説明

国際特許分類[B01D65/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 分離 (62,952) | 半透膜を用いる分離工程または装置のための付属品または補助操作 (1,403)

国際特許分類[B01D65/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B01D65/00]に分類される特許

71 - 80 / 167


【課題】取り扱い性に優れて安定した乾燥を効率良く行うことができる中空糸膜型血液浄化器用の乾燥装置を提供する。
【解決手段】液浄化器を複数取り付け可能な治具21と、外部に連通する経路25を有する乾燥炉20とを備え、治具は、経路を接続する接続部35と、複数の中空糸膜内部用分岐路26と、複数の中空糸膜外部用分岐路27と、上記接続部、中空糸膜内部用分岐路、中空糸膜外部用分岐路を繋ぐ主流路37とを備え、複数の中空糸膜内部用分岐路は、分岐部分から先端接続口までの長さ、太さが同じになるように統一され、複数の中空糸膜外部用分岐路は、分岐部分から先端接続口までの長さ、太さが同じになるように統一され、中空糸膜内部用分岐路の先端接続口を液浄化器の被浄化液用ポートの一方に接続し、中空糸膜外部用分岐路の先端接続口を液浄化器の浄化液用ポートの一方に接続し、真空ポンプ24の作動により中空糸膜の内外を通気して乾燥する。 (もっと読む)


【課題】膜洗浄によって膜分離性能を容易に回復させることが可能な膜分離方法を提供する。
【解決手段】被処理水が原水槽1内に供給されると共に、該原水槽1内に溶解性マンガン及び酸化剤が添加され、撹拌機2で撹拌される。これにより、溶解性マンガンが酸化処理されて、酸化マンガンが生成する。被処理水は、膜分離装置4内において膜4aを透過する。酸化マンガンは、膜4aの表面に付着して酸化マンガン層を形成する。被処理水中に存在するファウリング物質は、この酸化マンガン層に付着する。膜分離装置4の透過水量が低下したときには、薬品槽6内の還元剤を膜分離装置4内の原水室側に供給し、所定時間静置した後、原水室側から排出する。膜4aの表面に形成された酸化マンガン層は、この還元剤との接触によって溶解し、還元剤と共に膜分離装置4外に排出される。 (もっと読む)


より信頼性の高いワイヤレス通信および電力を電気的に困難なバイオプロセス環境のセンサへ供給するための方法と装置が開示される。バイオプロセス環境内に非接続アンテナが、好ましくは第1のパワードアンテナと同一平面上に配置される。この非接続アンテナは、反射アンテナとも呼ばれ、パワードアンテナにより生成される電磁場を強化し、制限する。この反射アンテナは、センサ又は通信装置を含む装置に組み込まれるか近接される。ある実施形態では、反射アンテナはフィルタ筐体に組み込まれる。他の実施形態では、それはフィルタリングエレメント自身に組み込まれる。他の実施形態では、それはバッグ及びチューブ等のディスポーザブルバイオプロセス物品に組み込まれるか取り付けられる。
(もっと読む)


【課題】 下水等の汚水を生物処理槽内で活性汚泥処理した活性汚泥処理水を固液分離するに使用された固液分離膜について、膜へ損傷を与えず、膜性能を低下させないで乾燥保管する方法を提供する。
【解決手段】 活性汚泥と処理水を固液分離する装置内に設置されて使用された分離膜を乾燥状態で保管する際、分離膜を洗浄液により洗浄し、ついで、親水化剤を含む水溶液により膜面を親水化させた後、分離膜を乾燥し、保管する。 (もっと読む)


【課題】 下水や産業排水等の水処理に使用される浸漬平膜ユニットに取付けられる配管構成を改善した浸漬平膜ユニット集水ブロックの提供。
【解決手段】 箱型形状をなす平膜浸漬ユニット用集水ブロック1は、ブロック本体2及び上蓋3から構成されている。ブロック本体2の底板側には、二列の千鳥配置にされた受入れ穴5が穿設され、上蓋3を構成する上板側には、集合吸引口4が凸設されている。前記各受入れ穴5は、平膜浸漬ユニット10の各吸引口11に嵌合することによって取付けられるものであり、ブック本体2の底板側には、止水用のOリング8を配置する凹溝7が構成されている。
このように構成された平膜浸漬ユニット用集水ブロック1は、各受入れ穴5が二列の千鳥配置に構成されたことから、吸引空間が広くなるので吸引機能を向上できる。また、止水用のOリング8を凹溝7内に配置したことから、水漏れを防止でき、しかも同時取付けの際、組立て精度の誤差を吸収することから取付け作業の操作性も向上する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業を行うことなく、より多くの電力を確保することができるスパイラル型膜エレメント及びこれを備えたスパイラル型膜濾過装置、並びに、これを用いた膜濾過装置管理システム及び膜濾過装置管理方法を提供する。
【解決手段】液体の性状を検知するセンサ(流量センサ32など)と、上記液体を用いて発電を行う発電部(コイル25など)と、上記発電部からの電力が供給され、上記センサからの検知信号を無線送信する無線送信部(通信部36)とを備える。これにより、センサにより検知される液体(原水、透過水又は濃縮水)を用いて発電部で発電を行うことによって、煩雑な作業を行うことなく、より多くの電力を確保することができる。発電部からの電力は、少なくとも無線送信部に供給され、センサの検知信号が当該無線送信部から無線送信される。 (もっと読む)


【課題】使用する電力を良好に回収することができるスパイラル型膜エレメント及びこれを備えたスパイラル型膜濾過装置を提供する。
【解決手段】液体を用いて発電を行う発電部(コイル25など)と、上記発電部から供給される電力を有線又は無線で出力する電力出力部39とを備える。これにより、液体(原水、透過水又は濃縮水)を用いて発電部で発電される電力を電力出力部39から有線又は無線で出力することができる。したがって、上記電力出力部39から出力された電力を外部に設けられた電気部品で使用したり、外部に設けられた蓄電部に蓄積したりすることができるので、使用する電力を良好に回収することができる。 (もっと読む)


【課題】電気部品の再利用が可能なスパイラル型膜濾過装置及び取付部材、並びに、これを用いた膜濾過装置管理システム及び膜濾過装置管理方法を提供する。
【解決手段】膜エレメントに対して着脱可能な取付部材であるインターコネクタ42に、膜濾過装置内を流れる原水や透過水などの液体の性状を検知するセンサ又は発電部26を設ける。これにより、膜エレメントを交換する場合であっても、インターコネクタ42を新しい膜エレメントに付け替えることにより、センサ又は発電部26を再利用することができる。また、膜エレメントには変更を加える必要がないので、従来の膜エレメントをそのまま使用することができる。 (もっと読む)


【課題】浸漬型中空糸膜ろ過素子において、輸送やハンドリング中或いは保管中に中空糸膜が損傷することが無くコンパクトな中空糸膜ろ過素子の包装体を提供すること。
【解決手段】複数本の中空糸膜からなる中空糸膜束の少なくとも一端部が注型剤で固定された端部固定部を有する浸漬型中空糸膜ろ過素子をフィルム(例:ガス遮断性フィルム10,保護フィルム11)で包み込んだ包装体であって、少なくとも1つの端部固定部において、適宜緩衝材9を配置し、フィルムと中空糸膜の少なくとも一部とが密着した状態でフィルムが密封されている中空糸膜ろ過素子の包装体。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で膜エレメントごとに劣化の程度を判断できるスパイラル型膜モジュールと、これを用いた膜濾過装置を提供する。
【解決手段】分離膜、供給側流路材及び透過側流路材の単数又は複数が有孔の中空状中心管の周りに巻きつけられたスパイラル型膜エレメント(10)が、複数連結されて耐圧容器内に装填されているスパイラル型膜モジュール(50)において、各スパイラル型膜エレメント(10)の外周部に加わる圧力値を検出する圧力センサ(33)と、圧力センサ(33)により検出された圧力値を送信する無線タグ(30)とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


71 - 80 / 167