説明

国際特許分類[A63H3/04]の内容

生活必需品 (1,310,238) | スポーツ;ゲーム;娯楽 (86,983) | 玩具,例.こま,人形,フープ,積木 (4,067) | 人形 (737) | 変形可能の構造を有するもの (50)

国際特許分類[A63H3/04]に分類される特許

31 - 40 / 50


【課題】子供のわくわくするような興奮、楽しみ、及び玩具に関する興味を向上させるための多機能及び異なる用途を有する玩具を提供すること。
【解決手段】変形可能な玩具は、第1可動部材、第2可動部材、および間に位置し、かつ第1及び第2部材に連結された連結器を含む。連結器は、第1及び第2可動部材を閉位置まで互いに近づくように及び実質的な開位置まで互いに遠ざかるように独立して移動すなわち回動させることを可能にするように構成される。第1及び第2可動部材は少なくとも1つのリビーラーを含む。リビーラーは、第1及び第2可動部材の1つに可動に連結され、かつ第1及び第2可動部材が開位置にある時に少なくとも1つの表面を顕示するために可動である。一実施形態では、玩具は、閉位置では球を、開位置では小像を構成する。 (もっと読む)


【課題】 オリジナリティの高い画像キャラクタを作ることを可能にして、ユーザにまだ入手していない商品についての情報を提供し、ユーザの購買意欲を惹起する。
【解決手段】 商品に付された識別情報を識別情報判別手段4により判別して、その商品に対応する画像を表示装置2の画面に表示する。組み合わせ可能部品検索手段8は、識別した識別情報に対応する商品を構成する複数の部品と組み合わせ可能な、他の識別情報によって識別される他の商品を構成する1以上の部品の画像データを検索する。商品の画像と検索された画像から選択した画像とを組み合わせて新たな画像を作成する。アプリケーション実行手段7は、画面に表示された画像を構成する複数の部品が、事前に識別された識別情報により全て識別可能な場合にのみ、その画像を画像キャラクタとしてアプリケーションを実行する。 (もっと読む)


【課題】従来の可動人形の下半身部は、可動範囲を再現するのみで関節の可動による形状の再現がほとんどなされてなかった。
【解決手段】可動範囲を人体と同様にするために関節の基本構造を人体と同様にし、腰部、大腿部、膝下部などを一体的パーツを関節で繋ぐ方法ではなく、腰部、大腿部、膝下部などを関節の動きに合わせて形状変化するように最適の形状で複数パーツに分割する事によって関節可動による形状変化を再現する。 (もっと読む)


【課題】 押下部材を押下することでその形態を変形させる二輪車の模型を提供すること。
【解決手段】 カウル部材の凸部を開口部から挿入して部材902を押圧し、バネ部材を押し縮めた状態におけるこの凸部を通路の下部から掛止する掛止部960と、スライド部材301が掛止されている状態における凹部1202にはまる凸部1203とを有する掛止部材1200が、スライド部材301が前方にスライドして凸部1203に圧接する部分がスライド部材301の下面になることで掛止部材1200の位置が押し下げられ、掛止部960によるカウル部材102の凸部102aの掛止を解除する。 (もっと読む)


【課題】磁力展開式の玩具を転動自在にすることにより、玩具の商品価値を格段に向上させ、遊戯者に新鮮な驚きや知的興奮を与える。
【解決手段】外部構造体と、外部構造体の内部に収納される内部構造体と、を備える玩具1であって、外部構造体は、外部係止部5c、7cと、外部構造体を転動自在な第1の形状から第2の形状へと変形させるスプリング30〜32と、を有し、内部構造体は、磁石11と、磁石11とともに移動する内部係止部10cと、内部係止部10cを特定の方向に付勢するスプリング12と、を有する。磁力が作用しない場合に内部係止部10cと外部係止部5c、7cとの係止状態が実現されて外部構造体の第1の形状が維持される一方、磁力が作用した場合に磁石11及び内部係止部10cが移動し内部係止部10cと外部係止部5c、7cとの係止状態が解除されて外部構造体が第2の形状へと変形する。 (もっと読む)


【課題】内骨格型ロボットの外装の位置の保持や外装の自重の分散を良好に行うとともに、内部構造物の設計変更にも容易に対応可能にすることにある。
【解決手段】ロボットの機能に対応する形状のフレームを持つ内部構造物2を柔らかい素材で覆って当該ロボットの外形を任意の形状にする内骨格型ロボット用外装1において、前記内部構造物2と当接する部分の少なくとも一部を形成するパッド1d,1e,1fを、当該外装1の外部形状を形成する肉部1aの素材の発泡ウレタンフォームより反発弾性率が低い素材である低反発弾性フォームで形成することを特徴とする、内骨格型ロボット用外装である。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単であり且つ意外性や奇抜性に基づく訴求力に富む人形状置物を提供する。
【解決手段】少なくとも一部の付属物を人形本体から引き戻し力を伴って引き出すことができる人形状置物であって、人形本体は、中空部7を形成し表面形状を画定する外壁6を備え、付属物8は、外壁6に形成された貫通孔9を通って中空部7内から外壁6外へ延びる弾性線条13の端部に結合されており、弾性線条13は、中空部7内において、貫通孔9から離れて外壁内側に設けられた係止部16に係止され、常時は付属物8を外壁6にほぼ接した状態に保持していることを特徴とする人形状置物。 (もっと読む)


【課題】 マスコットの内部に袋を収納することができると共に、その袋とマスコットとを紐状体で連結して、使い勝手のよいものとすること。
【解決手段】 紐状体6の一端側をマスコット3の挿通孔に挿通すると共に、その紐状体6の他端側を袋4に係止し、袋4をマスコット3の開口2から中空内に挿脱自在に挿入できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 小学校低学年児または未就学児あるいは知能障害者に簡単に加減計算の教育に役立つ教育補助具またはコンピュータ画面上に表示される加減計算教育補助用表示要素を提供すること。
【解決手段】 加減計算教育補助具において、左の足に装着し、数「5」が常に一纏めとしてイメージ(観念)される左足用靴下補助具と、右の足に装着し、数「5」が常に一纏めとしてイメージ(観念)される右足用靴下補助具と、左手に装着し、挿入される手の指によって折り曲げ可能に構成され、「0」から「5」までの数をイメージさせる左手用手袋補助具と、右手に装着し、挿入される手の指によって折り曲げ可能に構成され、「0」から「5」までの数をイメージさせる右手用手袋補助具との一組の各補助具とからなる。 (もっと読む)


【課題】 発光装置及び/または音響発生装置をコアロボット玩具と大型ロボット玩具とで共用できる形態変形玩具を得る。
【解決手段】 コアとなるコアロボット玩具1に対して他のロボット玩具を分割して得た複数の分割部品31,33を装着することにより大型ロボット玩具29を構成する。コアロボット玩具1は、外部からスイッチ13が操作されると発光する発光表示部11が内蔵されている。コアロボット玩具1及び複数の分割部品31,33は、コアロボット玩具1に対して複数の分割部品31,33を装着した状態で、分割部品31の操作部35を操作することにより、スイッチ132を操作できるように構成する。 (もっと読む)


31 - 40 / 50