説明

国際特許分類[A61K8/92]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 医薬用,歯科用又は化粧用製剤 (357,440) | 化粧品あるいは類似化粧品製剤 (53,057) | 組成に特徴があるもの (45,906) | 油,脂肪またはろう;その誘導体,例.水素化物 (971)

国際特許分類[A61K8/92]に分類される特許

81 - 90 / 971


【課題】本発明は、毛髪の損傷を最小限に抑え、脱染効果を維持でき、しかも、脱染処理後の仕上がり良好な毛髪の新規な脱染方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る毛髪の新規な脱染方法は、(1)染毛した毛髪に、システィン・炭酸水素ナトリウム・アンモニアを主成分とするアルカリ脱染剤であるNo1液を塗布具により塗布し、前記毛髪を5分〜20分間自然放置又は加温してアルカリ脱染する工程、(2)遠赤外線熱ウエットアイロン1により前記毛髪を挟み、No1液の一部を取りながら、毛髪をスルーし遠赤外線熱を作用させる工程、(3)グリオキサールを主成分とする酸化脱染剤であるNo2液を塗布具により塗布し、前記毛髪を2分〜3分間自然放置して酸化脱染及び酸化定着する工程、(4)臭素酸ナトリウムを主成分とする酸化定着剤であるNo3液を塗布具により塗布し、5分間以上自然放置して前記毛髪に酸化定着させる工程、(5)通常の態様で水洗し、毛髪を整髪する工程、からなる一連の工程により構成される。 (もっと読む)


【課題】
マッサージの際に、植物たる芍薬から抽出したエキスを同マッサージに効果的に用いることができる芍薬エキスの使用方法、および、この芍薬エキスを主成分としてなるマッサージに適した芍薬オイルを提供する。
【解決手段】
マッサージを行う際、例えば、被マッサージ者の皮膚を骨格に沿ってマッサージを行う際に、芍薬エキスを、被マッサージ者の被マッサージ部位に塗布する。
また、芍薬オイルは、25グラム〜35グラムの乾燥した芍薬の根を、170ミリリットル〜190ミリリットルのホホバの種より採取したホホバオイルに浸漬させ、このホホバオイルを所定の時間湯煎にかけて芍薬に含有するエキスをホホバオイル内に抽出して得る。 (もっと読む)


【課題】ボリューム効果、カール持続効果及び化粧持ちに優れ、更に高温保存時の外観安定性や粘度安定性に優れ、長期間使用し続けた際にも仕上がり低下が少ない油性まつ毛用化粧料の提供。
【解決手段】次の成分(A)、(B)及び(C):
(A)融点が55〜70℃であるワックス 6〜35質量%、
(B)HLBが5〜10の界面活性剤 0.1〜10質量%、
(C)揮発性炭化水素油 10〜90質量%
を含有し、成分(A)を全ワックス中に85質量%以上含有する油性まつ毛用化粧料。 (もっと読む)


【課題】化粧効果の持続性に優れ、また肌への感触、伸展性など使用感触が良好で、使用時の粉っぽさがなくしっとり感があり、さらには仕上がりのツヤ感においても高い効果のある粉末化粧料を提供する。
【解決手段】次の成分(A)〜(D)を用いて調製された粉末化粧料。
(A)疎水化処理された無機白色顔料
(B)シリコーン粉末の分散液
(C)油剤
(D)窒化ホウ素 (もっと読む)


【課題】トコフェリルリン酸エステル及び/又はその塩の美白作用をより高めた美白剤、皮膚外用剤を提供する。
【解決手段】本発明のトコフェリルリン酸エステル及び/又はその塩とローズヒップ油を含有する皮膚外用剤は、優れた美白作用を有する。この美白作用は、シミ、ソバカス、日焼け等を防ぐために、皮膚内に存在するメラニン色素生成細胞の過剰なメラニン色素生成を抑える作用である。皮膚外用剤としては、化粧品、医薬部外品、医薬品が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】 主として天然動植物の鹸化組成物からなり、経時安定性に優れ、乳化力に優れた水中油型乳化基剤、及びこれを含んでなる化粧料、詳しくは天然動植物油を鹸化してなる組成物、オレイン酸と特定のグリセリン脂肪酸エステル、もしくは特定の高級アルコールとからなり、高級アルコール、グリセリン脂肪酸エステルを特定範囲で組み合わせる事を特徴とする経時安定性に優れ、乳化力に優れ、構成成分の酸化抑制、臭いの抑制効果に優れた水中、油型乳化基剤、及びこれを含んでなる化粧料。
主として天然動植物油の鹸化組成物からなり、構成成分の酸化が抑制され、発臭、着色、外観変化を起こさない経時安定性に優れた水中油型乳化基剤、本乳化基剤を使用した洗浄剤、染毛剤などの頭髪化粧料、弱酸性で優れたバリア機能を有する化粧料を提供する。
【解決手段】 天然動植物油を鹸化してなる組成物、及びオレイン酸と特定のグリセリン脂肪酸エステル、もしくは特定の高級アルコールとからなり、これらの配合比率が特定範囲にある組成物。 (もっと読む)


【課題】細胞のCGRP応答性を促進することができる素材の提供。
【解決手段】ブッチャーブルーム、キハダ、ヘメロカリスフルバ、ホウセンカ、ヒバマタ、バーチ、米タンパク質、米油、アロエベラ、ボタンピ、ラミナリア、スターフルーツ、ヤグルマギク、レモングラス、キョウニン、レモン、スイートマジョラム、マロニエ、ローヤルゼリー、ローズヒップ及びそれらの抽出物からなる群より選択される素材のうちの少なくとも1を有効成分とする細胞のCGRP応答性促進剤。 (もっと読む)


【課題】美白効果を有し、保存安定性及び使用感に優れた、スティック状の化粧料組成物を提供する。
【解決手段】アスコルビン酸グルコシド(a)、酸化チタン(b)、ペンチレングリコール及び/又はソルビトール(c)、炭化水素ワックス(d)、HLB7以下のソルビタン脂肪酸エステル及び/又はポリグリセリン脂肪酸エステル(e)、液状油(f)並びに水(g)を含有し、上記炭化水素ワックス(d)は、配合量が合計で上記スティック状乳化組成物総量に対して5.0〜30.0質量%であり、一部が又は全部がポリエチレンワックスであるスティック状乳化組成物。 (もっと読む)


【課題】界面活性剤の量を抑えて、油溶性物質を水に容易に溶解させることができる透明な組成物の提供。
【解決手段】下記一般式(1)で示される化合物である(A)成分と、油溶性物質である(C)成分とを含有し、(A)と(C)の組成比(質量比)が0.001:1〜50:1である組成物。


(上記式(1)において、Rは炭素数1〜23の炭化水素基を示し、Rは水素又は炭素数1〜3の炭化水素基を示し、Yはカルボキシル基等を示し、Zは−NR’−(R’は水素又は炭素数1〜10の炭化水素基)等、j、kは0、1、2のいずれかで、nは2〜20の整数を示し、Xは分子量100万以下の炭化水素鎖を示す。) (もっと読む)


【課題】増強された抗菌効果を示す第4級アンモニウム化合物及び精油又はその個々の構成要素を含む組成物の提供。
【解決手段】皮膚又は粘膜に塗布するためにローション、ゲル、クリーム、ソープ等に含まれうる。本発明は、相乗的な抗菌効果が精油又はその個々の構成要素と低濃度の第4級アンモニウム化合物を組み合わせることによって得られるという観察に少なくとも一部基づく。 (もっと読む)


81 - 90 / 971