説明

国際特許分類[A63F9/04]の内容

国際特許分類[A63F9/04]に分類される特許

1 - 10 / 53


【課題】 1種類の部品で構成でき、製造コストの低減を図ることができる組立式サイコロを提供する。
【解決手段】 組立式サイコロ10は、正方形状の6個の面部材20を正六面体状に連結してなり、面部材20の表面21に設けられ、個別の情報を表示する表示部22と、面部材20の裏面23に設けられ、一方の対辺の中点を結ぶ線に沿って延びる嵌合溝24と、他方の対辺の中点を結ぶ線に沿って設けられ、嵌合溝24と十字状に交差する凸状の嵌合片25と、を有する。面部材20の嵌合溝24に、隣り合う面部材20の嵌合片25を着脱可能に嵌合させて、隣り合う面部材20同士を直角に連結した。 (もっと読む)


【課題】 六面体のサイコの各面に、「あ」行から「わ」行までの50音の文字を書き、たとえば、「あ」行、「あ・い・う・え・お」と、いうように書き、サイコロを振って出た面の言葉を、頭にして作り、それを速く言った人が勝ち、となるゲーム的な言葉遊びを、二人以上の複数の人数で楽しくできるサイコロ言葉遊び具を提供する。
【解決手段】 六面体のサイコロに「あ」行から「わ」行までの50音の文字を書く。一つの「行」で1サイコロを作り、それらのサイコロを50音順に作る。全部で9個のサイコロとなり「や」行だけが3文字になるので、最後の「わ」を入れて4文字のサイコロを一つ作る。このサイコロだけ空白が二面になり、残りのサイコロは全部5文字なので、一面だけが空白となるようにしたことを特徴とするサイコロ。 (もっと読む)


【課題】
2とおりから576とおりといった様々な目が出るさいころを提供することを課題とする。
【解決手段】
正六面体を構成する8個の角に対し各々1個ずつ記された記号を出目とするさいころ、正六面体を構成する12個の辺に対し各々1個ずつ記された記号を出目とするさいころ、又は正六面体を構成する6個の面を各々4個に分割して成る24個の分割面に対し各々1個ずつ記された記号を出目とするさいころによって課題を解決する。また、そのようなさいころを2個利用して出目を組み合わせることにより課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ダイスの吹上げ装置において、ダイスが吹上げパイプ内を上昇したダイスが出口パイプ上端で回転しやすい吹上げ装置を得る。
【解決手段】直方向に設けられた透明な第1の円筒体17と、第1の円筒体16の上部に接続された第1の円筒体16の外径を内径とし第1の円筒体16の略直径の寸法を高さとする第2の円筒体17と、第2の円筒体17の片側面の下部の位置の高さ方向に設けた穴17aと、第1の円筒体16の下部に設けた載置体40と、載置体40に載置された駒体Dと、載置体40の下方から空気を送り、載置体40を通過して該空気が前記ダイス体を吹上げる送風機36と、を有する駒の吹き上げ装置。 (もっと読む)


【課題】ダイスの出目確定時に可動式載置体を用いることで吹上げ筒壁面にダイスが寄り掛かり傾斜して止まることを防ぐ、寄り掛かり防止装置を有するダイスの吹上げ装置を得る。
【解決手段】基台15上に鉛直方向に設けられた透明な筒体16,17、目視可能な印が付されたダイス体Dが載置可能な前記筒体の下方に位置する載置体と、該載置体を略水平方向に揺動自在に吊るす吊下げ体と、該載置体の下方から流体を送り、該載置体を通過して該流体が該載置体に載置されたダイスDを前記透明な筒体16の内部上方17へ吹き上げ可能な送流体と、を備えたダイスの吹き上げ装置。 (もっと読む)


【課題】サイコロを使用した遊器具または占い具で有っても、信憑性の向上を図ると共に、騒音を抑制して周囲に迷惑を掛けないようにすること、及び簡単な構成でありながら正確性を向上させること。
【解決手段】上面に凹部6を形成した所要厚さの台座2と、透明な材料で円筒状に形成された所要長さの胴体部3と、賽の目が表示された複数のサイコロ4と、下面に凹部10を有する擬宝珠状の把持部5とからなり、前記台座2の凹部6内に軟質材料8を敷設すると共に、前記胴体部3の内部に前記サイコロ4を収納し胴体部3下端の外周面に接着部材9を介して前記台座2の凹部6内に嵌合させて取り付け、前記胴体部3の上端に、接着部材11を介して前記把持部5の凹部10を嵌合させて一体的に取り付けた構成により、不正ができないのであり、また防音効果があり、周囲に迷惑を掛けないで楽しむことができる。 (もっと読む)


【課題】遊器具または占い具で有っても、信憑性の向上を図ると共に周囲に迷惑を掛けないようにする、及び簡単な構成でありながら正確性を向上させる。
【解決手段】蓮状の盆座2と、所要の表示がなされたサイコロ3と、擬宝珠状の天蓋4とからなり、前記蓮状の盆座2は、上面に凹部を刳り抜いて形成することにより周囲に所要厚みの立ち上がり壁部を形成し、前記擬宝珠状の天蓋4は、前記立ち上がり壁の内側に嵌る外径で、前記サイコロ3が転動できるように内部を中空に形成した構成とすることにより、簡単に持ち運びができるばかりでなく、どのような場所であっても使用でき、しかも、サイコロ3を手で触れることができないので正確な出目が期待でき、ゲームにしても占いにしても信憑性のある結果が期待できると共に、全ての構成部材が木製であるため強く振っても防音効果があり、周囲に迷惑を掛けないで楽しむことができる。 (もっと読む)


【課題】複雑なからくりで箱が開けられ、からくりを見つけることだけが目的であった。本発明は、シンプルなからくりで箱が開けられ、サイコロの用途にもなるものを提供する。
【解決手段】四箇所のつっかえ棒を押し引き動かすことで、つっかえをはずし蓋が開けられ、箱を閉じればサイコロとしての用途にもなる。 (もっと読む)


【課題】繰り返しサイコロを振るサイコロ振り装置を提供すること。
【解決手段】テーブル部5に、サイコロ1の飛び出しを防止する円筒形状の飛び出し防止用壁面6を設け、サイコロ1をジャンプさせるジャンプ部7と、ジャンプ部7によってジャンプしてテーブル部5に着地したサイコロ1を搬送する搬送部8とを備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】多面のサイコロ複数を用いて暗算問題や雑学問題を無限に表示し解答遊びをする暗算等教育玩具を提供する。
【解決手段】12面の数値サイコロ(1)や、マーク付サイコロ(1A)や、雑学サイコロ(1B)を適当数、5面体のサイコロケース(3)に設けた複数の収納室(2)に夫々収納し、サイコロケース(3)を転回、静止して暗算問題や雑学問題を整列表示し、解答遊びをする暗算等教育玩具。 (もっと読む)


1 - 10 / 53