説明

国際特許分類[A63H17/28]の内容

国際特許分類[A63H17/28]に分類される特許

1 - 6 / 6


【技術課題】 乾電池等の電源なしで使用できるゼンマイを動力源とする無線操縦玩具を提供する。
【解決手段】 手動巻きにより蓄勢されるゼンマイ2が搭載されていて、このゼンマイ2が解放されるときの蓄力により発電機5を回転させて発電し、かつこの電力を充電した充電式電池6からの出力により前後進切替サーボ12及びステアリングサーボ13を駆動して自動車100を走行させる。また、無線操縦用受信機8の電源も前記充電式電池6を電源とする。 (もっと読む)


【課題】組立ての容易な玩具用発電ユニット及び玩具用発電ユニットを搭載した車輌玩具を提供する。
【解決手段】円筒状の永久磁石及びロータ軸を備えたロータと、コイルがそれぞれ巻回された第1及び第2のボビンと、前記ロータと前記ボビンとを収納する筒状のフレームと、を備え、前記フレームは、第1及び第2の軸装部を有し、その内周に第1着座部と第2着座部とを備え、前記ロータが前記フレーム内に収納され、前記ロータ軸が前記第1及び第2の軸装部に回転可能に挿入され、前記第1及び第2のボビンがそれぞれ前記第1着座部と前記第2着座部とに着座され、コイルの各々の一端が互いに接続されてなることを特徴とする玩具用発電ユニット。 (もっと読む)


【課題】ラジコンカー等の移動模型において、リアリティ性の高い発光器の点灯制御を実現する。
【解決手段】ラジコンカー10は、DCモータ18を制御するスピードコントローラ18と、ランプ21,22及びLED31〜38の点灯を制御する点灯制御ユニット45とを有する。点灯制御ユニット45にはマイコン55が搭載されており、このマイコン55がランプ21,22をパターンA〜Hのいずれかの点灯パターンで点灯させる。各パターンA〜Hは、実車のアフターファイアーを模したものである。マイコン55は、DCモータ18にPWM信号が入力されてからそのPWM信号が入力されなくなるまでの経過時間に応じた点灯パターンをパターンA〜Hから選択して、選択された点灯パターンでランプ21,22を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】コレクションとしていたミニカーを防犯アピールとしてミニカーの一端にLED球、CdSセル、ボタン電池を設けたLED光るミニカーを提供する。
【解決手段】ミニカー1の一端にLED球2、CdSセル3、ボタン電池4を設けたLED光るミニカー。 (もっと読む)


【課題】 進路を照明し続けうる遠隔操作の照明手段と点滅しうる遠隔操作の照明手段とを含むヘッドライト装置を備えた新規の遠隔操作型走行玩具を提供するを提供するものである。
【解決手段】 遠隔操作器を用いて離れた位置から操作しうるヘッドライト装置を備えた遠隔操作型走行玩具に関し、連続照明発光体として機能するヘッドライト2と点滅照明発光体として機能するフラッシュライト3を並べて設けられた左右一対のヘッドライト装置4、5を車体6の正面左右両側個所に装備し、舵取制御用操作部、速度制御用操作部、ヘッドライトの点灯・消灯制御用操作部及びフラッシュライトの点灯・消灯制御用操作部を備えた遠隔操作器により前記照明手段を遠隔操作しうるようにされたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】玩具の動きを光学的に検出して出力信号を生成する。
【解決手段】玩具10はモーションセンサ16、21、22、24と出力装置25とを含む。モーションセンサは下の面に対する玩具の動きを光学的に検出する。出力装置はモーションセンサからの情報を受け取り、モーションセンサからの情報に基づいて出力信号27、28、29を生成する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6