説明

国際特許分類[A61K9/16]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 医薬用,歯科用又は化粧用製剤 (357,440) | 特別な物理的形態によって特徴づけられた医薬品の製剤 (28,445) | 粒状剤,例.散剤 (4,598) | 塊状剤;顆粒剤;ミクロビーズレット (1,369)

国際特許分類[A61K9/16]に分類される特許

1,351 - 1,360 / 1,369


本発明は、低分子量有機分子の均質な小球状粒子を提供し、この小球状粒子は、均一な形状、狭いサイズ分布および0.01〜200μmの平均直径を有する。本発明は、さらに、この小球状粒子の調製方法および使用方法を提供する。これらの小球状粒子は、均一なサイズおよび良好な空気力学的特性または流動特性を有するミクロンサイズまたはナノサイズの粒子の送達を必要とする用途に適している。これらの小球状分子から恩恵を受け得る送達経路には、肺投与、静脈内投与、および他の投与手段がある。
(もっと読む)


本発明は、式(I)(式中、X-は説明と特許請求の範囲に示された意味を有し得るアニオンである。)を有する抗コリン作用剤を含有する吸入用粉末製剤、その製法及び呼吸器系疾患の治療、特にCOPD(慢性閉塞性肺疾患)や喘息の治療用薬剤を製造するためのその使用に関する。
【化1】

(もっと読む)


薬物の長期制御放出を提供する生分解性の制御放出系、およびその製造方法が開示される。この系は、生体適合性の生分解性ポリマー(特に、ポリ−4−ヒドロキシブチレート(PHA4400)またはそのコポリマー)から形成される。薬物は、一般的には、均一な分散を生じる方法を使用して、上記ポリマー中に組み込まれる。薬物の型および量は、これらの化合物の公知の薬学的特性に基づいて選択される。この系は、例えば、移植、注射、局所投与、または経口摂取によって、投与され得る。これらはまた、医療デバイス(例えば、ステント)と組合せて使用され得る。この薬物送達系の主要な利点は、使用後にこの系を除去する必要がないことである。このデバイスは、望ましい物理的特性(強度、係数および伸びが挙げられる)を有する。
(もっと読む)


本発明は、実質的に、a)その誘導体又は複合体を含むペプチド又はタンパク質であり、ムコ粘着作用を有するポリマーを含むマトリックス中に入れられている作用物質を含有する内側マトリックス−層、及びb)任意に製薬学的常用の助剤、殊に、軟化剤と組成されていてよい、陰イオンポリマー又はコポリマーを実質的に含む外側被膜被覆から構成されている、50〜2500μmの範囲の大きさを有するペレットを含有する経口多層粒子形剤形に関する。 (もっと読む)


高分子と薬物を含有する組成物、およびかかる組成物を調製する方法を開示する。分散相製剤は、高分子、薬学的または生物学的に活性の物質および少量の低pKa酸性添加物を有する。さらに、少なくとも持続放出製剤に通常用いられる濃度のGnRH類似体を含有する安定で濾過滅菌可能な非ゲル化溶液、および高分子含有溶液における高濃度のGnRH類似体またはGnRHの凍結乾燥アンタゴニストの溶解性を増大させる方法も開示する。高分子溶液中の酸性添加物の量は、該高分子溶液から調製されるミクロスフェアの放出特性に影響を与えることなく該高分子溶液における高濃度のGnRH類似体の溶解性を増大させるのに十分な量である。 (もっと読む)


賦形剤、ならびに溶解性の劣る塩基性薬剤の可溶性塩、溶解性の劣る酸性薬剤の可溶性塩または可溶性のイオン化薬剤を包含する拡散層調節固体は、たとえば、薬剤の送達の改良に有用である。 (もっと読む)


脂質制御薬物をサーファクタント不含の溶媒に溶解すること、賦形剤を予混合すること、前記薬物溶液/賦形剤混合物を湿式造粒すること、前記混合物を乾燥させること、最終剤型を形成することを含む、脂質制御薬物製剤の製造のための方法。
(もっと読む)


本発明は、滴丸用のマトリクスアジュバントおよびその滴丸の調製に関するものである。本発明の滴丸用のマトリクスアジュバントは、可塑剤を有する、または、可塑剤のない新規のマトリクスアジュバントを備えており、それは典型的に植物由来の、かつ、安全で無害な天然のマトリックスアジュバントである。本発明は、ポリエチレングリコールによって発生される毒性を低減し、動物由来のアジュバントが乏しいという状況を変え、滴丸の品質を改善し、かつ、滴丸の開発を促進させるものである。 (もっと読む)


オキシコドンのマルチ微粒子は、(a)オキシコドン、(b)水不溶性アンモニウム・メタクリル酸塩共重合体、(c)可塑剤、(d)潤滑剤および(e)水透過性調整剤を適切に含有する混合物の押し出しによって作ることができる。 (もっと読む)


同種細胞治療プロトコールに用いるための同種細胞を操作する方法を記載する。その方法は、高度に活性化された同種T細胞の組成物を提供し、それを免疫適格癌患者に注入して「ミラー効果」と呼ばれる新規の抗腫瘍免疫メカニズムを誘発する。移植片中のT細胞が有用な移植片対腫瘍(GVT)および有害な対宿主性移植片(GVH)効果を媒介する、現在の同種細胞治療プロトコールと対照的に、本発明の同種細胞は、宿主T細胞を刺激してこれら効果の「ミラー」を媒介する。GVT効果のミラーは、宿主対腫瘍(HVT)効果である。GVH効果の「ミラー」は、宿主対移植片(HVG)効果である。本発明の高度に活性化された同種細胞を使用して、以前に骨髄移植を受けていない、または化学療法および/または照射コンディショニングレジメを受けていない患者において、完全なHLAミスマッチの環境で、宿主免疫を刺激し得る。 (もっと読む)


1,351 - 1,360 / 1,369