説明

国際特許分類[B01J2/06]の内容

国際特許分類[B01J2/06]の下位に属する分類

国際特許分類[B01J2/06]に分類される特許

1 - 10 / 42


【課題】所定の硬さを有するゲルを製造すること。
【解決手段】0.3〜10重量%のアルギン酸ナトリウムと、4〜60重量%のグリセリンと、を含むゲル形成性溶液を、1.0重量%以上の塩化カルシウムを含む塩化カルシウム水溶液及び1.0重量%以上の酢酸カルシウムを含む酢酸カルシウム水溶液のいずれか一方に噴射してゲルを形成させる液体噴射装置を備えるゲル製造装置。 (もっと読む)


【課題】容易に粒子生成が可能な新規の粒子製造装置を提供する。
【解決手段】液体と、液体を保持する容器と、液体に気泡を発生させる手段と、気泡に起因して放出される液体の液滴を凝固する手段を備えた装置によって、液体の界面近傍の気泡に起因して発生する液滴を融点以下に温度を保持することによって凝固させて粒子を製造する。 (もっと読む)


【課題】均一な大きさにゲル化することを可能とするゲル製造装置を提供する。
【解決手段】ゲル製造装置は、第2液体Cを収容する容器24と、容器24内において第2液体Cの流速を変更しながら渦巻流動させる流動機構部28と、容器24内において第2液体Cの渦巻流動の抵抗となる邪魔板25と、第1液体Aを収容するタンク48と、タンク48と連通し、渦巻流動されている第2液体Cに、第1液体Aの液滴を噴射する配列方向に沿って配置された複数のノズル36が形成されたノズルプレート34を備える噴射機構部20と、を含み、第2液体Cの液面の平滑領域と複数のノズル36の配列領域とは、第2液体Cの水面と平行な方向にオーバーラップし、第2液体Cの流動方向と複数のノズル36の配列方向とは、互いに交差する。 (もっと読む)


【課題】ほぼ真球の微細なゲルビーズを簡易に製造することができるゲルビーズの固化装置及びゲルビーズの固化方法を提供する。
【解決手段】ゲルビーズの固化装置は、容器10の底部にゲル化剤層12と保持液層14とがこの順序で積層されており、保持液層14中には、ゲル化対象液の球状の液滴16が保持されている。ゲル化剤層12は保持液層14に接して配置されており、保持液層14に保持されたゲル化対象液の液滴16はゲル化剤層12と保持液層14との界面18においてゲル化剤層12と接する。このとき、液滴16からゲル化剤層12側に水の少なくとも一部が移動し、ゲル化剤層12から液滴16側にゲル化剤が移動して、上記液滴16がゲル化する。これにより液滴16がゲル化し、球状を維持したまま収縮及び固化される。 (もっと読む)


【課題】所定数のゲルを均一な大きさにゲル化する事を可能とするゲル生成装置を提供する。
【解決手段】ゲル製造装置は、第1液体Aと第2液体Cとを反応させゲルを生成するゲル製造装置であって、第2液体Cを収納する第2液体容器24と、第2液体容器24内で第2液体Cを流動させる流動機構28と、流動されている第2液体Cに、第1液体Aを噴射するノズル36が形成されたノズルプレート34を備えた噴射機構20と、噴射機構20に供給する第1液体Aを収納する第1液体容器48と、第1液体容器48の重さを計測する計測部50と、を備えた第1液体供給部14と、計測される第1液体容器48の重さに基づいて、生成されるゲルの数を算出するゲル数算出部80と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ホウ素吸着剤等として使用可能な、耐薬品性及び耐水性に優れ、水処理用の吸着性基を有する新規な水処理用の樹脂担体を提供する。
【解決手段】実施形態の水処理用樹脂担体の製造方法は、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂、エポキシ樹脂架橋剤、水処理用の吸着性基及び反応性基を有する化合物並びに金属水酸化物を、水溶性溶媒の存在下において加熱反応させ、前記金属水酸化物及び前記吸着性基を含有してなるエポキシ樹脂組成物を生成する第1の工程を含む。さらに、前記エポキシ樹脂組成物を水中に滴下することにより造粒し、前記金属水酸化物及び前記吸着性基を含有してなる樹脂担体を製造する第2の工程を含む。 (もっと読む)


【課題】ゲルの形状及びゲルの内部構造を制御することができる液体ゲル化装置及び液体ゲル化方法を提供する。
【解決手段】液体ゲル化装置は、ゲル化容器10の一方の先端部に形成された液室12と、ゲル化容器10内に配置され、内部にゲル化対象液体を収容する管状部14と、管状部14をゲル化容器10内に固定する固定手段16と、ゲル化容器10を上記液室12と反対側の端部で保持しつつ回転させる回転駆動部18とを含み、ゲル化容器10を回転駆動部18で回転させて管状部14中のゲル化対象液体に遠心力を作用させ、管状部14の液室12側先端部からゲル化対象液体をゲル化剤液に向かって放出させ、ゲル化剤液中でゲル化させる。このとき、管状部14の先端部と回転中における液室12に収容されたゲル化剤液の液面Sとの距離Lに応じて、ゲルの形状を制御できる。 (もっと読む)


【課題】微小液滴をより低コストで,効率的に,しかも大量生産することができる微細流路を用いた微小液滴の製造装置を用いて,2色性微小液滴,ならびにそれから得られる2色性微粒子,を製造する方法を提供し得る。
【解決手段】微細流路と貫通孔を用いる微小液滴製造装置により微小液滴を製造する方法であり,該装置は貫通孔に第1および第2分散相を供給するための基板の面方向に形成された微細流路を有し;
前記貫通孔部またはそれより手前の微細流路において,第1分散相と第2分散相が合流し,ついで,合流した第1分散相と第2分散相を、連続相で満たされた前記貫通孔の開口部側の、連続相で満たされたチャンバ内に押し出して微小液滴を製造する方法であって;第1分散相および第2分散相は相異なる色相を有し,かつ生成液滴が第1分散相と第2分散相から構成されるようにすることを特徴とする2色性微小液滴の製造方法。 (もっと読む)


【課題】有効成分の組み込みのために適切なポリマー又は脂質の母材の注射可能な微細粒子の調製方法の提供。
【解決手段】液状又はペースト状の物質又は物質の混合物を迅速に冷却し、霧化する方法及び装置。特に、少量の液状又はペースト状の物質でさえも経済的に冷却し、霧化する方法及び装置。 (もっと読む)


【課題】均一な大きさにゲル化することを可能とするゲル製造装置及びゲル製造方法を提供する。
【解決手段】ゲル製造装置は、ゲル形成材を含む第1液体Aを第2液体Cへ滴下してゲルを製造するゲル製造装置であって、第1液体Aを噴射するノズル36が形成されたノズルプレート34を備えるヘッド20と、第2液体Cを収容する容器24と、第1液体Aを収容するタンク48と、容器24の上方でヘッド20を移動させる移動手段28と、を含む。 (もっと読む)


1 - 10 / 42