説明

国際特許分類[A61N5/06]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 電気治療;磁気治療;放射線治療;超音波治療 (7,000) | 放射線治療 (2,421) | 光線を使うもの (1,116)

国際特許分類[A61N5/06]の下位に属する分類

国際特許分類[A61N5/06]に分類される特許

1 - 10 / 1,055


【課題】本体部に設けられた端子が露出しないよう構成された光照射型美容装置を提供する。
【解決手段】本発明は、光源から発せられる光を生体表面に照射することで、この生体表面9の毛を育毛又は抑毛する光照射型美容装置である。第1の端子25が設けられた本体部11と、光源となる発光体44及び当該発光体44の前方に設けられたレンズ48を含むユニットであると共に、前記第1の端子25に接続される第2の端子49を有し前記本体部に着脱自在に設けられた光照射ユニット42と、この光照射ユニット42が前記本体部22から取り外されたときに前記第1の端子25を覆う開閉シャッター27とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源スイッチの状態が操作により把握し易く、また誤操作を起こしにくい光照射型美容装置を提供する。
【解決手段】本発明は、光源から発せられる光を生体表面9に照射することで、この生体表面9の毛を抑毛する光照射型美容装置である。生体表面9に光を照射する光照射部4と、前記光照射部4から光を照射させる光照射スイッチ54と、前記光照射スイッチ54による光照射を可能とする照射可能状態と前記光照射スイッチ54による光照射を不能とする照射不可状態とを切り換える電源スイッチ78とを備える。照射不可状態から照射可能状態へと切り換えるための時間と、照射可能状態から照射不可状態へと切り換えるための時間とが異なるものである。 (もっと読む)


【課題】生体表面や毛に付着した水分による光量低下を抑制した光照射装置を提供する。
【解決手段】本発明は、近赤外光を照射する照射部6と、照射部6を一端に設けた本体1とを備えると共に、照射部6が、前記近赤外光を発する光源7と、光源7の前記近赤外光を外部に放出する照射口11とを備えた光照射装置であって、光源7が、照射口11に向けて光を発する発光ダイオード10を備え、照射部6が、光源7に生じた熱を有する空気を吸入して光源7を冷却する冷却ファン12と、冷却ファン12から排出された温風を照射口11に吐出する風路13とをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】照射部の動作を照射部の光で判断可能な構成にし、且つこの判断可能な構成にするにあたって、回路構成の追加によるコスト増大や設置スペースの制限等の発生を軽減した光照射装置を提供する。
【解決手段】本発明は、非可視領域の波長帯で非可視の光を照射する照射部6と、照射部6を一端に設けた本体1とを備えると共に、照射部6が、前記非可視の光を発する光源7と、光源7の発した光を外部に放出する照射口11とを備えた光照射装置であって、光源7を、複数の発光ダイオードを配置したLED基板モジュール8で構成し、照射部6が、照射口11から放出する照射光の一部に、可視領域の波長帯で可視の光を有し、前記照射光の照射方向Lにおいて、照射部6の照射口11より後方の部位に、前記可視の光を外部に放出するスリット12を設けた。 (もっと読む)


【課題】生体表面や毛に付着した水分による光量低下を抑制した光照射装置を提供する。
【解決手段】本発明は、近赤外光を照射する照射部6と、照射部6を一端に設けた本体1とを備えると共に、照射部6が、前記近赤外光を発する光源7と、光源7の前記近赤外光を外部に放出する照射口11とを備えた光照射装置であって、光源7が、照射口11に向けて光を発する発光ダイオード10を備え、照射部6が、発光時に光源7に生じた熱を伝達して照射口11側に放出する伝熱部12をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】単一の歯科用超音波治療器を用いて、超音波による歯周・根管治療と、治療後の殺菌をも行えるようにした。
【解決手段】超音波振動子を内蔵する超音波ハンドピース10と、該超音波ハンドピース10に着脱自在に装着される超音波チップ20とを有する。超音波ハンドピースの先端部に光源11を、超音波チップ20の先端部近傍に液体放出口21を有し、超音波治療後、液体放出口21より光感受性物質液を放出し、次いで、光源11より光を照射して、超音波治療後の箇所を殺菌する。 (もっと読む)


【課題】生体組織から流出した血液を速やかに凝固させること。
【解決手段】発光ダイオード(LED)から発せられる、波長が380〜515nmの青紫のスペクトル帯域の光を生体組織から流出した血液表面へ照射すること。 (もっと読む)


【課題】手で持って使用することができる上、安全性が高い光治療器を提供する。
【解決手段】光治療器は、ハウジング71、透光性プレート81、遮光部91、LEDモジュール31及び制御モジュールを備えて電源により駆動する。ハウジング71は、出光口721が設けられた頂面と、底面と、頂面及び底面に接続されて少なくとも1つの凸部74’が設けられた手持面とを有する。透光性プレート81は、出光口721を覆う。遮光部91は、出光口721の周縁方向に沿って形成された凸縁を有する。LEDモジュール31は、出光口721に対応してハウジング71内に収納される。制御モジュールは、電源及びLEDモジュール31と電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】低パワーで光を照射する場合でも正確に校正することができること。
【解決手段】光プローブ200の校正を行う場合に、演算部107は、自然放出光の発光領域(Iop<Ith)の場合には、y=ax+bx+cの演算式を使って、レーザ光の発光領域(Iop≧Ith)の場合には、y=dx+eの演算式を使って、校正部103の出力とモニタ部106の出力との相関関係を示す近似式を求める。ここで、半導体レーザ111に注入する電流をIop、半導体レーザ111における閾値電流、yは校正部103の出力(現行値:P)、xはモニタ部106の出力(モニタ値:Vmoni)とする。 (もっと読む)


【課題】光源を用いた治療デバイスを提供する。
【解決手段】治療デバイス20は、本体と、所望の波長の電磁放射線を放出するために本体上に配置されたエネルギー源30と、所望の表面へのデバイスの接近を感知するための近接センサとを含む。デバイスや付属品と共に使用するための所望の材料を投与するために本体上に配置された材料投与システム、ならびに、交換可能なエネルギー源を備えるヘッド22および交換可能な材料容器36を備える治療デバイスと共に使用される組成物が開示される。また、治療デバイスを使用するための方法が開示される。 (もっと読む)


1 - 10 / 1,055