説明

国際特許分類[A62C31/12]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 人命救助;消防 (7,747) | 消防 (3,292) | 消火剤の放出 (210) | 消火に特に適合したノズル (194) | 泡または霧状泡を放出するためのもの (90)

国際特許分類[A62C31/12]に分類される特許

1 - 10 / 90



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】設置状態の美感をよくすると共に発泡網の長さを長くすることの可能な発泡機を提供する。
【解決手段】折りたたみ可能な素材によって筒状に形成された発泡機本体2と、該発泡機本体2の先端に突出して設けられた発泡網3と、前記発泡機本体2の後端側に設けられ、前記発泡網3に向かって泡水溶液を放射する放射ノズル4と、該放射ノズル4を覆う位置に設けられ、前記発泡機本体2と略同一断面を有する収納箱5と、該収納箱5に設けられ、空気が吸引される吸気口11と、を備えた発泡機1であって、前記発泡網3は、折りたたみ可能に形成され、前記発泡機本体2と一体となって折りたたまれた状態で前記収納箱5に収納される。 (もっと読む)


【課題】エアコンプレッサを用いることなく混合装置に消火泡生成用の加圧気体を供給できるようにして内燃機関の小型化を図る。
【解決手段】内燃機関11により駆動する水ポンプ14により水タンク15内の水16を混合装置12に加圧供給する水供給手段17と、電動モータ21で駆動する薬剤ポンプ22により薬剤タンク23内の消火用の薬剤24を混合装置12に加圧供給する薬剤供給手段25と、内燃機関11から排出される排ガスを圧縮空気に変換して混合装置12に加圧供給する排ガス圧縮空気変換手段26とを具備している。混合装置12は、水供給手段17から加圧供給した水16と薬剤供給手段25から加圧供給した薬剤24とを混合する混合器27と、この混合器27で混合した混合液を上記排ガス圧縮空気変換手段26から加圧供給した圧縮空気により発泡させて消火泡として吐出する発泡器28とを備えている。 (もっと読む)


【課題】直径が60m以上となるようなタンクや、固定屋根や浮蓋が備えられたタンクにも用いることのできるタンク用泡放出装置を提供する。
【解決手段】本発明の泡放出装置は、可燃性液体や引火性液体を貯留するためのタンクに設置される泡放出装置であって、流路を狭めるための絞りと空気を取り込むための吸気孔とを有し消火剤を発泡させて消火用泡とする発泡器と、該発泡器と連通して前記タンクの上端周縁に設けられ、該消火用泡をタンクの径内方向に向けて放出するように該消火用泡を案内する案内流路と、が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高膨張消火設備において、発泡倍率が低くなるのを防ぐことができるようにする。
【解決手段】筒状に形成された発泡機本体1cと、該発泡機本体1cの先端側1aに設けられた発泡用網2と、該発泡機本体内部の後端側に設けられ、該発泡用網に向かって泡水溶液を放射する放射ノズルとを有する発泡機1を備えた高膨張泡消火設備10において、放射ノズル3として、円錐状に広がる泡水溶液の放射パターン3aを有すると共に、放射する泡水溶液の液滴の平均粒子径が460μm以下(0μmを除く)であるノズルを複数個備え、また、複数個の放射ノズル3をほぼ等間隔に配置して設ける。 (もっと読む)


【課題】泡放出圧力により吹き飛ばされた遮蔽部材が泡放出の障害にならないようにする。
【解決手段】大気圧以上の内圧をもった貯蔵タンクTに設けられる泡消火設備に装備され、前記貯蔵タンクTに連接する泡放出口4aと、前記泡放出口4aと遮断部Sを介して連通する筒状本体と発泡器2と、を備えているフォームチャンバ1において、前記遮断部Sは、前記筒状本体の出口に、天板24に対向して設けられ、泡放出圧力に押上げられて前記天板24に密着する遮蔽部材10を備え、前記天板24には、前記遮蔽部材10の横方向への移動を規制する遮蔽部材保持機構27が設けられている。 (もっと読む)


【課題】地震や貯蔵タンク内圧の上昇等により意図せずに、封止構造が開放されないようにする。
【解決手段】大気圧以上の内圧をもった貯蔵タンクのタンク本体13の側壁に設置され、消火用泡Bが垂直方向に上昇する発泡室3と、前記貯蔵タンクに向けて水平方向に消火用泡が通過する泡放出口15と、前記泡放出口15に向けて消火用泡Bが通過する略水平方向の流路25上に設けられ、前記発泡室3と前記泡放出口15との間を封止する遮蔽部11と、を備えたフォームチャンバにおいて、前記遮蔽部11を、堅牢な材質で形成した逆止弁構造とした。 (もっと読む)


【課題】大気圧以上の内圧をもった貯蔵タンクに設けられる泡消火設備に装備されるフォームチャンバの内部が塩害で腐食しないようにすることにある。
【解決手段】フォームチャンバを構成する発泡器の空気取入口に封止手段を設け、平常時は前記空気取入口を封止し、火災時は上昇する内圧によって開放し、開放後は開度を一定に保つようにした。また、外部からの風圧で空気取入口が開放しないことがないように、発泡器の空気取入口の正面に防風壁を備える、あるいは、外部からの風圧を同時に受けない異なる位置に複数の空気取入口を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で水噴霧ヘッドの実放水による点検や予告放水を可能とするトンネル水噴霧設備を提供する。
【解決手段】トンネル壁面10に水噴霧配管16に接続した水噴霧ヘッド18を配置し、火災時に水噴霧ヘッド18から加圧消火用水を車両走行空間に放水する。水噴霧ヘッド18には、点検時に、水噴霧ヘッド18を車両走行空間に向かう放水方向からトンネル壁面に向かう放水方向に旋回させる旋回部を設ける。旋回部によりトンネル壁面に向けて旋回した水噴霧ヘッド18は集水バケット20に収納され、点検時に周囲への放水を規制する。 (もっと読む)


【課題】点検時の放水量を低減して貯水槽の渇水を抑制可能とするトンネル水噴霧設備を提供する。
【解決手段】トンネルの壁面に水噴霧配管に接続した水噴霧ヘッドを配置し、火災時に自動弁装置10は低圧設定により水噴霧ヘッドから予告放水を行い、所定時間後に規定圧設定に移行して水噴霧ヘッドから本格放水を行う。自動弁装置に低圧点検設定弁100を設け、点検時の遠隔操作により閉動作し、圧力調整弁16の圧力調整機構に対する配管L9の流水を停止して圧力調整弁16を低圧設定に固定し、自動弁10の低圧設定制御により水噴霧ヘッドから点検実放水を行わせる。 (もっと読む)


1 - 10 / 90