説明

国際特許分類[B05C17/06]の内容

国際特許分類[B05C17/06]の下位に属する分類

ステンシルホルダー

国際特許分類[B05C17/06]に分類される特許

1 - 10 / 27


【課題】微粒子をそのまま成膜に用いることができ、成膜の際に物理的あるいは化学的損傷を与えない安全な成膜ができ、微粒子膜の成膜前あるいは後に必要なパターニングやエッチング工程を施さなくてもよく、広範囲にわたり短時間で所定の膜厚の分布を有する微粒子膜を形成することが可能な微粒子膜形成装置を提供する。
【解決手段】微粒子膜形成装置によれば、成膜基板の上方で広がり微粒子が通過する開口5aが所定の配列で複数穿孔されたマスク構造体1と、マスク構造体1を囲む枠基板10と、枠基板10に重なりマスク構造体1に対応した所定の領域のみに微粒子が所定量分布するように微粒子を供給する窓が形成された蓋基板と、枠基板10からマスク構造体1を往復動可能にし、開口5aから微粒子をふるい落として成膜基板上に堆積させるアクチュエータ3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】マスクの構成を改良することにより、基板上のセル内に表示媒体とする粒子群を確実に配置できる情報表示用パネル製造時の粒子配置方法を提供する。
【解決手段】情報表示用パネル製造時の粒子配置方法であって、粒子群を充填するセル7の開口に対応した位置に形成されたマスク開口部11−1を有するマスク11上に粒子群を置き、粒子充填部材12をマスクに押し当てながら移動させることによって粒子群をマスク上で移動させる間に、粒子群をマスク開口部を介して基板上のセル内に配置するに際し、マスクとして、粒子群を充填する各々のセルの開口に対応した位置に複数個のマスク開口部を有し、複数個のマスク開口部相互間における、マスク開口部の端部間距離が35μm以上であるマスクを用いる。 (もっと読む)


【課題】従来のペーストの供給方法では困難であった高アスペクト比のペーストを基板の電極上に供給することができるペースト供給装置及びペースト供給方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板2の電極3に対応して配置された開口部14aを有するブロック状のマスク14を下端に備えてマスク14の開口部14aからペースト4を圧出するヘッド部13を有し、マスク14の開口部14aと基板保持部12に保持された基板2の電極3とが上下方向に合致するように基板2とヘッド部13とを相対移動させて基板2とヘッド部13との位置合わせを行った後、マスク14の開口部14aのMtよりも高さの高いペースト4(ペースト柱4a)が電極3上に供給されるように、ヘッド部13からマスク14の開口部14aを介してペースト4を押し出させつつ基板2とヘッド部13とを上下に離間させる。 (もっと読む)


【課題】有機センサ基板の反りを吸収し、水平精度を確保しつつ、位置精度も確保し、所定の位置に機能材料を形成するために、塗布から乾燥まで共通して使用でき、さらには、プラズマ処理や蒸着、スパッタといった真空プロセスを施せるスループットの高い治工具を提供する。
【解決手段】機能材料を塗布乾燥しようとする有機基板を、所定の保持位置へと案内して落とし込む落とし込み部を有する落とし込み基板と、前記落とし込み部に落とし込んだ有機基板の水平度を保持する粘着保持層とが積層されてなる落とし込み治具、及び該落とし込み治具に、凸状部が嵌合する凹部を設けた落とし込み治具と、該落とし込み治具に設けられた凹部に嵌合する凸状部を有し、前記落とし込み治具を載置固定するベース治具と、を有する治工具。 (もっと読む)


【課題】ステンシルされた着色面の着色は良好で、着色の微細なコントロールができ、インクの色変えが可能なステンシル用刷毛を提供する。
【解決手段】柄部にパッド部を設けてなるステンシル用刷毛であって、前記パッド部はラテックスを成形型を用いて発泡成形して得られた発泡成形体の発泡部と表皮部とからなり、前記パッド部の発泡部の断面形状は扇形で、前記扇形の円弧状の表面に前記表皮部が設けられ、前記発泡部の扇形の底部は柄部に固定されているステンシル用刷毛。 (もっと読む)


【課題】外力により壁面等から剥がれにくい養生資材を提供する。
【解決手段】マスカー11は、非粘着性の表面と粘着性の裏面とを有するテープ状の第1構成部14と、非粘着性の表面と粘着性の裏面とを有するテープ状の第2構成部15と、合成樹脂製のフィルムシートである第3構成部16とにより構成され、第1構成部14の表面と第2構成部15の裏面とを向かい合わせ、それらの幅方向の両端部から50パーセントの長さの位置、すなわち幅方向の真ん中の長手方向と平行な直線位置に第3構成部16の長手方向に伸びる一端辺を合わせた状態で、第3構成部16を挟み込みながら第1構成部14および第2構成部15を押さえ付けることにより生成される。マスカー11においては、シート13がテープ12の端部からではなく内側の領域から外部に延伸するため、シート13にかかる外力によりテープ12が剥がれにくい。 (もっと読む)


【課題】枠材の破損や板材の傷付きを招くことなく、フラックスを塗布すべき塗布領域に必要量のフラックスを確実に塗布する。
【解決手段】ステンシル20が押し当てられた塗布対象基板Pに対するスキージ11,12a,12bの移動に際して塗布面Paに押し当てられたステンシル20に対してスキージ11,12a,12bが移動する矢印Aの方向に位置する口縁部33aにおける幅方向の両端部が矢印Aの方向における手前側に最も突出すると共に幅方向の中央部に向かうほど矢印Aの方向に凹むように開口部31が形成されているステンシル20を使用して塗布対象基板Pの塗布領域55にフラックスを塗布する。 (もっと読む)


【課題】製造するプリント配線板の信頼性を向上させる塗料塗布システム、塗料塗布装置、およびプリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】プリント配線板9の一方の面を覆う第1のメッシュシート122aと、前記第1のメッシュシート122aと対向して配置されるとともに、前記プリント配線板9の一方の面とは反対側の面を覆う第2のメッシュシート122bと、前記第1のメッシュシート122a上を移動可能に設けられ、前記プリント配線板9の一方の面に塗料を塗布する第1の塗布ロール12aと、前記第1の塗布ロール12aに追従するとともに前記第2のメッシュシート122b上を移動可能に設けられ、前記第1の塗布ロール12aにより塗料が塗布された面とは反対側の前記プリント配線板9の面に塗料を塗布する第2の塗布ロール12bと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】定量的な塗布厚さで放熱ユニットの表面に放熱媒体を塗布することができる放熱媒体塗布装置を提供する。
【解決手段】放熱ユニット13の表面に放熱媒体12を塗布するための放熱媒体塗布装置1であって、フレーム2と、フレーム2に支持され、かつ放熱ユニット13の表面を露出するための開口部4を有するマスク3と、フレーム2に往復移動可能に取り付けられたスキージフレーム6と、スキージフレーム6に対して昇降可能に取り付けられ、かつマスク3と接する部分の幅が開口部4よりも広く形成されたスキージ8と、スキージ8をマスク3に当接するように付勢するスキージ用ばね10とを備えている。スキージ8は、スキージフレーム6とともに移動することにより開口部4上を通過するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】特にスクリーン印刷法において問題となる機能性厚膜の欠陥発生を防ぎ、微視的にも均一な機能性厚膜の形成を可能とする。
【解決手段】基板2上に、少なくとも機能性微粒子と有機溶媒とを含有する厚膜ペーストの塗膜100を形成し、この塗膜100を昇温させることによりレベリングを行うに際し、塗膜100を閉鎖空間400内に配置し、閉鎖空間400に露出している面のうち塗膜100を除く部分の温度が、塗膜100の温度を下回らないように、前記露出している面の温度制御を行う厚膜のレベリング方法。 (もっと読む)


1 - 10 / 27