説明

国際特許分類[A63F9/00]の内容

国際特許分類[A63F9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A63F9/00]に分類される特許

71 - 80 / 972


【課題】興趣に富んだ形態でメダルを直感的に操作可能なメダルゲーム装置を、提供することにある。
【解決手段】本メダルゲーム装置は、指示手段が位置入力装置14に接触したときに、指示手段が位置入力装置14に接触した接触位置PSを、認識する指示位置認識手段51と、指示手段が位置入力装置14に接触した状態において移動したときに、指示手段の接触位置PSを基準として、指示手段の移動状態HS,VS,DSを検知する移動状態検知手段53と、指示手段の移動状態に基づいて、メダル送出機構15を制御し、メダルをメダル送出機構15から送出する機構制御手段54と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】メダルを落下することを利用して、プレイ態様が新しいタイプのメダルゲーム機を提供する。
【解決手段】ゲーム機1は、メダルMの移動経路内にメダルMを落下させるメダル獲得孔10を有し、メダル獲得孔10に設けられ、落下したメダルMを受け止める羽根部材31を有し、羽根部材31からメダルMが落下することにより回転し、羽根部材31がメダルMを受け止める領域31a,31bに応じてその回転量が変化する回転羽根30と、回転羽根30の回転量を検出する回転量検出センサ35と、回転量検出センサ35の出力に応じて、回転羽根30の回転量に応じたプレイを進行する制御部81とを備える。 (もっと読む)


【課題】プレイヤーによる違反プレイに対する防護手段を備えたメダルエントリー装置を提供する。
【解決手段】メダル投入口を備えたハンドルと、メダルの真贋を判別するメダル判別装置と、メダル判別装置から供給されたメダルを先端まで転動させゲームフィールド22上に放出するメダルガイドとを一軸上に連結して成るメダル銃と、メダル銃のハンドルに近接した箇所に設けられるアダプタと、透明板に取り付けられ、メダル銃をそのアダプタとハンドルとを筐体外に残してゲーム機筐体前面の透明板10に設けた取付孔に挿入した状態でアダプタを回転自在に保持するブラケットと、から成るメダルゲーム機用のメダルエントリー装置30Aにおいて、アダプタと、ブラケットの間にロータリーダンパーを設ける。 (もっと読む)


【課題】メダル投入操作からゲーム盤にメダルを送出するまでの応答性が高く、プレイヤがメダルを狙った方向にうまくメダルを落下できるメダルゲーム機を提供する。
【解決手段】ゲーム機1は、メダル投入装置4の操作に応じて、メダルMを送出するメダル送出部21と、メダルMを搬送するレール部22と、ゲーム盤5と、レール部22の先端に設けられ、ゲーム盤5の左右方向Xの中央かつ上部に1つのみ配置されたメダル放出部23と、ゲーム盤5に設けられ、メダル放出部23が落下したメダルMが入賞する入賞部53,54と、メダル放出部23及び入賞部53,54の間に1つのみ配置され、ゲーム盤5のメダル落下領域をカバーする揺動角度を有するように左右方向Xに往復して揺動し、メダル放出部23から放出されたメダルMの落下方向を変えるメダル落下方向変換部51とを備える。 (もっと読む)


【課題】付加価値遊戯部材をメダルフィールドから抽選装置まで移動させるための構成を刷新する。
【解決手段】当該メダル遊戯装置1の筐体内に形成された遊戯スペース内に配置され、メダルMおよび該メダルMとは異なる形状の遊戯価値部材Bが載置されるメダルフィールド40と、該メダルフィールド40上のメダルMを介して遊技価値部材Bをメダルフィールド40の外側に向けて押すプッシャ50と、メダルフィールド40下流に配置された遊戯価値部材Bの回収口7と、メダルフィールド40から回収口7まで遊戯価値部材Bを案内する遊戯価値部材用ガイド6と、回収口7で遊戯価値部材Bが回収されることを条件とし、該条件の成立に応じて抽選を行う抽選装置9と、を備え、該抽選装置9による抽選の結果に応じた褒賞をプレイヤに付与する。 (もっと読む)


【課題】新たな機構を備えたメダル投入装置の実現。
【解決手段】メダルを縦姿勢(メダルの面の法線が横向き)でメダル投入装置200のガイドレール部206に挿入する。ガイドレール部206の下端には、ねじれ板212とその外周を覆うクリアパイプ214とを備える。ガイドレール部206を縦姿勢で転動しながら飛び出たメダルは、ねじれ板212に接触し当初は寄り掛かるようにしながら転動し、やがてねじれ板212に沿って姿勢を倒し、出口付近ではねじれ板212を床面として滑走するようになる。クリアパイプ214で放出方向が定められて、横向きのメダルが放出される。 (もっと読む)


【課題】新たなチャッカー機構を実現すること。
【解決手段】チャッカー機構部100として、複数の横長のスリット104を外周に設けた円筒形のドラム106を、横向きにしてプッシャーテーブル10の上に配置する。スリット104を抜けたメダルは、ドラム106内に設置されたサブスライダ118と中央スライダ116に入って回収され、チャッカー機構部100の全部から外部に排出される。排出されたメダルは、一旦鹿威し構造のメダル一時貯留部に堆積し、所定量たまると堆積したメダルの重量でプッシャーテーブル10上に自動的に払い出される。 (もっと読む)


【課題】 プレーヤーの操作の結果、成功したか失敗したかが視覚的に識別しやすく、反射神経を競うことを望むプレーヤーや技量の向上を目指すプレーヤーにとって興趣の高いゲーム装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係るゲーム装置1は、上下に延びる落下体経路31と、落下体経路31に沿って落下する落下体32と、落下体経路31の隣に設けられ、落下体32を制動する制動手段42とを備え、制動手段42は、プレーヤーが制動指示ボタン62を押下すると経路31に向けて延伸するブレーキ片44を有し、延伸したブレーキ片44と落下体32とが当接した場合に、落下体32が停止し、ゲームは成功となりプレーヤーに賞品が払い出されるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】利用状況に応じた料金を算出することが可能なゲームシステムを提供する。
【解決手段】ネットワーク5を介して複数のゲーム機2とセンターサーバ3とが接続され、各ゲーム機2にて実行されるべきゲームに関連してセンターサーバ3が実行する処理を、ゲーム機2からの要求に応じて選択的に実行されるべき複数の単位処理に区分可能なゲームシステム1において、複数の単位処理のそれぞれが実行された回数をゲーム機2毎に区別して計数する手段と、所定の集計期間における計数結果に基づいて、当該集計期間におけるシステム1の利用料金をゲーム機2を単位として算出する手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 ゲームフィールドを撮影した画像をもとにオブジェクトの状況を把握し、ゲームフィールドを移動するオブジェクトの状況に応じた画像を投影してオブジェクトを利用した演出を実現する。
【解決手段】 ゲーム機は、ゲームフィールド上で移動可能なゲーム用のオブジェクト(アイテム)を含む画像を撮影するカメラ42と、カメラ42により撮影された画像をもとに、ゲームフィールド上を移動する特定のオブジェクトを検出するアイテム検出部39aと、アイテム検出部39aによって検出されたオブジェクトに対して、オブジェクトに対して設定された画像を投影するプロジェクタ48とを有する。 (もっと読む)


71 - 80 / 972