説明

国際特許分類[A63F7/24]の内容

国際特許分類[A63F7/24]の下位に属する分類

電気的または磁気的なもの (1)
重力を用いたもの

国際特許分類[A63F7/24]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】操作性及び安全性を向上させたメダルゲーム装置を提供する。
【解決手段】エンドレスベルト21は、奥側から手前側に向かって循環移動し、ターゲット25は、エンドレスベルト21の上流側で幅方向に移動する。下流側に設けたメダル発射器12は、操作レバー5を左右に操作することによって、自動で幅方向に移動する。このメダル発射器12を移動させて、ターゲット25に狙いをつけ、発射ボタン13を押してメダル17を発射する。メダル17は、エンドレスベルト21の上を転動しながらターゲット25に向かって進行する。ターゲット25のゲート25aにメダル17が入ると、ゲート25aの幅に応じた得点が得られ、得点表示器31b及び合計得点表示器31cに得点が表示される。 (もっと読む)


【課題】ゲーム性に富み、プレイヤに適度な運動を促すローリングボールゲーム機を提供する。
【解決手段】登り傾斜をもたせたフィールドボード5にボールSを転がすように投球してゲームが行われる。適切な投球が行われると、ボールSは第1通過センサ22、第2通過センサ24で通過が検知された後、可動板11を通過してリング13に達する。リング13に入賞するとその通過が入賞センサで検知されスコアが加算される。投球後のボールSは、落下してフィールドボード5の下の回収路16を通ってボール送り出し装置18に戻る。回収路16に回収センサ20が設けられ、ボールの通過検知により一回の投球が確認される。ゲーム中には、ターゲット移動機構27によりリング13はフィールドボード5の幅方向及び、上下、奥行き方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】家族の団欒を促進させ、自利利他の精神を広く普及させることに役立つ楽しいボードゲームの考案
【解決手段】ボード上の複数のポケットにボードの端よりはじいた玉を入れて点数を競うボードゲームにおいて、予め複数の各競技者が互いに重複しないように自分が主となるポケットを定め、各競技者が順に一定数の玉をはじき、各ポケットに当競技者自身で入れて得た点数と他の競技者がはじいて当競技者のポケットに入れた点数を合わせて、当競技者の合計点数とし、競技者間にて合計点数を競うボードゲーム。
さらにポケットおよび玉に互いにポケットの数と等しい相異なる色をつけ、ポケットへ入った玉の配列を区別し、特定の配列の場合には役として合計点数に役による点を加算し、ボードゲームの高度化を行う。
またボードのポケット部の窓枠に競技者の顔写真などを入れ、ボードゲームに対する家族的親近感を深める。 (もっと読む)


【課題】 ゲームの高揚感および関心が高まるゲーム装置を提供する。
【解決手段】 ゲーム装置は、第1領域(14)および第2領域(17)を有する遊戯面4.2)と、発射体(24)と、少なくとも2つの推進装置(8)と、各々が下部ペグ部分を有する第1および第2組の駒(12、16)と、遊戯面の上にそこから間隔を置いて配置され、かつ遊戯面の第1および第2領域の両方にまたがって延在する基板(18)とを含む。ゲーム中において、駒は、それらのペグ部分が基板より下に延びる状態で、遊戯面の第1領域上で基板に配置され、各推進装置は、投射体が駒のペグ部分と衝突しそれによって駒を押し退けることができるように、投射体を推進させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、球の送り出しを可能にすることにより、いままでにないスリリングなボールゲームが可能となり、ビリヤードとボーリングを合わせた新規なボールゲームを提供する。
【解決手段】球送り出し機構の底に少しのくぼみを設け、球送り出し機構の幅と奥行きをボールが1個しか入らない大きさにし、使用するボールを少し重みのあるものにすることによって、ボールが1個入れば、球送り出し機構の底に止まり、もう1個入れると、ボールが入れ替わることのできるように構成した遊戯用球送り出し機構。 (もっと読む)


1 - 5 / 5