説明

国際特許分類[B01D19/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 分離 (62,952) | 液体の脱気 (1,084) | 泡の消散または防止 (223)

国際特許分類[B01D19/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B01D19/02]に分類される特許

1 - 10 / 70


【課題】流体を収容するとともに操作するシステムを提供する。
【解決手段】支持された折り畳み可能な袋体を含むシステム及び方法を備え、該折り畳み可能な袋体は内部の化学的、生化学的、生物学的反応を行うリアクタとして用いられる。一般的に、ガス供給構造体、泡制御システム、及び折り畳み可能な袋体容器及びバイオリアクタ用袋体成形方法並びに物品などの流体収容システムについての一連の改善及び特性がもたらされる。容器10は継ぎ目のない折り畳み可能な袋体を備える。折り畳み可能な袋体は射出成形、ブロー成形、回転成形されることもある。さらに、容器10は容器内で生成又は収容される泡を減少させる装置を備える。センサ43及び制御装置34を任意に用いることにより、泡立ちを監視及び/又は制御する。 (もっと読む)


【課題】放水路に放出される排出海水に同伴される泡を安定して連続して監視することができる使用済排出海水の泡監視装置及び排出システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る使用済排出海水の泡監視装置13は、使用済の排出海水11を海20に放水するための放水路12の流路上と海面上とに設けられ、排出海水11と海20とに向けて照射した光の反射光を受光する測定部15a、15bと、測定部15a、15bで受光された光量を検知するセンサ16と、測定部15a、15bで受光された光をセンサ16に伝達する光ファイバー17と、測定部15a、15bを放水路12及び海面上に支持するための支持部材18と、測定部15a、15bの受光量の対比結果から排出海水11に泡23が浮遊しているか否かを求める制御装置19とを有し、測定部15a、15bは、発光部25a、25bと、受光部26a、26bとを有する。 (もっと読む)


【課題】放水路に放出される排出海水に同伴される泡を簡易に採取して短時間で分析用の試料とすることができる使用済排出海水の泡採取装置を提供する。
【解決手段】使用済の排出海水11の放水路12の前記排出海水11に浮遊している泡22を採取する採取口を有する泡採取チューブ14と、前記泡採取チューブ14に介装され、泡22を吸い上げるチューブポンプ15と、前記チューブポンプ15により採取された泡22を移動させるメッシュベルト16と、メッシュベルト16の端部に当接され表面の泡22を押圧するヘラ17と、該ヘラ17で消泡された泡由来の液体(泡成分)18を回収する泡成分回収容器19と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】放水路に放出される排出海水に同伴される泡を安定して連続して監視することができる使用済排出海水の泡監視装置及び使用済排出海水の排出システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る使用済排出海水の泡監視装置13は、使用済の排出海水11の放水路12の排出海水11に浮遊している泡22の拡散を抑制する浮体15と、浮体15の上流側の側面に互いに所定間隔を保って対向して設けられる発光部25と受光部26とを有する測定手段16と、測定手段16で受光された光量を検知するセンサ18と、測定手段16で受光された光27をセンサ18に伝達する光伝送手段17と、センサ18の検知結果から排出海水11に泡22が浮遊しているか否かを判断し、泡22の発生している範囲を求める判定手段19と、判定手段19の判断結果に基づいて泡22の有無を表示する表示手段24と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放水路に放出される排出海水に同伴される泡を簡易に採取して短時間で分析用の試料とすることができる使用済排出海水の泡採取装置を提供する。
【解決手段】使用済の排出海水11の放水路12の前記排出海水11に浮遊している泡22を採取する採取口13を有する泡採取管14と、前記泡採取管14に介装され、泡22を吸引する吸引手段である吸引ブロワー15と、前記吸引ブロワー15で吸引された泡22を導入すると共に、ビーズ16を落下させつつ泡22を破泡させる破泡塔17と、該落下したビーズ16と共に泡由来の液体18を回収するビーズ回収手段であるビーズ回収籠19と、ビーズ16を分離した泡由来の液体18を回収する泡成分回収容器20と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】放水路に放出される排出海水に同伴される泡を安定して連続して監視することができる使用済排出海水の泡監視装置及び排出システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る使用済排出海水の泡監視装置13は、使用済の排出海水11の放水路12の路外に設けられ、泡22を同伴する排出海水11から放出される赤外線を測定し、温度を求める赤外放射温度計15と、赤外放射温度計で測定された測定結果から排出海水11に泡22が浮遊しているか否かを求める制御手段16と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放水路に放出される排出海水に同伴される泡の発生を抑制及び除去することができる使用済排出海水の排出システムを提供する。
【解決手段】使用済の排出海水11を例えば発電プラント等の施設(図示せず)から放水する放水溝101の出口近傍に設けられ、前記排出海水11中の浮遊塵を除去すると共に浮遊泡を分解する光触媒を設けたスクリーン50と、前記スクリーン50を通過後の排出海水11を海20に放出する放水路12の下流の幅方向に亙って設けられ、浮遊泡22を分解する光触媒を設けた浮体(フロート)23と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】使用済排出海水に同伴される泡を効率よく除去する使用済排出海水の消泡装置及び方法、使用済排出海水の排出システムを提供する。
【解決手段】使用済の排出海水11を海洋へ排出する排水路12に設けられ、泡13を同伴した排出海水11の表面近傍の流れを遮る浮体式堰14と、前記浮体式堰14により排水路12から導出された導出海水11aを、一時的に貯留すると共に、同伴された泡13を消泡する消泡水路15と、前記消泡水路15に導入された排出海水11を攪拌する攪拌機16と、前記攪拌機16により攪拌された排出海水11に薬剤(例えば次亜塩素酸ナトリウム等)17を供給し、海水中の微生物を殺菌する薬剤供給手段18とを具備する。 (もっと読む)


【課題】消泡剤を用いることなく泡沫を迅速に消泡する。
【解決手段】内槽と、内槽を収容する外槽と、内槽を回転させる回転機構とを有する消泡装置であって、内槽は、上部に泡沫を供給するための内槽開口部、下部に泡沫を保持する内槽底部、処理する泡沫を構成する溶液には完全には濡れない材料で作られ破泡によって生じた液体が通過しうる孔を有する多孔性撥水性円筒からなる側壁と、から構成され、外槽は、上部に泡沫を供給するための外槽開口部、外槽底部に設けられ泡沫が破泡によって生じた液体を次の工程に送るための抜き出し口、液体が外部に飛散することを防ぐ側壁と、を有し、内槽底部の外壁と外槽底部の内壁との間に、内槽の回転によって破泡し液状化された溶液が外槽底部に溜まり且つ撹拌されないように空間を設けたことを特徴とする消泡装置。 (もっと読む)


【課題】レーザー誘起ブレークダウンの衝撃によって発生するパルス状音波を、音響導波管を用いて液体表面方向に向けることにより、効果的な消泡効果が得ること。
【解決手段】レーザー誘起ブレークダウンの衝撃によって発生するパルス状音波の音響導波管の内周面における反射波が、液体表面に対向する音響導波管の開口部方向に向けられ、進行する各方向の前記反射波の開口部に達する時間差を少なくしたこと。 (もっと読む)


1 - 10 / 70