説明

国際特許分類[A63B69/36]の内容

国際特許分類[A63B69/36]に分類される特許

1 - 10 / 751



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】パッティング練習をする際に、打撃後のボールの捕捉及びそれに引き続くボールの再セットを簡単に行うことができる、パッティング練習用ゴルフボール及び練習具を提供する。
【解決手段】ボール周面の最大円周線に沿ってマーク2を設けたゴルフボール1であって、ボール中心を通りかつマークが設けられた最大円周線を含む面に垂直な直線とボール周面とが交わる2つの周面位置に、磁石片3を設けた。ボール1をパターヘッド6の側面に設けた磁性金属片7に磁力により吸着させることができるので、プレーヤーは腰を屈めることなく、ボールをセットすることができる。 (もっと読む)


【課題】プレー面の傾斜角度を、使用者に感覚として容易に把握させることができる。
【解決手段】傾斜プレー面の形成装置1である。この装置1は、地面Eに置かれかつ上面に使用者Uが歩行可能、又は球Bが転動可能なプレー面2Sを有する基台2と、プレー面2Sを三次元に傾斜させる傾け装置3と、使用者Uが視認可能にプレー面2Sと隣接して設けられた観察面4とを有する。観察面4は、基台2のプレー面2Sとは相対移動可能に設けられるとともに、該観察面4を常に水平に維持する水平維持具14を具える。 (もっと読む)


【課題】ゴルフスイングにおいて、シャフト挙動及びヘッド挙動の相対関係を計測解析することができる、ゴルフスイングの計測解析システムを提供する。
【解決手段】本発明による計測解析システム1は、シャフト軸上に少なくとも2つのマーカーM1,M3と、ヘッド16上に少なくとも1つのマーカーM4と、シャフト15に設けられた治具17上に少なくとも1つのマーカーM2と、を有するゴルフクラブ5と、少なくとも2台のカメラ2A,2Bと、各マーカーM1〜M4を認識して位置情報を取得するマーカー認識位置情報取得部11、取得された位置情報からシャフト15の回転を表す第1ベクトルV1、及びヘッド16の回転を表す第2ベクトルV2を算出するベクトル算出部12、並びに第1ベクトルV1と第2ベクトルV2とがなすベクトル角を算出するヘッド挙動取得部13を有する計測解析装置3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】接地した球を打ち、かつ打球の水平軸中心の回転が持続できる旋回式のゴルフ練習機を提供する。
【解決手段】可搬三脚に取付け可能な基部1により支持されて略水平に突出する水平杆2と水平杆2に平行、かつ下方に連結部3で固定される第1旋回軸の軸受4には旋回自在に基端が支持されてその先端部が前記第1旋回軸と平行に突出したL字状のアーム部材5と、そのL字部6の先端に第2旋回軸となるボビン状部7が設けられ、遊嵌状態に紐部材9と他端に球10が連結されている。ショット後、アーム部材5及びL字部6も軸受4回りを旋回し、L字部6は止着部8に止着する。止着後、球10はL字部6先端の第2旋回軸となるボビン状部7回りの旋回軌道に変わる。この旋回軌道は接地しないように紐部材9の長さが調整されているため、球10は回転エネルギーを失うまで旋回を続けることができる。 (もっと読む)


【課題】アドレス時および打球時における重要な観点について総合的にパッティングフォームの矯正を行う。
【解決手段】一対の側壁部材2L,2Rを含み、側壁部材2L,2Rは、一対の糸3,4を装着するための装着孔h1〜h4を有し、ゴルフクラブの移動方向を案内するために基準面から離間して設置される案内バー5と、案内バー5と基準面との距離を調整する調整機構6L,6Rとを備える。 (もっと読む)


【課題】ゴルフクラブに伝達される力とパワー(エネルギー変化率)とを解析することができるゴルフスイング解析装置を提供する。
【解決手段】第1慣性センサー13はゴルフクラブ14に取り付けられる。第1慣性センサー13で計測される加速度に基づき、第1リンク32およびゴルフクラブ14で構築される三次元二重振子モデルに従って内力の力成分を分解する。内力は腕15からゴルフクラブ14へのエネルギー伝達の役割を果たす。内力が特定されれば、ゴルフクラブ14に伝達される力は解析されることができる。内力が時系列で観察されれば、効率的なエネルギー伝達を実現するゴルフスイングは導き出されることができる。 (もっと読む)


【課題】水平軸をもつ旋回式のゴルフ練習機はその回転を持続させるためには、球を地面から浮かせるか、球をティに乗せて打たなければならない。このような練習機で球を接地した状態で打つと旋回を持続させることはできず、飛距離、球筋を推測することができない。アイアンショットで起りがちなミスショットであるダフリを確認するには接地した球を打つ練習が必要である。接地した球を打ち、かつ打球の水平軸中心の回転が持続できる旋回式のゴルフ練習機は接地した球を打つクラブのショット練習に効果的である。
【課題を解決するための手段】旋回中心を水平軸とし、球の接地状態では旋回中心が水平軸より下方に位置し、打球と共に旋回中心が上昇し水平軸に達し、球の旋回を持続する構造とする。水平軸に連結した傾斜軸の下方にある旋回中心が打球に伴う摺動運動によって水平軸まで上昇し、球の旋回を持続する構造とする。 (もっと読む)


【課題】重量感のあるスイングと、スピード感のあるスイングとを切り換えて行える上、心地良く快適にスイングできるゴルフスイング練習具を提供する。
【解決手段】本発明のゴルフスイング練習具は、シャフト3の一端側に一方側グリップ10が設けられるとともに、他端側に他方側グリップ20が設けられる。一方側グリップ部分1が、他方側グリップ部分2に対し高重量に設定される。他方側グリップ部分2を固定した状態で一方側グリップ部分1を振動させた際の振動数を「F1(cpm)」とし、一方側グリップ部分1を固定した状態で他方側グリップ部分2を振動させた際の振動数を「F2(cpm)」としたとき、「F1<F2」かつ「F1=90cpm〜220cpm」となるように調整する。 (もっと読む)


1 - 10 / 751