説明

国際特許分類[A63H17/26]の内容

国際特許分類[A63H17/26]の下位に属する分類

国際特許分類[A63H17/26]に分類される特許

61 - 70 / 96


【課題】走行中に車両本体にかかる負荷が軽減され、且つ各車輪と接地面との間の摩擦が軽減されてスムーズにコーナリングを行い走行タイムを向上させる。
【解決手段】シャーシ3にボディ4が取り付けられた車両本体2を駆動モータ5で駆動して走行させる走行玩具1であって、シャーシ3は、中央連結部10と、前輪31aが配設され中央連結部10と回動可能に連結された前輪部30aと、後輪31bが配設され中央連結部10と回動可能に連結された後輪部30aと、前輪部30aが走行方向Xに向けて左右に揺動可能に連結されるとともに後輪部30bが走行方向Xに向けて左右に揺動可能に連結され、且つ前輪部30aと後輪部30bとの間でスライド移動可能に設けられたスライド部50とを備え、スライド部50が走行方向Xに向けて左右にスライド移動すると、これに連動して前輪部30aと後輪部30bとが同時に揺動する。 (もっと読む)


【課題】 車体の外周を滑らかにして障害物に当たっても障害物や車体を傷めにくくし、また車体を大型化することなく低年齢の子供でも安定した着座姿勢で楽に安定して走行できるようにする。
【解決手段】 1個の操向前輪38と左右一対の後輪80とを備える子供用電動乗用玩具において、前輪38および後輪80を覆い上面が上方へ凸で外周が平面視滑らかな曲面形状である車体10と、この車体10の前部を上下方向に貫通して左右へ回動可能に保持されると共に下部に保持した前輪38を回転駆動する駆動装置36を内蔵する動力ユニット30と、この動力ユニット30の上端に取付けられた操向ハンドル58と、車体10の後部上面から上向きに突出しその上面を着座面とした着座シート12と、動力ユニット30の左右両側方に位置し車体10の上面を下方に陥没させて形成した左右一対の足載台28と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
ユーザに対して、再生モードを直感的に通知することのできる再生装置を実現する。
【解決手段】
コンテンツデータを複数記憶した記憶部と、記憶部に記憶された上記コンテンツデータを読み出して再生する再生部と、再生部で再生されるコンテンツデータの再生内容に応じて所定の被駆動部を駆動する駆動部と再生装置に設け、再生部は、記憶部に記憶されたコンテンツデータを所定の順序で再生する通常再生モードと、記憶部に記憶されたコンテンツデータの一部を推薦曲として選出して再生するリコメンドモードの2つの再生モードを有し、駆動部は、再生部がリコメンドモードで動作しているとき、通常再生モード時に比して被駆動部をより機敏に動作させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 グリップ力を高性能に維持しつつ、簡単にタイヤ内部に空気を充填することができ、かつ、気密性を維持することができる中空タイヤを提供すること。
【解決手段】 ホイール20とこのホイール20のリム部21に取り付けられるタイヤ10とを有する中空タイヤにおいて、前記タイヤ10は前記リム部21に接着されて内部に気密状態の中空部13を形成する。前記中空部13を形成する面に弾性を有する封止材30を設ける。この封止材30は前記中空部13と外部とを連通しうる孔を封止する。 (もっと読む)


【課題】モータとゼンマイとの2つの動力源を使い分けて2種類の自走走行をさせることができる自走式小型走行玩具を提供すること。
【解決手段】玩具本体1には駆動輪2を駆動するためのモータ駆動機構3とゼンマイ駆動機構4との2つの駆動機構とを備え、上記モータ駆動機構3を作動させるために電源ON操作をすると、上記モータ駆動機構3が機能するとともにゼンマイ駆動ユニット4が機能しなくなり、上記ゼンマイ駆動機構4を作動させるために電源OFF操作をするとゼンマイ駆動機構4が機能するとともにモータ駆動機構3が機能しなくなるようにした。 (もっと読む)


【課題】移動体が慣性空間での推薬や、地上の摩擦の反力に頼らない遠心力で推進される方法。
【解決手段】相互に逆回転する一対の重錘の位置が後方において略重合か、又は近くにある時、駆動によって相互に遠ざかる回転方向に回転される事によって、一対の重錘が相互に逆回転に構成された移動体も反作用で必然的に後退移動され、推進方向側の前方内に一対の重錘が相互に回転移動すると、一対の重錘が相互に逆回転する事で前向きの遠心力の合成力で、前記移動体の後退移動が停止から前進移動され、そして後方内を一対の重錘が相互に回転移動されると、後向きの遠心力の合成力で、前記移動体の前進移動が減速から停止と同時に、相互に近づく回転方向にある一対の重錘に、制動を与え低速、又は停止させる事で、相互に逆回転する一対の重錘が後方位置において回転を制御する事で、前記移動体が後退移動した距離以上に前に推進移動される事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、シャーシのサイズを規格内とし、所定のサイズのモータやバッテリーを使用しつつ、シャーシの横幅を狭くすることができる構造のRCカーを提供することである。
【解決手段】 本発明のRCカー1は、長細いバッテリー22と、バッテリー22から給電されると共に送信機23から無線送信される制御信号を受信する受信機28と、制御信号を増幅する動力用モータアンプ26と、動力用モータアンプ26で増幅された制御信号によって回転が制御される動力用モータ14と、これらの部品が配設されるシャーシ2と、前記シャーシ2の前部に配設され動力用モータ14によって駆動される一対の前輪4と、シャーシ2の後部に配設され動力用モータ14によって駆動される一対の後輪6とを備える。さらに、バッテリー22の長手方向の中心線がシャーシ2の長手方向の中心線A上に位置するように、前記バッテリー22を前記シャーシ2に配設する。 (もっと読む)


【課題】 小型で安価にして且つ携帯が容易であり、何処でも走行玩具を勢い良く発射することにより長距離を走らせて楽しく遊ぶことのできる発射装置を提供する。
【解決手段】 略水平な平坦板111の前方に下方へ傾斜する傾斜板115を有する台部105の後方に、後輪を平坦板111から浮かせて後輪軸受けを支持する支持部及び支持段部295を有し、支持部及び支持段部295の前方に係止体195を有し、且つ、後輪と同軸の歯車と噛合する係合歯車277を備えたギアーボックスを備え、台部105の側方にプッシュボタン223を備えたグリップ220が取り付けられ、プッシュボタン223を押下したとき、係止体195を降下させるリンク機構をグリップ受け部133及び台部105に内蔵し、係止体195が降下したとき、後輪軸受けが支持部及び支持段部295から外れて後輪を平坦板111に着地させて発射する発射装置100とする。 (もっと読む)


【課題】ホイールから外れにくい無限軌道を備えた走行玩具を提供する。
【解決手段】駆動装置を有し、車体を構成するシャーシ11と、シャーシの側面部に回転可能に固定され、駆動装置からの駆動力を出力しうる短円筒状のホイール16と、ホイールの周面部に内周面部が当接して巻装された無限軌道17a、17bとを備え、無限軌道の内周面部には、上記ホイールに係合しうる突起部47aが形成された走行玩具であって、ホイールの、上記突起部との係合部は、周面部へ至るに従って細幅となるテーパ部により構成されている。 (もっと読む)


【課題】 従来の送信機にあっては、走行中においてコースを外れたり障害物に当たって後退操作を行うためにトリガを逆方向に操作した場合、ラジオコントロールカーが完全に停止していない状態であるとミッションが前進から後進に切り換えられるためにミッションの歯車が破損したり、エンジンに対して過大を負担をかけて故障するといった問題があった。
【解決手段】 ラジオコントロールカー用送信機において、エンジンのスロットルを制御するためのトリガ64が中立位置でない状態においてミッションの切り換え操作が行われても、前記ミッション切り換え出力の送信が行わないようにしたエンジンカー用送信機である。 (もっと読む)


61 - 70 / 96