説明

国際特許分類[A61M16/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 人体の中へ,または表面に媒体を導入する装置;眠りまたは無感覚を生起または終らせるための装置 (22,038) | ガスの取扱によって患者の呼吸器系に影響を与える装置,例.口うつし呼吸;気道管 (2,177)

国際特許分類[A61M16/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61M16/00]に分類される特許

181 - 190 / 657


人工呼吸器は、第1の経路並びに第2の経路、導管及び制御装置を含む。前記第1の経路は、第1のガスを供給するよう構成され、前記第2の経路は、第2のガスを供給するよう構成され、前記第2のガスは、所定の割合の前記第2のガスを含む混合ガスを作り出すよう、前記第1のガスと混合される。前記導管は、吸気相の間、前記第1の経路及び前記第2の経路からアクセスポートへと、前記混合ガスを供するよう、かつ、呼気相の間、前記アクセスポートから前記第1の経路へと、排出ガスを供するよう、構成される。前記制御装置は、前記呼気相の後の吸気相の間、前記アクセスポートに供された前記混合ガス中の前記第2のガスの前記所定の割合を維持するために、ある遅延時間の間、前記第2の経路からの前記第2のガスの供給を遅らせるよう構成される。
(もっと読む)


【課題】患者が可能性のある各相状態にある確率に基づいて、患者に換気支援を提供するための装置に関する。
【解決手段】呼吸サイクルが一連の規定された相状態から構成されており、規定された各相状態は、開始の流れ及び終了の流れを有し、装置は、気道にガス供給を提供する手段と、患者の気流を測定する手段と、患者の可能性のある各相状態に対して、患者が相状態にある確率と、患者が相状態にあるときに測定された気流が流れる確率との積を決定する決定ステップと、患者の気流を測定し、測定された気流と規定された相状態とに従って相状態を特定し、測定された気流に従って規定された相状態の開始の流れ及び終了の流れを更新する更新ステップと、特定された相状態に基づいて、気道にガスの供給を制御する制御ステップと、を実行するためのプログラムされた命令を備えた制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】人工呼吸器をつけていると否とに拘わらず、自然に呼吸ができないあるいは不適切である患者に用いられる呼吸補助装置を提供すること。特に外気の吸引に関し生ずる不規則な吸引を安定化する方法の提供。
【解決手段】呼吸補助装置1は、管状で、主通路5を形成し、呼吸可能気体源25に連結されている少なくとも1つの補助通路8を備え、この補助通路8用の呼吸可能気体の容積部分を、補助通路8に入る前に偏向させるための偏向手段36と、周囲の空気を吸い、上記の偏向された呼吸可能気体部分により駆動される吸引手段38とを有し、上記の呼吸可能気体の偏向部分と混合された、吸引された周囲の空気が補助通路8の遠位端18と上記主通路5の遠位端7との間で主通路5に搬送される。 (もっと読む)


【課題】呼吸位相検知手段を用いて吸気相開始部、呼気相開始部を認識し呼吸気体を供給する装置において、患者の呼吸位相のばらつきや、供給装置の振動や風など外乱による誤認識、誤酸素供給による患者の不快感、酸素供給の無駄を防止する。
【解決手段】吸気相開始部及び呼気相開始部を認識する手段を有し、吸気相開始部を認識してから呼気相開始部を認識するまでの間、及び呼気相開始部を認識してから予め定めた時間が経過するまでの間は次の吸気相開始部の認識を行わない認識手段による自動開閉弁制御を行うことを特徴とする呼吸同調型気体供給装置。 (もっと読む)


【課題】必要に適合したガス量の調量を人工呼吸器のために可能にする方法を提供する。
【解決手段】呼気弁3を備えた人工呼吸器1を制御する方法であって、貫流値36を予め調節された貫流スタート値41から段階的に第1のステップ幅42で減少させ、呼気弁3の負荷状況37を検出し、この際に呼気弁3の負荷状況37が第1の閾値44を超過することを監視し、負荷状況37の第1の閾値44の超過時に貫流値36を第2のステップ幅43で高める。 (もっと読む)


対象者の呼吸容量を調節するように構成されるシステム及び方法が開示される。対象者は自発呼吸(自力で呼吸)する。該システム及び/又は方法を用いて達成される呼吸容量を調節することは、高血圧を低減し(低血圧)、ストレスを解消及び/又は不安を解消(及び関連する症状)し、よりリラックスさせ、寝不足を解消し、睡眠の質を上げ、他の睡眠障害を治療し及び/又は他の健康上の利点を提供するものである。本システム及び方法は、対象者が寝ていても起きていても呼吸容量を効果的に調節する。
(もっと読む)


【課題】在宅酸素療法の経過観察をより的確に行うこと。
【解決手段】在宅酸素療法管理装置130において、データ解析部133は、動脈血酸素飽和度測定値及び高濃度酸素供給における酸素流量値についての情報を取得して、動脈血酸素飽和度の分布図143bを含む解析情報を、取得された情報に基づいて作成する。分布図143bにおいて、測定時刻ごとの動脈血酸素飽和度測定値を示すマーク144a〜144eがプロットされる。マーク144a〜144eは、動脈血酸素飽和度測定値の測定日時における酸素流量値を判別可能な態様でプロットされる。 (もっと読む)


【課題】医療用高圧ガス容器への流量設定器の取付けを高齢者や介護者であっても容易かつ簡単に行なえるようにすることで、高圧ガス容器の交換が極めて容易な携帯型呼吸用気体供給装置を提供する。
【解決手段】医療用高圧ガス容器1と、前記医療用高圧ガス容器から供給されるガス流量を設定するヨーク締付け式流量設定器3と、前記医療用高圧ガス容器に取り付けられた容器弁2とを備え、前記容器弁の台座に当接することにより容器弁の充填口及び選別ピン22に対して前記流量設定器に設けられた酸素ノズル及び選別ホールとを所定の設定位置にそれぞれ係合させる位置決め部材が前記流量設定器に設けられたことを特徴とする携帯型呼吸用気体供給装置。 (もっと読む)


【課題】調整操作部材28の回動操作が全体として簡単であり、調整操作部材28などが破損するおそれがないにもかかわらず、調整作動部材26、27の不必要な作動を確実に防止することができるとともに、調整操作部材28が回動しても調整作動部材28が作動しない状態における調整操作部材28の取り扱い時に違和感などを抱くおそれがない人工呼吸器用の圧力調節装置を提供する。
【解決手段】吸気ガス用入口部21aと吸気ガス用出口部21bとの間のガス通路に臨んでいる調節弁24と、調節弁24を弁座部67に弾性的に付勢する弾性付勢手段25とを備えている。調整操作部材28は、その復動時には、その回動によっても調整作動部材26、27を作動させず、引っ張り出し時には、その回動によって調整作動部材26、27を作動させる。上記復動時における調整操作部材28の回転時トルクは、4〜25cN・mの範囲である。 (もっと読む)


患者と圧力支援システムとの同調不良を検出する方法は、圧力支援システムにより患者に供給されるガスの流れと関連がある患者フローデータを受け取ることと、圧力支援システムにより決定される患者の呼吸の相を表すI/E状態信号を受け取ることと、患者フローデータ及びI/E状態信号を解析し、患者フローデータ及びI/E状態信号の少なくとも1つに基づいて呼吸についての同調不良を宣言することとを含んでいる。この方法は、患者フローデータ及びI/E状態信号の少なくとも1つに基づいて幾つかの所定の基準の少なくとも1つが満たされているかどうかを決定することと、これらの幾つかの所定の基準の少なくとも1つが満たされていると決定された場合、当該呼吸について同調不良を宣言することとを含んでいる。
(もっと読む)


181 - 190 / 657