説明

国際特許分類[A61K31/43]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 医薬用,歯科用又は化粧用製剤 (357,440) | 有機活性成分を含有する医薬品製剤 (142,694) | 複素環式化合物 (98,014) | 環異種原子として窒素を持つもの,例.グアネチジン,リファマイシン (88,555) | 2個以上の環異種原子を有し,そのうち少なくとも1個は窒素である5員環をもつもの,例.テトラゾール (15,829) | チアゾール (3,872) | 他の複素環系と縮合したもの (401) | 4−チア−1−アザビシクロ〔3,2,0〕ヘプタン環系を含有する化合物,すなわち,式「図」の環系を含有する化合物,例.ペニシリン誘導体,ペネム誘導体 (166)

国際特許分類[A61K31/43]の下位に属する分類

国際特許分類[A61K31/43]に分類される特許

31 - 40 / 128


本発明は、少なくとも18個の炭素原子を含みかつ少なくとも1つの2-メチルブタ-2-エン単位を含有する少なくとも1つの炭化水素基に共有結合した、少なくとも1つのベータ−ラクタム分子から構成される複合体、並びに、その調製方法であって、前記複合体及び/または前記ナノ粒子が任意に凍結乾燥物の形態である方法に関する。本発明はまた、少なくとも前記複合体及び/または前記ナノ粒子を含む医薬品組成物に関する。最後に、本発明は、細菌感染、特に、ベータ−ラクタムに対して感受性である株によって引き起こされる細菌感染の治療及び/または予防のための、前記複合体及び/または前記ナノ粒子に関する。 (もっと読む)


本発明は、式(I)の含窒素複素環抗菌化合物と他の抗菌化合物との配合物、及び該配合物の薬物としての使用に関する。
含窒素複素環は、一般式(I):
【化1】


の化合物であり、
式中、Rは(CH−NH又は(CH−NHRラジカルを表し、ここでRは(C−C)アルキルであり、又nは1または2に等しく;
は水素原子を表し;
及びRは、1又は数個のR'基によって任意に置換され、かつ該R'が水素原子と1乃至6個の炭素原子を有するアルキルラジカルとからなる群から選択される1、2、又は3個の窒素原子を含む5個の頂点を持つ芳香族含窒素複素環を、一緒に形成するもので;
遊離型で、双性イオンとして、さらに薬学的に許容される無機または有機の塩基および酸を持つ塩類の形である、抗菌化合物と、
別の抗菌化合物との配合物である。
(もっと読む)


抗生物質、エストロゲン、およびプロゲスターゲンを含む薬剤が提供される。薬剤は、経口投与またはタンポンによる膣内投与のような他の方法で投与されてよい。薬剤は、月経抑制、避妊、および/またはホルモン補充療法に対して使用され得る。前記薬剤を使用した患者の治療方法は、治療の過程において患者に前記薬剤を一定に維持され得る量または頻度で、または変化させて投与することを含む。 (もっと読む)


【課題】抗生物質耐性菌の出現に対抗し得る、新規な抗菌手段を提供すること。
【解決手段】クマザサ葉抽出物を有効成分として含むグラム陽性細菌用抗菌剤、該抗菌剤と特定の抗生物質との組み合わせを含むグラム陽性細菌用抗菌剤、並びにクマザサ葉抽出物を有効成分として含む抗菌活性増強剤を提供した。
【効果】本発明の抗菌剤は、従来院内感染等で問題となっているMRSAやバンコマイシン耐性菌に対しても抗菌活性を示す。また、特定の抗生物質の抗菌活性を増強する作用も有する。 (もっと読む)


【課題】高い抗生作用を発揮することができ、医薬品等の様々な用途に利用することができる抗生剤を提供する。
【解決手段】ペニシリン系、テトラサイクリン系、及びクロラムフェニコール系の抗生物質から選ばれる少なくとも一種の抗生物質を有効成分として含有する抗生剤において、下記一般式(1)に示される構造を有するプレニル桂皮酸誘導体を併用することを特徴とする。


(式中、R1は、水素、又はジメチルアリル基を示す。R2は、水素、ジメチルアリル基、又は−OR基を示す。R3は、水素、又はジメチルアリル基を示す。R1〜R3のうち少なくとも一つは、ジメチルアリル基である。) (もっと読む)


【課題】新たな抗生物質を提供すること。
【解決手段】下記式(I)で表される化合物、その医薬的に許容される塩又はその医薬的に許容されるエステル。
(もっと読む)


本発明は、生体付着性、粘ちゅう性、安定性および膣pH調整を向上した特性を有する粘膜付着性組成物を提供することその目的とする。また、本発明は、粘膜、特に、膣道で引き起こされる障害若しくは疾患の治療または予防のための活性成分の担体およびその使用であり得る。 (もっと読む)


本明細書に開示されているものは、標的耳構造の中へ、または潅流を介して、組成物および製剤の直接の適用を通じて、耳の疾患または症状で苦しむ個人に、抗菌剤の組成物および製剤を局所的に投与する、耳の疾患または症状の処置用の、組成物および方法である。 (もっと読む)


【課題】経口で生物利用可能なスロペネムのプロドラッグの提供。
【解決手段】例えば(2−エチル−1−オキソブトキシ)メチル(5R,6S)−6−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]−7−オキソ−3−[[(1R,3S)ーテトラヒドロ−1−オキシド−3−チエニル]チオ]−4−−チア−1−アザビシクロ[3.2.0]ヘプタ−2−エン−2−カルボキシラートである化合物、ならびにその溶媒和物および水和物、その調整、その製剤、ならびにヒトなどの哺乳動物において感染を治療および予防するための使用。 (もっと読む)


少なくとも2つの成分の組成物を得るための方法であって、少なくとも1つの第1の流体成分を提供する工程;少なくとも1つの第2の固体成分を提供し、それを加工して第1の成分が第2の成分に拡散できるようにする工程;および第1の成分を第2の成分に拡散させる工程を含む方法。そのような方法によって調製された組成物。
(もっと読む)


31 - 40 / 128