用いる。同時に、腹部循環ポンプは、肺の表面の周りの胸腔内圧を下げることによって、通気を提供するために用いられ得る。ヒトにおいて、内臓循環中の血液(つまり、腹部内容物の中の血液)は、全身体血液容量のうちの約20%〜25%のレザバーである。腹腔内圧の増加は、この血液を腹部から流出させ、身体中を流れさせる。
(もっと読む)


CPR装置は、患者の胸骨上に配置されるCPRメーターであって、それに対してCPRの間に胸部加圧が適用されるCPRメーターを含む。胸部加圧は、CPRメーターによって感知され、この情報は、CPRの進行を表示するためにディスプレイ装置に供給される。現在のCPR間隔の間のCPRの進行を、CPR間隔の合計時間又は送達されることになる胸部加圧の最大数と比較した経過時間又は送達された胸部加圧でグラフィカルに例示するグラフィカルな表示が提供される。ディスプレイは、経過時間又は胸部加圧数を表示するよう構成することができ、適用される加圧の合計数及びCPR間隔の合計持続時間は、選択的に構成することができる。
(もっと読む)


本発明は、患者の体中の血液量の循環を促進させる、循環補助のための拍動性があり非侵襲性の装置に関し、該装置は、前記患者の体の少なくとも一部分に適用されるように設計された可撓性のある多層構造体であって、前記患者の体に向けた可撓性のある内層、及び剛性のある外層を有する多層構造体と、構造体及び拍動手段からなる組立体に漏れを生じないように、前記多層構造体に接続される拍動手段とを備えることを特徴とし、且つ前記拍動手段が、拍動流体と呼ばれる流体により前記内層と外層の間で拍動を生成するように設計され、前記構造体が前記患者の体の前記部分に配置されたとき、前記拍動のそれぞれが、前記患者の体の前記部分に沿って静脈環流の方向へ漸進的に伝播することを特徴とする。
(もっと読む)


本発明は、患者の胸部を周期的に圧迫するための自動心肺蘇生(CPR)デバイスに関する。当該CPRデバイスは、前部構造であって、当該前部構造に沿って前後に移動する第1の可動ユニット及び第2の可動ユニットを備えた前部構造と、患者の背中の後ろに位置決めされ、当該患者の背中に対して固定された位置に前記前部構造を保持する背中の支持部と、胸部パッドと、各々の一端が前記胸部パッドと回転可能に連結された2本のアームであって、当該アームの各々が前記第1の可動ユニット及び前記第2の可動ユニットのそれぞれ1つに回転可能に連結されている2本のアームと、作動時には、前記胸部パッドが前記患者の胸部を周期的に圧迫するよう、前記第1の可動ユニット及び前記第2の可動ユニットを前後に駆動させるよう配置された駆動手段とを有する。
(もっと読む)


21 - 30 / 81