説明

国際特許分類[B23B27/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 工作機械;他に分類されない金属加工 (71,475) | 旋削;中ぐり (8,596) | 旋削機械または中ぐり盤用工具;一般に類似した種類の工具;そのための付属品 (2,959)

国際特許分類[B23B27/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B23B27/00]に分類される特許

1 - 10 / 100



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】ねじの仕上げ面品位を向上させるチェザーおよびねじ切り方法を提供する。
【解決手段】このチェザーは、少なくとも一組の荒刃R1,R2および仕上げ刃Fで構成される複数の凸台形状のねじ切れ刃4を有し、前記凸台形の上底となる先端稜に形成される正面切れ刃5と、前記上底の両端部から夫々底部に向かって延びる一対の側切れ刃6と、隣り合うねじ切れ刃4間の底部に形成される底切れ刃7とを有する。正面切れ刃5のうち少なくとも荒刃R1,R2の正面切れ刃5に沿って、正面切れ刃5の直交断面視で、すくい面2に対して60°〜90°の角度で交差する直線状ホーニング10を形成し、前記直線状ホーニング10の、該直線状ホーニング10と逃げ面5との交差部、および、前記交差部を除く部分のうち一部がワークの外周面又は内周面に接触するようにした。 (もっと読む)


【課題】刃具の刃先を形成するための工数の増加を防ぎつつ、刃具によって切削されるワークから発生する切り屑の、砕片化を促進する。
【解決手段】コーナー部14を挟んだ二辺16、18の、すくい面16U、18Uの各々に、各辺16、18と平行かつコーナー部14で交差する態様で、円弧断面状のブレーカ20、22を形成する。円弧断面状のブレーカ20、22は、その交差部分28、30において、ニックと同等の機能形状部を構成する。すなわち、円弧断面状のブレーカ20、22の交差部分28、30は、切り屑のカール方向と直交する方向に切り屑を分断するものとなる。従って、刃具12に対して円弧断面状のブレーカ20、22を形成する際の、砥石の走査方向と異なる、ニック形成工程が不要となる。 (もっと読む)


【課題】 優れた穴加工性と優れた耐折損性とを兼ね備えた切削工具を提供する。
【解決手段】 円柱状の本体部10と、 本体部10の回転軸S方向の一端部1aに位置しているとともに第1切刃11aを有する第1切削部11と、 本体部10の回転軸S方向の他端部1bに位置しているとともに第2切刃12aを有する第2切削部12と、 本体部10の第1切削部11と第2切削部12との間に位置しているシャンク部13と、を備え、 本体部10の回転軸S方向の中点Cを通るとともに回転軸Sに直交する基準線Lを基準にして反転したときに、反転前の第1切刃11aと反転後の第2切刃12aとが異なる位置に存在する切削工具1とする。 (もっと読む)


【課題】寿命検出機構、接触検出機構を備えた工具の刃先として利用可能な、導電層を有する単結晶ダイヤモンド及び該単結晶ダイヤモンドを利用した工具の提供。
【解決手段】少なくとも一つ以上の層状の導電層が主面にほぼ平行に形成されており、該導電層は絶縁性の単結晶ダイヤモンドの内部に形成されており、該単結晶ダイヤモンドの側面まで前記導電層が貫通していることを特徴とする導電層付き単結晶ダイヤモンド。前記単結晶ダイヤモンドとそれを支える支持体とを具備し、単結晶ダイヤモンドと支持体とは導電性の接合材で接合されており、単結晶ダイヤモンドの内部に形成された導電層と支持体とは接触している接合材を介して電気的に接続されていることを特徴とする導電層付き単結晶ダイヤモンドを用いた工具。 (もっと読む)


【課題】 びびり振動を抑制するとともに、切削工具の本体部の強度を維持し、さらには製造時間および製造費用を低減する切削工具用ホルダを提供すること。
【解決手段】 回転中心軸S1を有する円柱状の本体部10を備えている、切削インサート100が装着可能な切削工具用ホルダ1であって、本体部10は、先端面2および外周面4にわたって開口する、切削インサート100が装着可能な少なくとも1つのインサートポケット11と、インサートポケット11から連続して後端側に位置して切削インサート1によって切削された切屑を排出する切屑排出部12と、外周面4に回転方向Xに沿って設けられた凹部5とを有する切削部10Fを備えており、凹部5は、本体部10において、後端側の切屑排出部12の端部12Rから先端面2までの間に設けられている。凹部5によって、本体部の強度を維持し、びびり振動を抑制する。 (もっと読む)


【課題】高強度で、かつ、材料自体が振動吸収能をもつ切削工具を提供する。
【解決手段】炭素0.20重量%以下、シリコン0.01〜3.0重量%、マンガン18.0%未満、クロム20.0重量%以下、アルミニウム0.1重量%以下、残部鉄を含んでなる鋼であって、積層欠陥エネルギーSFE(mJ/m)を20(mJ/m)以下の条件を満たす化学組成になるように溶製し、所定の熱処理条件、冷却条件及び冷間加工条件を満たす製造方法によってε−Ms相が5〜80体積%となるようにする。 (もっと読む)


【課題】後挽き加工において、切り屑の排出性能を向上させて、切り屑が切削対象物の加工面を傷めることを抑制する。
【解決手段】後挽き加工用のスローアウェイチップ40は、複数の逃げ面とすくい面41とが交わる稜線のうちの第1の稜線51に第1の切刃61と第2の切刃62とが形成される。稜線のうちの切刃が形成されておらず、第1の稜線と交わる第2の稜線52と、第1の稜線51との間には、ブレーカ溝80が形成される。すくい面41を正面視した状態で、第2の稜線52に直交する切断線CLで切った断面において、切断線CLと直交する直交方向の第2の稜線52の高さは、第1の切刃61の直線形状と、第2の稜線52の直線形状とが実際に、または、仮想的に交わる交点70aから所定の範囲にわたって、第1の切刃61,第2の切刃62の高さ以上に形成される。 (もっと読む)


【課題】刃部に測温部を設けて刃先温度を測定可能とした切削工具において、切削時における切り屑の測温部への接触を適切に防止する。
【解決手段】被切削部材Kを切削する三角形板状をなす刃部10を備え、刃部10のうちの一方の板面10aの一角部が刃先11とされており、刃部10には、刃先11近傍の温度を検出する測温部20が設けられ、刃部10が固定されて支持される支持部30を備える切削工具において、測温部20は、刃部10の側面10cのうち刃先11寄りの部位に配置されており、刃部10には、刃先11を露出させつつ測温部20とは離れて対向した状態で測温部20を覆うことにより、切削時に刃先11によって被切削部材Kから発生する切り屑から測温部20を保護するカバー部材50が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構成で機械加工を妨げず、かつインプロセスで連続的に損傷状態を観察可能な切削加工用チップ及び切削加工用チップの製造方法並びに切削工具及び切削工具の製造方法をを提供すること。
【解決手段】損傷状態を検知する検知手段を備えた切削加工用チップ1である。検知手段は熱により発光する蓄光部材15a〜hである。この蓄光部材15a〜hが切削時の発熱により発光する又は発光しないことで損傷状態を検知する。蓄光部材15a〜hはすくい面11,12上に設けられる。 (もっと読む)


1 - 10 / 100