説明

国際特許分類[A61K8/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 医薬用,歯科用又は化粧用製剤 (357,440) | 化粧品あるいは類似化粧品製剤 (53,057)

国際特許分類[A61K8/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61K8/00]に分類される特許

101 - 110 / 2,535


【課題】
従来の線香には、燃焼時間の予測と調節ができない、長時間の連続使用ができない、必要以上に大きくて嵩張る、という3つの課題が存在したが、これらの3つの課題を同時に解決し、燃焼時間を予測して自由に調節できる、長時間の連続使用ができる、コンパクトで嵩張らない、という3つの機能を同時に持たせること
【解決手段】
連続したヘアピンカーブ状に形成され、同一面を向いた立体的な連結部が両端に設けられ、垂直に固定するための線香立てと、自動消火させるための消火金具を備えている。 (もっと読む)


【課題】特定のジベンゾイルメタン誘導体からなる紫外線吸収剤を含有する日焼け止め化粧料において、該紫外線吸収剤の光安定性を顕著に増大させた日焼け止め化粧料を提供すること。
【解決手段】4−(1,1−ジメチルエチル)−4’−メトキシジベンゾイルメタンと、下記一般式(I)で示されるアルキルアリール1,3−プロパンジオンシリコーン誘導体とを含有することを特徴とする日焼け止め化粧料である。
一般式(I)


(但し、R1は水酸基、炭素数1〜8のアルキル基、又は炭素数1〜8のアルコキシ基、R2は炭素数1〜7のアルキル基、R3は炭素数2〜10の二価のアルキレン基、又はオキシアルキレン基、R4は同一、又は異なってもよく、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基又はトリメチルシロキシ基、m、nは0〜3の整数、pは0又は1を表わす。) (もっと読む)


【課題】色素沈着改善(美白)効果及び皮膚に対する安全性の両面を十分に満足させる化合物及びその製造方法、並びに該化合物を含む化粧料組成物、若しくは皮膚用医薬組成物を提供する。
【解決手段】一般式Iで表される構造を有する化合物。


[式中、X基は−NR基もしくは−N=CR、R基およびR基は、水素原子もしくはハロゲン原子、もしくはアルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、アルコール基もしくはアルコキシ基のいずれかであり、R基およびR基は、水素原子もしくはアルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、スルホニル基もしくは糖基、R基およびR基は、水素原子もしくはアルキル基、アリール基もしくはアラルキル基、および光学的に純粋な異性体もしくは異性体の混合物の形の化粧品として許容される酸のそれらの塩の何れかである。] (もっと読む)


【解決手段】(A)イソプロピルメチルフェノール、
(B)プロピレングリコール及び/又はグリセリン、
(C)エチレンオキサイドの平均付加モル数が40〜100モルのポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び炭素鎖長が16〜18でエチレンオキサイドの平均付加モル数が10〜40モルのポリオキシエチレンアルキルエーテルから選ばれる少なくとも一種の非イオン界面活性剤、
(D)カルボキシメチルセルロースナトリウム、カラギナン、ヒドロキシエチルセルロースから選ばれる少なくとも一種の水溶性高分子化合物
を含有してなるエタノール無配合液体口腔用組成物。
更に、(E)トリクロサンを含有する上記エタノール無配合液体口腔用組成物。
【効果】本発明のエタノール無配合液体口腔用組成物は、歯周病原性バイオフィルムに対して優れた浸透殺菌効果を発揮し、低温及び高温での外観安定性が良好で、低刺激であり、口腔内疾患の予防、改善に有効である。 (もっと読む)


【課題】白髪等の染毛の効果が十分に得られると共に、毛髪に加えられるダメージを抑えることができる染毛方法を提供する。
【解決手段】染毛方法10は、第1染毛行程として、微アルカリカラー剤に低濃度(略3%)の過酸化水素を加えてなるPH7.5〜9.4の弱いアルカリ性の第1酸化染毛剤組成物を髪の根元側に塗布して10〜15分放置する。第1染毛行程の後に、流し行程として、髪を水洗することにより第1酸化染毛剤組成物が洗い流される。つぎに、第2染毛行程として、上記微アルカリカラー剤に第2酸化剤である低濃度(略2%)の過酸化水素液を加えてなる弱いアルカリ性の第2酸化染毛剤組成物を髪の根元側に塗布して9〜11分放置する。 (もっと読む)


【課題】疎水化処理粉体とジベンゾイルメタン系化合物とを配合した場合の使用感、粉体の分散安定性、及び乳化安定性が改善され、さらにジベンゾイルメタン系化合物の経時的変色が抑制された水中油型の皮膚外用剤を提供する。
【解決手段】疎水化処理粉体と、ジベンゾイルメタン系化合物と、特定構造のポリグリセリン誘導体とを含有することを特徴とする水中油型皮膚外用剤。 (もっと読む)


【課題】 植物抽出物からなる美白剤およびそれを配合した美白用皮膚外用剤を提供する。
【解決手段】 アカネ科(Rubiaceae)フタバムグラ属(Hedyotis)植物であるビャッカジャゼッソウ(白花蛇舌草;学名:Hedyotis diffusa (Willd.)Roxb.)の抽出物を含むものとする。 (もっと読む)


【課題】変色やラテックス成分の分離、あるいはアレルギー発症などの危険のない理想的な二重瞼形成化粧料を得る。
【解決手段】 ラテックス成分のうち少なくとも50/w%以上の合成ラテックスを含む。これにより十分な接着力が得られ、またたとえ天然ゴムラテックスを含んでいたとしても蛋白質等不純物成分の含有量が微量であり、したがって変色しても実用上においては何ら支障のない範囲内であり、しかも漿液とゴム粒子分との分離がなく、またアレルギーの原因物質を含まないので安心して利用することができる。 (もっと読む)


【課題】 有用且つ嗜好性に優れた皮膚外用組成物又は食品組成物を得る。
【解決手段】 子のう菌類セイヨウショウロ科に属する菌類の菌糸体を酵素分解処理することにより得られる菌糸体酵素分解物を配合することを特徴とする、皮膚外用組成物又は食品組成物。 (もっと読む)


【課題】保湿効果及び使用感に優れ、経時的に臭気が発生せず、エマルジョン製剤としたときには長期にわたって安定なエマルジョンを保持する化粧料組成物を提供する。
【解決手段】下記の成分A)を、組成物全量に対し0.01〜50重量%の割合で含有することを特徴とする化粧料組成物。
A) 式(I)で示されるポリオキシアルキレンポリオールイソステアリン酸エステル


(式中、Zは炭素数5以上、かつ水酸基を5個以上有する多価アルコール残基、aは5≦aを満たし、EOはオキシエチレン基、POはオキシプロピレン基、Rはイソステアリン酸残基あるいは水素原子で、エステル化率は15〜85%である。m及びnはそれぞれオキシエチレン基、オキシプロピレン基の平均付加モル数で、1≦m+n≦10、m/(m+n)≧0.8を満たす。) (もっと読む)


101 - 110 / 2,535