説明

国際特許分類[B01D29/50]の内容

国際特許分類[B01D29/50]の下位に属する分類

並列に結合されたもの
直列に結合されたもの

国際特許分類[B01D29/50]に分類される特許

71 - 80 / 151


【課題】 固形物負荷よりも水負荷の大きい低濃度の大量の汚泥を濃縮し、低含水率の脱水ケーキを可能とする濃縮機構付きスクリュープレスを提供する。
【解決手段】 一対の円盤状の濃縮スクリーン11とろ室外環12で濃縮室13aを形成し、インペラー21を回転方向に曲折させた羽根車7を配設して、ろ室外環12に原液汚泥の供給口12、12a、12bと、羽根ボス20に濃縮汚泥の給泥孔23…を開口し、スクリュープレス6の脱水スクリーン2に内設したスクリュー軸4を羽根ボス20の内部に突設して、羽根車7とスクリュー羽根3を同方向に回転させ、濃縮スクリーン11が捕捉した固形分をインペラー21の側縁で掻取って多量のろ液を排出し、濃縮室13のインペラー21とろ過室5のスクリュー羽根3が連動して押込圧と引込作用を発生させて、高濃度の濃縮汚泥をスクリュープレス6に供給できる。 (もっと読む)


【課題】作動油の濾過性能を長期間維持できるフィルタ装置を提供する。
【解決手段】前段のフィルタ40が目詰まりすると安全弁50が作動して、次段のフィルタ40で作動油を濾過できるように構成した。これにより、前段のフィルタ40が目詰まりして安全弁50が作動しても、後段のフィルタ40で作動油を濾過できるため、従来のフィルタ装置と比べて、作動油の濾過性能を長期間維持できる。また、安全弁50が作動すると、弁体53a〜53cが磁石58a〜58cに吸着されて保持されるように構成した。これにより、安全弁50における作動油の圧力損失を低減できるので、無駄なエネルギ消費を低減できる。 (もっと読む)


【課題】ろ過作業の停止期間中において残留生物によるろ過体の損傷が生ずることのない生物捕捉除去装置及び生物捕捉除去装置の保守方法を提供する。
【解決手段】船舶にバラスト水として取水される海水及び/またはバラストタンクから排水される海水に含まれる生物を捕捉して除去する生物捕捉除去装置1であって、容器本体3内に複数のろ過エレメント13を有し、前記海水をろ過して水生生物を捕捉するろ過装置と、ろ過作用を行ったろ過装置の内部に熱を加えて高温状態にするための高温清水を供給する高温清水管27を備えた。 (もっと読む)


長寿命、低圧力損失のシスト除去水フィルタは2層の活性層を含んでいる。第1は、公称サブミクロンの細孔を有する不織繊維の層からなり、シストは保持するが流量は良好で、上流側の異なる不織繊維の保護層は、シスト除去層に入りシスト除去層を詰まらせてしまうような粒子を捕捉する。
(もっと読む)


水から堆積物を除去するための方法が開示される。開示された代表的な実施例は、第1チャンバーを上チャンバーと下チャンバーとに分割する内部に配置されたデッキを有する第1チャンバーを備える。デッキは、濾過エレメントを保持する複数の穴を有し、また、隆起部またはスカートあるいはその両方を有する。インレットラインは、フィルターチャンバーに接線方向に連結され、スカートの外側でデッキの下の第1チャンバーの中に流入液を導入する。 (もっと読む)


本発明は、ポケットフィルター装置の製造方法を提供する。長手方向に延びたチャネルを形成する一組の長手方向に延びた側壁と長手方向に延びた底壁をそれぞれ有する2つの側部ヘッダーエレメントと2つの端部ヘッダーエレメントが角で接合され、2つの対向する側部と2つの対向する端部を有する矩形のヘッダーを形成する。前記対向する側部それぞれの前記底壁と側壁および前記対向する端部それぞれの前記底壁と側壁が隣接して連続した底壁と連続した内方および外方側壁を有し、連続したチャネルを有する矩形のヘッダーを形成する。ポケットフィルターエレメントの上流周辺部が連続したチャネルに挿入され、液体高分子材料がチャネルに入れられる。高分子材料は、固化され、フィルターの上流周辺部と一体となったヘッダーを形成する。
(もっと読む)


フィルタ組立体およびその使用方法を開示する。フィルタ組立体は基端部および末端部を有する。フィルタ組立体は、基端部に配置した供給入口と、この供給入口に流体連通する第1フィルタ素子とを有し、第1フィルタ素子はフィルタ組立体の基端部と末端部との間に延在する。さらに、フィルタ組立体は、第1フィルタ素子と流体連通する第2フィルタ要素とを有し、第2フィルタ素子はフィルタ組立体の末端部と基端部との間に延在する。フィルタ組立体は、さらに、第1フィルタ素子を出る流体混合物を第2フィルタ素子に向けて転向させる、フィルタ組立体の基端部に配置した流れデフレクタを有する。フィルタ組立体は、さらに、フィルタ組立体の基端部に配置して、第2フィルタ素子と流体連通する未透過残留分出口を備える。
(もっと読む)


【課題】目詰まりを起こしにくくメンテナンスの容易なろ過装置を提供する。
【解決手段】開けられた穴に先端を閉塞した筒状フィルタが先端部を排水上流側に向けて挿入固定されている板状の本体と、その外周に該本体と一体化されたゴム状弾性体によって形成されたハネ部からなり、該ハネ部を川下に向けて屈曲させながら水路に差し込むことで水路内に設置固定できるようにした水路内固定ろ過装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、タンクの設計の自由度を向上するとともに構造を簡素化することができる濾過装置を提供する。
【解決手段】濾過装置40は、リタンフィルタユニット50と、サクションフィルタユニット60とを備える。リタンフィルタユニット50は、筒状の第1の濾材51を備え、濾過すべき作動油L1を内側から外側に向かって通過することによって当該濾過すべき作動油L1を濾過する。サクションフィルタユニット60は、リタンフィルタユニット50を通過した作動油をさらに濾過する。リタンフィルタユニット50とサクションフィルタユニット60とは、タンク30内に配置される際に互いに重なる姿勢で配置される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、容易且つ迅速に洗浄ができるとともに、簡易な構造とすることを課題とする。
【解決手段】本発明は、内部に吸水可能な筒状のストレーナエレメント15と、該ストレーナエレメントの外周面に螺旋状に巻かれた線条材30と、該線条材を介してストレーナエレメントを被覆する筒状のろ過布13と、前記ストレーナエレメントの内部と連通するように該ストレーナエレメントに設けられ且つ吸水管2側に連結されるソケット20とを備え、前記ろ過布を線条材に沿って回転させることにより、ストレーナエレメントに対して着脱自在に設けられている。 (もっと読む)


71 - 80 / 151