説明

国際特許分類[B05B11/06]の内容

国際特許分類[B05B11/06]に分類される特許

1 - 10 / 47


【課題】少量の内容液であっても空気を混合させた状態で取り出すことのできる、新規なエア混合式噴出器を提供する。
【解決手段】本発明は、中空の胴部1aの一端に当該胴部1aよりも小径の筒体部1cが設けられた第1シリンジ1と、第1シリンジ1内の空気を圧送する第1ピストン2を有して当該空気を筒体部1cの内側に形成された貫通孔rに押し出すピストンシャフト3と、に第1ピストン2に固定されるとともに当該貫通孔rとの間に第1ピストン2で押し出された空気の通路r1を形成するロッド部材4と、ロッド部材4からの押圧力を付勢力として内容液を押し出す第2ピストン6を有し当該第2ピストン6が押し出した内容液に第2ピストン6に付勢力を与える空気を混合させる内部通路r2が形成された第2シリンジ5を備える。 (もっと読む)


【課題】バックサクション機能を備えるとともに、きめの細かい泡を安定的に排出させることができる泡噴出容器を提案する。
【解決手段】本発明は、容器本体10の胴部12の圧搾により内容物と空気とを混合、発泡させて、ノズル70の噴出口71から発泡させた内容物を排出する泡噴出容器であって、ベースキャップ20に、筒体21を隙間を隔てて取り囲む外筒24を設け、筒体21と外筒24との相互間に内部空間Mに通じる環状経路Kを形成し、ノズル70に、排出経路Hと環状経路Kとを連通させて、外気及び排出経路H内の残留内容物を環状経路K内に導入する貫通孔を形成し、外筒24の下端部に、環状経路Kを区画して、導入した残留内容物の貯留空間を形成する仕切壁90を設け、仕切壁90に、内部空間Mと連通する開口91を設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】粉体と噴射剤とが混ざることなく、粉体のみを噴射する粉体噴射装置を提供する。
【解決手段】加圧剤Bとエアゾール容器17とからなるガス容器11と、粉体Aと包装容器19とからなるパウダー容器12と、パウダー容器12を収容し、ガス容器11が連結される加圧容器13と、ガス容器11および加圧容器13を支持する外部容器14とを有する粉体噴射装置10。加圧容器13には、加圧剤を導入する導入孔24aが形成されており、包装容器19内と圧力容器13内とは独立して大気と連通している。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成により、エアピストンにより拡縮されるシリンダの内部の空気室への外水の浸入を防ぎ、空気室に万一浸入した外水は排出して滞留させないこと。
【解決手段】 泡吐出器10であって、シリンダ30におけるエアピストン70の背面側に外気取り込み路71が設けられ、この外気取り込み路71を容器本体1の上部空間に連通するようにシリンダ30に設けられる通気孔72が、エアピストン70の上死点で該エアピストン70によって閉じられる位置に設けられ、空気室Aが加圧も負圧化もされない待機状態で開かれ、空気室Aが加圧されるときに閉じられ、空気室Aの負圧により開かれて容器本体1の上部空間から空気室Aへの空気の吸入を許容する吸入チェック弁73がシリンダ30の内部に形成されている空気室Aの底部に設けられたもの。 (もっと読む)


【課題】薬液噴霧時におけるノズルの開口孔の詰まりを防止することができるポンプ式噴霧装置を提供する。
【解決手段】噴霧ユニット20において、ノズル23内に、先端が開口し薬液Mを吸引する針状部材25を位置決めし、針状部材25の開口25aは、ノズル23の開口孔24の上端開口24aと下端開口24bとの間に位置決めする。そして、ノズル23の開口縁部32を周辺部33よりも高い位置として、その周囲にテーパ面34を介して周辺部33を形成する。この結果、針状部材25の開口から薬液を噴霧した際、薬液が開口縁部32から周辺部33に流れるようになる。従って、開口孔24の縁部で薬液が付着、結晶化することがなく、開口孔24の詰まりを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 泡吐出後、速やかに容器本体が復元し、泡質の低下を生じることなく、良好な泡質の泡を容易且つ安定に吐出することのできる泡吐出容器を提供する。
【解決手段】 気液混合室48の連通口22Dの上流側近傍において、液体導入路40を略鉛直方向、空気導入路42を略水平方向とし、両者を略直角に合流させるとともに、同一の連通口22Dを介して気液混合室48内へと連通させる。これによって、液体導入路40と空気導入路42とが、気液混合室48を介することなく互いに導通可能となり、容器本体12が加圧から解放された際に、容器本体12内あるいは空気袋14内に泡が流入することがなくなるため、泡吐出後、速やかに容器本体12を復元することができ、また、容器本体12内あるいは空気袋14内への泡の流入による泡質の低下も生じず、良好な泡質の泡を容易且つ安定に吐出することができる。 (もっと読む)


【課題】可撓性の外容器と可撓性の内容器からなる二重容器と、フォーマーキャップを備えた泡吐出容器において、外容器をゆっくりと押圧した場合でも、確実に内容器が変形し、泡が形成されるようにする。
【解決手段】泡吐出容器1Aが、可撓性を有する外容器2、外容器2の内側に設けられた可撓性を有する内容器3、及び外容器2の口部と内容器3の口部に取り付けられたフォーマーキャップ10を備え、フォーマーキャップ10内に気液混合室11を有する。外容器2と内容器3との間の液室に液体Aを充填し、倒立状態で外容器2を押圧することにより、外容器2と内容器3との間の液室から吐出した液体Aと、内容器3から吐出した空気Bとからフォーマーキャップ10が泡Cを形成し吐出する。この泡吐出容器1Aは、外容器2の非押圧状態において外容器2と内容器3が実質的に接触している。 (もっと読む)


【課題】空気室に侵入した水をスムーズに排除させて、空気室に水が溜まったままの状態にならないようにする泡吐出器を提供する。
【解決手段】ベースキャップ部14に設けられたポンプヘッド部19を押圧することにより、加圧された液室30や空気室24から内容液や空気を送り出す第1流路32及び第2流路33を開放させて、送られた内容液と空気を混合室13で混合すると共に、発泡流路21で泡生成部材20により発泡させて内容液を吐出する泡吐出器10であって、空気室24には、ポンプヘッド部19が押圧を解除されて元の位置に復帰する際に、内部が負圧となることにより開いて外気を取込み可能とする逆止弁35が設けられていると共に、第2流路33を閉塞する閉塞部36が設けられており、且つ空気室24には、ポンプヘッド部19が押圧された際の加圧によって内部に溜まった水を容器本体11に排除させる微細排水孔50が設けられている。 (もっと読む)


【課題】空気室に侵入した水をスムーズに排除させて、空気室に水が溜まったままの状態にならないようにする泡吐出器を提供する。
【解決手段】ベースキャップ部14に設けられたポンプヘッド部19を押圧することにより、加圧された液室30や空気室24から内容液や空気を送り出す第1流路32及び第2流路33を開放させて、送られた内容液と空気を混合室13で混合すると共に、発泡流路21で泡生成部材20により発泡させて内容液を吐出する泡吐出器10であって、空気室24の底面24aが、液導入室28に向けて下方に傾斜する傾斜面となっていると共に、ポンプヘッド部19が押圧されていない状態で筒状ピストン部材15の密着摺動部15aが配置される液導入室28の空気室24と近接する部分には、ポンプヘッド部19が押圧された際の加圧によって内部に溜まった水を容器本体11に排除させる微細排水孔50が設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡便且つ安価な構成でありながら、商品の差別化を図ることによって、その商品価値を大幅に向上させることを可能とした泡吐出用アダプタ及び泡吐出装置を提供する。
【解決手段】ノズル104bが設けられたノズルヘッド104を押圧操作することによって容器本体101に収容された内容液をノズル104bから泡状に吐出させる泡吐出装置100のノズルヘッド104に装着される泡吐出用アダプタ1であって、ノズル104bに接続されて、泡状の内容液を吐出させる複数の吐出口2を有し、且つ、ノズルヘッド104の1回の押圧操作で、ある形態を模した泡の造形物を形成するように、各吐出口2の位置及び径が設定されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 47