説明

国際特許分類[B01D61/18]の内容

国際特許分類[B01D61/18]に分類される特許

81 - 90 / 113


【課題】高機動車に搭載できるほど小型であって、原水の塩分濃度に応じて水処理経路を切り換えることにより、飲料水を効率よく製造する飲料水製造用水処理システムを提供すること。
【解決手段】本発明の飲料水製造用水処理システムは、原水が海水の場合には、2台のRO膜装置に直列に被処理水を供給して飲料水を製造する。一方、原水が淡水の場合には、水処理経路を切り換えて、1台のRO膜装置に被処理水を供給して飲料水を製造すると共に、そのRO膜装置の濃縮水をもう1台のRO膜装置に被処理水として供給する。これにより、高機動車にも搭載可能な程度の小型化システムにもかかわらず、原水の種類に応じて飲料水を効率よく製造することが可能である。また、淡水である原水の無駄をなくし、除濁装置を小型化することも可能である。 (もっと読む)


【課題】BODとSSを一定濃度以下に前処理して、共脱窒反応手段でアンモニア性窒素を効率よく除去するアンモニア性窒素を含有する廃水の処理装置を提供する。
【解決手段】100ppmを越えるBOD成分及び/又はSS(浮遊懸濁物質)を含み、且つアンモニア性窒素を含有する廃水中の両者を100ppm以下にする前処理手段、この廃水中のアンモニア性窒素を亜硝酸に酸化し、この亜硝酸とアンモニアの反応により共脱窒して窒素を除去する手段とからなり、この共脱窒反応手段は独立栄養性アンモニア酸化細菌と、独立栄養性脱窒菌を担持した微生物担体501を備えた反応槽5を有し、反応槽5には前処理済み被処理液導入部504と処理液排出部と窒素ガス排出部と空気導入部とを有し、反応槽5内の温度、被処理液のpH、DO、酸化還元電位のいずれか一つ以上を調整して共脱窒を行うように反応速度論的な制御を行うことを特徴とする廃水の処理装置。 (もっと読む)


【課題】比較的低動力で、汚泥含有液に気泡を十分に拡散させ、汚泥含有液中の溶存酸素量を増大させることができる有機性廃水処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】有機性廃水が好気性微生物を含む活性汚泥で好気的生物処理される生物処理槽と、該生物処理槽内に気泡を供給すべく、気泡を排出する散気部が前記生物処理槽内に配された散気装置と、前記生物処理槽内に液体を導入する液体導入機構とを備え、該液体導入機構による前記液体の導入により、前記散気部の上方から下方に向けて汚泥含有液が流れる下方流が形成されるように構成されていることを特徴とする有機性廃水処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】濾板の上端に設けられる吸引ノズルが他の硬い物に接触しにくくして、吸引ノズルの折損を減少できるようにした濾過用カートリッジを提供する。
【解決手段】水濾過を行なうために水処理槽内に散気管の上方に位置するように浸漬されて使用される濾過用カートリッジであって、この濾過用カートリッジ1は合成樹脂製の濾板2の表裏両面を濾過膜3で覆うことにより作られており、濾板2の上端縁には凹部7が形成されており、この凹部7内に濾過水吸引ノズル8が凹部7より上方に突出しないように形成されており、またこの濾板2の表裏両面には前記濾過水吸引ノズル8に繋がるように等間隔おきに互いに平行となるように濾過水流入溝6が形成されている。 (もっと読む)


【課題】軽量、コンパクトで寸法誤差を吸収可能でありながら、より安価であり、接続部材と膜モジュールのハウジングや集液ヘッダーとを摺動可能で液密に容易に確実に接続することができ、磨耗や損傷を受けるのを抑制し、固液分離処理を長期間に亘り安定して行える固液分離装置や、膜モジュールユニット、接続部材を提供する。
【解決手段】液透過性を有する中空糸を多数並列しその両端部をそれぞれ内部に収容するように一体的に固定した一対のハウジングを有する膜モジュールと、吸引装置により中空糸を透過させ被処理液中に含有される固体を分離除去した濾液を集積する集液ヘッダーとを接続する固液分離装置用接続部材において、膜モジュールのハウジングまたは集液ヘッダーとの接続部分に、液密かつ摺動可能に接続する弾性シール部材と、一定間隔に保持し相互の接触を抑制する支持部材とを有する。 (もっと読む)


【課題】活性炭処理装置、および、特定の孔径の分離膜を備えた膜分離処理装置を設けることにより、膜分離において高い透過流束を安定して得ることができる効率的なCMP工程排水処理装置を提供する。
【解決手段】このCMP工程排水処理装置は、酸性乃至中性研磨液を用いるCMP(ケミカルメカニカルポリッシング)工程排水を主として含む排水を前処理する活性炭処理装置、および、得られる前処理水を膜分離処理して濃縮水と透過水とに分離する孔径1nm〜1000nmの分離膜(精密濾過膜、限外濾過膜等)を備えた膜分離処理装置を含み、CMP工程排水を濃縮してその容量を減らすための膜分離の際の分離膜の目詰まり頻度を減少させ、高い透過流束を安定して得ることで、装置の小型化とイニシャルコスト及びランニングニストの低下、装置運転の安定化を図る。 (もっと読む)


【課題】ろ材やろ過膜の交換時の問題点がなく、交換時に周囲を残留水で濡らすことなく、容易に短時間に交換作業を行うことができる浄水器を提供する。
【解決手段】浄水器内に、精密ろ過膜、限外ろ過膜、ナノろ過膜、逆浸透膜のうちのいずれかの膜が組み込まれたろ過膜エレメント60を設置してなる浄水器であって、浄水器の外形が実質的に浄水器本体1と浄水器蓋部2とからなり、ろ過膜エレメント60を収納する容器本体51が浄水器本体内に設置され、容器本体51の上部に着脱可能な容器蓋52が配設されている。 (もっと読む)


【課題】 従来の設備の欠点を持たない、飲料水の処理設備を提供する。
【解決手段】 酸素化ガスを射出するための射出手段(9)を備えた少なくとも1つの生物学的反応器と、該反応器(7)に浸漬されたマイクロ濾過または限外濾過用の少なくとも1つの分離膜(11)と、生物体のための担体の役割をする懸濁状態の少なくとも1つの粉末材料を反応器(7)に添加するための添加手段(10)とを含み、前記粉末材料が、生物が必要とする基質を固定する反応性粉末材料であり得る、飲料水を製造するための水の生物学的処理設備に関する。 (もっと読む)


【課題】熱次亜塩素酸ナトリウム水のように酸化力の強い液体、又は熱水であっても、濾過性能を長期間にわたって維持することができる精密濾過用カートリッジフィルターを提供することを目的とする。
【解決手段】ポリスルホン又はポリエーテルスルホンからなる精密濾過膜4a、4bの両面に一対のシート状の支持体3、5が重ねられて配置されている精密濾過用カートリッジフィルター1において、前記一対のシート状の支持体3、5は、二軸延伸によって形成されたネット状の二軸延伸ポリプロピレンから構成されており、前記一対のシート状の支持体のうち、外側に配置された一次側支持体3の厚みは、内側に配置された二次側支持体5と同じ、又はそれよりも厚く、前記外側に配置された支持体の厚み3は、250〜330μmであり、開孔率は、30%以上であり、引張強度は、2000gf/15mm以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


血液処理を含む種々の用途の清浄化した水及び医薬品を精製するシステム、方法、及び装置が開示される。多数の処理バッチを作る方法、装置、及びシステムが開示される。 (もっと読む)


81 - 90 / 113