説明

国際特許分類[B01D29/07]の内容

国際特許分類[B01D29/07]に分類される特許

1 - 10 / 176


【課題】コモンレール1のボディ12に強度上の問題を発生させることなく、また、燃料配管17の締結作業を煩雑化することなく、コモンレール1においてあらゆる種類の異物の除去を促進することができる異物除去手段を設定する。
【解決手段】コモンレール1によれば、フィルタ10は、濾紙からなる濾過材をホルダ25に保持させ、このホルダ25を長手方向一端の開口11aから空洞11に挿入することで蓄圧室15に配置される。これにより、従来から存在する大きな開口11aを通して空洞11にフィルタ10を挿入することができるので、締結部18からフィルタ10を挿入しなくても、蓄圧室15にフィルタ10を設けることができる。このため、ボディ12に強度上の問題を発生させることなく、また、燃料配管17の締結作業を煩雑化することなく、コモンレール1に異物除去手段を設定することができる。 (もっと読む)


【目的】 水槽内に設けられる内部式濾過装置であって、水槽内の、中間領域および底面領域の未浄化水を広範囲にわたり、濾過できるようにした。
【構成】 濾過ケースCと、蓋板Lと、濾過ユニットUとよりなり、濾過ケースCは、濾過ケース本体1と、その下部に一体に設けられる底面濾過フレーム2とを有し、濾過ケース本体1内の濾過室26に、底面濾過フレーム2を通して濾過された水と、濾過ケース本体1を通して濾過される水とを吸い込んで、水槽V内に戻す。 (もっと読む)


【課題】可能な限り設置スペースをセーブする方法で、効果的かつ永久的にフェライト粒子をオイル流から締め出すことを可能にすることを目的とする。
【解決手段】オイルまたはATF液の濾過用のフィルター配置、特にトランスミッションオイルフィルターは、フィルター筐体内で少なくとも1つのスペーサーで離間して配置された少なくとも第1および第2濾過層であって、少なくとも1つのスペーサーは、前記第1および第2濾過層間に少なくとも1つの中間チャンバを形成する、第1および第2濾過層を有する。オイル流から鉄粒子を除外し続ける少なくとも1つの磁石または磁石配置が、第1および第2濾過層間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】鉄錆などの種々の大きさの不純物の濾過に適用できるとともに、簡易な構成で安価な濾材で構成できる洗浄機器用の濾過装置を提供する。
【解決手段】洗浄機器に外部水源からの水を供給する給水経路中に設けた濾過装置である。該濾過装置は、一端に水の流入口、他端に流出口を有する濾過ケースと、該濾過ケース内に収容され周壁に複数の透孔を有する筒状のコア部材と、該コア部材に保持され布生地を筒状に巻いた濾材と該濾材を覆うように前記コア部材の一端に支持され、前記流入口からの水の流入方向と直角に対向する表面を有する保持板とを具備した構成とし、前記流入口からの水を、前記保持板で受けた後、前記濾材の外周面側から中心側に向けて水を通すことで濾過する。 (もっと読む)


【課題】フォトレジスト膜形成用の樹脂溶液から、高い除去効率で、イオン性不純物や金属不純物を除去する不純物除去方法及び不純物除去用濾過装置を提供する。
【解決手段】フォトレジスト膜形成用の樹脂溶液を、繊維径20μm以下、密度が70〜110g/mのポリオレフィン系の不織布に、放射線グラフト重合法によりイオン交換基及び/又はキレート基を1meq/g以上固定化し、層厚20mm以上に加圧積層してなる濾過部材に透過させるフォトレジスト膜形成用の樹脂溶液から、高い除去効率で、イオン性不純物や金属不純物を除去する不純物除去方法及び不純物除去用濾過装置。 (もっと読む)


【課題】Oリング等のシール部材の誤装着を防止する。
【解決手段】オイルフィルタ100は、一方端に開口221が形成された円筒部22を有し、円筒部22の内周面に雌ねじ222が形成されたケーシング2と、雌ねじ222に螺合して、ケーシング2との間にフィルタエレメント5が収容されるキャップ6と、を備える。キャップ6は、ケーシング2における円筒部22の開口側の端面221が当接して係止されるフランジ64と、キャップ6とケーシング2との間のオイルの導通を阻止するOリング63が嵌合される嵌合凹部62と、フランジ64の嵌合凹部62側に近接した外周面に、フランジ64の嵌合凹部62側の側面と一体に形成された凸部642と、を備え、フランジ64の周方向の少なくとも一部に、切欠部641が形成されている。 (もっと読む)


【課題】燃料中に分散する水分の捕捉性能、排出性能を改善する。
【解決手段】燃料フィルタ装置10は、水分捕集器50を備える。水分捕集器50は、繊維集合体51を備える。燃料が、繊維集合体51を通過する際に、水分は繊維に捕捉され、凝集して水滴となり容器20内に沈降する。支持部材52の下板55は、傾斜面を有している。繊維集合体51に捕捉された水滴は、傾斜面によって出口へ案内される。さらに、傾斜面は、繊維集合体51を圧縮し、入口側に高密度部が位置し、出口側に低密度部が位置する繊維密度の分布を与える。この結果、燃料の流れ方向に沿って水滴が成長するにつれて繊維の隙間が大きくなる。この結果、水分の捕捉、凝集を促進でき、繊維集合体51からの分離を促進することができる。 (もっと読む)


【課題】逆洗時の流体の流れ性がよく、かつ強度もあるフィルタコアの提供。
【解決手段】フィルターコア120は、第1の端部180、及び第2の端部190を有する管状体170を含み、管状体は、第1及び第2の端部の間において、管状体に沿って長手方向に離隔した複数の表面フィーチャー230を含んでいる。表面フィーチャーの各々は、流れ領域を与える第1の部分、及び強度のために開口部を橋渡しする第2の部分を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】高いろ過精度と長いろ過寿命を実現するカートリッジフィルターを提供する。
【解決手段】流体が通過する孔を有する管状芯材14の周囲にろ過不織布を巻回してなるカートリッジフィルターを、90%ろ過精度が4μm以上10μm未満であり、通気度が2cc/cm/秒〜30cc/cm/秒である粗ろ過不織布10が、ろ過上流側において、7周以上巻回され、90%ろ過精度が0.5μm以上4μm未満であり、通気度が2cc/cm/秒〜30cc/cm/秒である精密ろ過不織布12と、前記粗ろ過不織布10とを含む積層ろ過不織布が、ろ過下流側において1周以上巻回されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】溶着による部材同士の接合を確実なものとすることができるとともに、溶着時に発生する溶着バリが濾過室内へ侵入するのを防止することができる流体フィルタを提供する。
【解決手段】本流体フィルタ1は、流出口2Aを有する上側ケース部材2と、流入口3Aを有する下側ケース部材3と、濾材4及び該濾材の周縁部を保持し且つ2つのケース部材の間に挟持される保持枠5を有するフィルタエレメント6と、を備え、各ケース部材が溶着により保持枠に接合されていることにより濾過室Sが形成されており、流出口側にポンプPが接続されている。2つのケース部材うちの少なくとも一方には、保持枠との接合部7,8から濾過室の内側方向へ所定の間隔離れた位置に、フィルタエレメント側に突出する凸状壁部22,32が設けられており、凸状壁部は、濾過時の圧力変化により各ケース部材が変形したときに保持枠と当接するように設けられている。 (もっと読む)


1 - 10 / 176