説明

国際特許分類[A61K8/73]の内容

国際特許分類[A61K8/73]に分類される特許

31 - 40 / 2,272


【課題】使用者の視覚に訴える炭酸ガスの発泡量・保持力と、肌からの垂れ防止等の使用性の良さを両立した発泡型皮膚外用剤の提供。
【解決手段】基:−CHCH(OH)CHOC2j+1[jは6〜26の整数を示す。]を必ず含む疎水化変性アルキルセルロースを必須成分とし、炭酸塩及び重炭酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の塩を含むA剤と、水溶性酸を含むB剤が分離されており、使用時に混合される、顔面に使用するパック化粧料。 (もっと読む)


【課題】睫毛のカール固定力、ツヤ効果に優れ、しかも液ぶくみがよくボリュームがあり、かつロング効果に優れた睫毛用化粧料を提供する。
【解決手段】(a)デキストリン脂肪酸エステル 3〜15質量%と、(b)シリコーン化多糖化合物 0.15〜9質量%と、(c)タルク、カオリンから選ばれる一種又は二種の粉末 2.0〜8.0質量%と、(d)水 3.0〜10.0質量%と、(e)長さが4mm以上のファイバー 0.5〜2.0質量%と、を配合する。 (もっと読む)


【課題】肌上で効率的にアルギン酸をゲル化できるパックを提供する。
【解決手段】パックは、ゾル状のアルギン酸塩を含む第1溶液と、このゾル状のアルギン酸塩をゲル化させる金属イオンを含む第2溶液とを混合して肌上でゲル化されるものである。溶液を肌に塗布可能に吐出させる塗布容器に第1溶液が収容され、溶液を霧状または泡状に吐出させるスプレー装置に第2溶液が収容されている。塗布容器で第1溶液を肌に塗布した後に、スプレー装置で肌に塗布された第1溶液に対して第2溶液を霧状に吐出させる。これによりゲル化したパックを肌上に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、着色ゲル粒子を水性成分中に安定に分散することができ、しかも皮膚に塗布したり、ポンプ容器にて吐出した際に粒子が容易に崩壊し、みずみずしい伸び広がり、均一な塗布膜と優れた化粧効果が得られ、かつ保存安定性に極めて良好な化粧料に関するものである。
【解決手段】 (1)次の成分(A)及び(B):
(A)水を寒天で固化した着色ゲル粒子
(B)水
を含有し、成分(A)が成分(B)中に、分散させてなる化粧料であり、且つ、成分(A)及び成分(B)の何れにも成分(a)カルボキシビニルポリマー、アルキル変性カルボキシビニルポリマーから選ばれる1種又は2種以上の第1の水溶性高分子を含有することを特徴とする化粧料。 (もっと読む)


【課題】使用時に振盪により容易に均一に混合して白濁の乳化状態になり、静置すると速やかに分離する多層型化粧料の提供。
【解決手段】下記、(A)〜(D)成分を含有し、静置時には少なくとも乳化層及び水層の二層以上の層構造を有することを特徴とする多層型化粧料であって、pHが6.5〜8.5である多層型化粧料。
(A)HLBが6.5以下のポリオキシエチレンアルキルエーテル
(B)HLBが8〜15のポリオキシエチレン硬化ヒマシ油
(C)1気圧、25℃で液状の油剤
(D)多糖類 (もっと読む)


【課題】塩の影響による塗布時の皮膚又は毛髪からの垂れ落ちがなく、滑らかな延び広がりを示し、延展性に優れた効果を発揮する化粧料用組成物の提供。
【解決手段】フルオロケイ酸(ナトリウム/マグネシウム)、非イオン性多糖増粘剤、好ましくは、グァーガム、ローカストビーンガムおよびスクレロチウムガムの群から選ばれる少なくとも1種、および水を含有してなる化粧料用組成物とする。所望により、酸性多糖増粘剤を含有させることもできる。 (もっと読む)


【課題】皮膚の水分蒸散を抑制し、皮膚柔軟性に優れ、さらに油膜の持続性、べたつきの無さ、経時安定性に優れる皮膚柔軟化用皮膚外用剤を提供すること。
【解決手段】
次の成分(A)〜(C);
(A)デキストリンと脂肪酸とのエステル化物であって、デキストリンのグルコースの平均重合度が3〜150であり、脂肪酸が炭素数4〜26の分岐飽和脂肪酸の1種又は2種以上を全脂肪酸に対して50mol%より多く100mol%以下、及び、炭素数2〜22の直鎖飽和脂肪酸、炭素数6〜30の直鎖又は分岐の不飽和脂肪酸及び炭素数6〜30の環状の飽和又は不飽和脂肪酸よりなる群から選ばれる1種又は2種以上を全脂肪酸に対して0mol%以上50mol%未満を含有し、グルコース単位当たりの脂肪酸の置換度が1.0〜3.0であるデキストリン脂肪酸エステル
(B)融点35℃以上の固形油
(C)25℃において液状の高級アルコール
を含有することを特徴とする皮膚柔軟化用皮膚外用剤。 (もっと読む)


【課題】貼付時に目立ちにくく、かつ違和感がなく、接着剤又は粘着剤を使用しなくても貼付することのできる薄膜フィルムを提供すること。
【解決手段】キトサン若しくはキトサン誘導体又はこれらの塩を含む溶液を用いて形成されるA層と、ヒアルロン酸若しくはヒアルロン酸誘導体又はこれらの塩を含む溶液を用いて形成されるB層と、を有し、膜厚が20〜280nmである、薄膜フィルム。 (もっと読む)


【課題】塩の影響による塗布時の皮膚又は毛髪からの垂れ落ちがなく、滑らかな延び広がりを示し、延展性に優れた効果を発揮する化粧料用組成物の提供。
【解決手段】フルオロケイ酸(ナトリウム/マグネシウム)と、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよび塩化O−〔2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニオ)プロピル〕ヒドロキシエチルセルロースの群から選ばれる少なくとも1種と、水とを含有してなる化粧料用組成物とする。所望により、非イオン性多糖増粘剤を含有させることもできる。 (もっと読む)


【課題】貼付時に目立ちにくく、かつ違和感がなく、非動物由来材料を用いて形成される薄膜フィルムを提供すること。
【解決手段】ポリリジン若しくはポリリジン誘導体又はこれらの塩を含む溶液を用いて形成されるA層と、アルギン酸若しくはアルギン酸誘導体又はこれらの塩を含む溶液を用いて形成されるB層と、を有する薄膜フィルム。 (もっと読む)


31 - 40 / 2,272