国際特許分類[A61K31/365]の内容
生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 医薬用,歯科用又は化粧用製剤 (357,440) | 有機活性成分を含有する医薬品製剤 (142,694) | 複素環式化合物 (98,014) | 環異種原子として酸素のみを持つもの,例.フンギクロミン (7,711) | ラクトン (1,384)
国際特許分類[A61K31/365]の下位に属する分類
6員環を持つもの,例.δ−ラクトン (485)
アスコルビン酸,すなわちビタミンC;その塩 (527)
国際特許分類[A61K31/365]に分類される特許
51 - 60 / 372
アセトゲニンを含む抽出物、フラクションおよび組成物ならびにそれらの応用
本発明は、サイトカイン/ケモカインまたは他のバイオマーカーによって媒介される炎症および免疫関連疾患または障害を予防、処置、抑制または管理するための、バンレイシ由来の末端α,β−不飽和−γ−メチル−γ−ラクトン部分を含む、アセトゲニン、アセトゲニンに規格化された抽出物/フラクション、またはそれらの組成物を開示する。本発明は、さらに、代謝性疾患/障害を予防、処置、抑制または管理するための、該バンレイシ由来のアセトゲニン、抽出物/フラクションまたはそれらの組成物を開示する。
(もっと読む)
トラマドールとコキシブとの共結晶
本発明は、トラマドールとNSAID/コキシブから選択される共結晶形成剤との共結晶、その調製方法及びそれらの、薬剤としての又は医薬処方物における使用、より詳しくは疼痛を治療するための使用に関する。好ましい実施形態において、該共結晶は、(rac)-トラマドール.HCl-セレコキシブ(1:1)の共結晶である。 (もっと読む)
DLL4アンタゴニストおよび降圧剤の治療的併用およびそれらによる治療の方法
DLL4アンタゴニストおよび1つまたは複数の降圧剤を投与する段階を含む、癌を治療するための方法を記載する。また、DLL4アンタゴニストおよび1つまたは複数の降圧剤を含む薬学的組成物、ならびにそれを含むキットも記載する。 (もっと読む)
シクロデキストリンのデオキシポドフィロトキシン包接錯体、その調製法、および癌治療への使用
シクロデキストリンのデオキシポドフィロトキシン包接錯体、その調製法、および癌治療への使用を開示する。包接錯体はデオキシポドフィロトキシンおよびβ-シクロデキストリン誘導体から成り、デオキシポドフィロトキシン対β-シクロデキストリン誘導体のモル比は1:1〜1:10である。β-シクロデキストリン誘導体は、スルホブチルエーテルβ-シクロデキストリンまたはヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリンである。 (もっと読む)
ガンの予防におけるヒドロキシマタイレシノール
【課題】ヒトのガン、ある種の非ガン性ホルモン依存性疾患および/または心疾患の予防。
【解決手段】ヒドロキシマタイレシノールを含む医薬品、食品添加物および食品。ヒドロキシマタイレシノールによる、ヒトのガン、ある種の非ガン性ホルモン依存性疾患および/または心疾患の予防、ならびにヒドロキシマタイレシノールによる、ヒトの血清中のエンテロラクトンまたはヒドロキシマタイレシノールのほかの代謝産物の濃度の増加により、ヒトのガン、ある種の非ガン性ホルモン依存性疾患の予防をもたらす。
(もっと読む)
エストロゲン作用剤および皮膚化粧料
【課題】新規なエストロゲン様作用物質を天然物より見いだし、エストロゲン不足に伴う障害の防止と改善のための手段として提供する。
【解決手段】イチョウ葉抽出物より分離されたギンゴライド類(特にギンゴライドAおよびギンゴライドB)が有するエストロゲン様作用を皮膚化粧料に配合して利用する。
(もっと読む)
1,3−プロパンジスルホン酸を送達するための方法、化合物、および組成物
本発明は、1,3−プロパンジスルホン酸(1,3PDS)を対象、好ましくはヒト対象に送達するための方法、化合物、および組成物に関する。本発明は、インビトロまたはインビボのいずれかで、1,3PDSを生成または発生する化合物を包含する。本発明は、関連の疾患および状態の予防または処置のための、1,3PDSのスルホン酸エステルプロドラッグ、ならびに1,3PDSのジェミニダイマーおよびオリゴマーにも関する。 (もっと読む)
UV−A線に対する眼球内部構造保護用又は経上皮架橋術式による円錐角膜の治療用点眼液
【課題】 UV−A線に対する眼球内部構造保護用又は経上皮架橋技術による円錐角膜の新規な治療用点眼液を提供する。
【解決手段】 本発明の点眼液は、リボフラビンと共に、必須アミノ酸、条件付き必須アミノ酸、補酵素Q、ビタミンE、L−プロリン、グリシン、リジン塩酸塩、L−ロイシン、L−アルギニン及びメタロプロテイナーゼ(MMP9)の産生刺激性化合物類からなる群から選択される少なくとも1種類の化合物を含有する。これらの化合物類はUV−A線に対する眼球内部構造の保護用又は経上皮架橋術式による円錐角膜の治療用として使用できる。
(もっと読む)
ミクロスフェア薬物担体、調製方法、組成物及びその使用
ナノスフェア又はミクロスフェア薬物担体、該薬物担体を含む製剤及び該製剤の調製方法、並びに該担体の使用が開示される。該担体は、式(I)によって表される生分解性のメトキシでエンドキャップされたポリエチレングリコール−ポリラクチドブロックコポリマー又はその誘導体を、主要な担体材料として含む:CH3O−[CH2−CH2−O]m−[C(O)−CH(CH3)−O]n−R (I)。 (もっと読む)
外部寄生虫感染を処置するための方法及び組成物
【課題】患者の外部寄生虫を殺すための組成物及び方法を提供する。
【解決手段】外部寄生虫を殺すのに有効なミリスチン酸イソプロピルなどの脂肪酸エステルとシロキサン(たとえば、デカシクロメチコン)とを含有する組成物。本組成物は、メクチン及び/またはマイシンと、S−メソプレンとを含むことができる。本組成物は、頭ジラミ、ノミ、コロモジラミ、毛ジラミ、寄生ダニ、マダニ及び植物寄生虫などのヒト、動物及び植物を悩ませる種々の外部寄生虫に対して有用である。
(もっと読む)
51 - 60 / 372
[ Back to top ]