説明

国際特許分類[B23K9/32]の内容

国際特許分類[B23K9/32]に分類される特許

11 - 20 / 168


【課題】仮に激しい火花が発生したとしても、火花を所望の位置で消火することができる加工機を提供する。
【解決手段】加工機1は、工具33による工作物Wの加工の際に発生する火花を飛び入らせるための流体溜まり池Pを形成する溜まり池形成部材51を備える。これにより、発生した火花は、溜まり池形成部材51に溜まっている流体の中に流入する。従って、火花は、流体によって消化される。 (もっと読む)


【課題】
集電手段に接続された溶接用ケーブルに無理な力が加わることがないとともに、溶接用ケーブルに集電ブラシが引っ張られて集電ブラシの動作の阻害及び集電ブラシと集電リングの接触面積が小さくなることを抑制できるポジショナを提供する。
【解決手段】
ポジショナは、支持ベースに設けられた収納室12に外部電源接続用の溶接用ケーブル50を収納し、収納された溶接用ケーブル50の集電装置30側を非拘束の遊びがある状態にして、集電装置30側端部を収納室12から外部に導出するとともにブスバー40に設けられた接続片に接続する。 (もっと読む)


【課題】
ポジショナの設置位置、及び設置方向の自由度を向上し、ポジショナの設置場所の都合による外部ケーブルの引き回しの制限の抑制及びメンテナンス等の作業スペースの制限の抑制を行うことができるポジショナを提供する。
【解決手段】
ポジショナは、回転テーブル11を支持する支持ベース10には互いに異なる方向に向いた収納室の開口部が一対設けられている。一方の開口部には、周縁部の端面を有する。外部ケーブルを接続する第1接続端子13dは、コネクタプレート13bに取り付けられており、コネクタプレート13bは、一対の開口部のうち1つの開口部の周縁部の端面に対して着脱自在に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】移動可能であり且つ小型であり、溶接、溶断等を実施する箇所に対して少ない吸引量により局所的にヒュームを吸引し排気することを可能にする局所排気装置を提供することを目的とする。
【解決手段】局所排気装置101は、空気を吸引する集塵機80に移動可能に接続され且つ作業箇所100に配置されて使用される。局所排気装置101は、作業箇所100を囲む開口部16並びに作業者が外部から開口部16内の作業箇所100に対して作業を行うための側部開口部17b及び18bを有する筐体1と、筐体1の内部1aで開口部16と対向するようにして延び且つ周囲の壁部3cに複数の貫通穴3e及び3fを有する筒状の吸入管部3とを備え、吸入管部3は、集塵機80と連通する。 (もっと読む)


【課題】装置を小型化して工場内のレイアウトを自由に変更することができる空気清浄装置及び空気清浄システムを提供する。
【解決手段】空気清浄システムAWを、空気清浄装置1と、移動式作業ボックス100と、で構成する。空気清浄装置1を、溶接により生ずるヒュームを吸引してヒュームを捕集するデミスタ構造を有する第一のフィルタ2と、第一のフィルタ2を通過したヒュームを捕集する第一のフィルタ2より平均捕集効率が高く繊維間が完全接着された無方向性の繊維集合構造を有した第二のフィルタ3と、第一のフィルタ2と第二のフィルタ3との間に配設される斜流羽根車41を有する送風ファン4と、第二のフィルタ3を通過したヒュームを捕集する第二のフィルタ3より平均捕集効率が高く繊維間が完全接着された無方向性の繊維集合構造を有した第三のフィルタ5と、で構成する。 (もっと読む)


【課題】溶接箇所近傍の非溶接箇所へ容易に脱着することが可能であって、しかも耐久性に優れ繰り返し多数回使用することが可能な溶接スパッタ用耐熱シートを提供する。
【解決手段】被溶接物の溶接箇所近傍の磁性体からなる構造物に貼付して溶接時の溶接スパッタの前記構造物への付着を防止する溶接スパッタ用耐熱シートにおいて、前記溶接スパッタの温度への耐熱性を有する不燃性繊維層2と、該不燃性繊維層2に塗布した接着剤層4と、接着剤層4に塗布した磁石体層6とから構成され、接着剤層4は硬化後に折り曲げ可能な柔軟性を有し、磁石体層6は粒子状又は繊維状の磁石体によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】円筒型タンクの側板溶接に際し、2次ケーブルを短くでき、作業エリアを有効に活用できる溶接機収納コンテナの提供。
【解決手段】円筒型タンク内で側板6の溶接を行う自動溶接機を含む溶接機器を収納する溶接機用収納コンテナ20であって、少なくとも、上記溶接機器として、自動溶接機、外部の1次電源と電気的に接続される2次電源、上記自動溶接機と上記2次電源とを電気的に接続する2次側の溶接機用ケーブル、を収納する収納部21と、収納部21の天部に設けられると共に、収納部21に収納された上記溶接機器の少なくとも一部を取り出し可能な取出部を備える足場部30と、上記溶接するべき上記側板が設けられた所定高さに収納部21を取り付ける取付部40と、を有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】コンタクトチップを適正に挿入保持するとともに、トーチとソケットの相対的な位置と回転中心のずれを補正することができる交換装置を提供することを課題とする。
【解決手段】ソケット10と、ソケット回転手段と、ソケット10が挿入されるガイド穴34aを有するソケットガイド34が形成されたパレット30と、ソケット10とガイド穴34aの底面との間に介設された弾性部材37とを備え、ソケット10とともにコンタクトチップを正逆回転させ、トーチにコンタクトチップを脱着させる交換装置1であって、ソケット10の回転中心にチップ保持穴11が形成され、チップ保持穴11の底部に位置決め部が形成されるとともに、チップ保持穴11の開口部にはコンタクトチップに係合する長穴形状部が形成され、ソケット10の外径はガイド穴34aの内径よりも小さく形成され、ソケット10がソケットガイド34に対して回転および傾動自在となっている。 (もっと読む)


【課題】鋼材等を溶接する際に飛散するスパッタが、溶接箇所の周辺部に付着するのを防止するための溶接スパッタ付着防止剤を提供する。
【解決手段】無機系被膜形成液、特に、
p+(ORp−q
(式中、MはAl、Zr及びTiからなる群から選択される少なくとも1種の元素であり;pはMの価数を表わし;Rは炭素数1〜5の炭化水素基、アルコキシアルキル基またはアシル基であり;Rはビニル、アミノ、イミノ、エポキシ、アクリロイルオキシ、メタクリロイルオキシ、フェニル、メルカプト及びアルキル基からなる群から選択される少なくとも1種の有機基であり;qはOR基の数を表し;p及びqはいずれも整数であり;p≧qである。)
で表わされる化合物の加水分解・重縮合物を含む、スパッタ付着防止剤。 (もっと読む)


【課題】アースを取るための設置時間を短くし、またアースを取る箇所の塗膜の剥離をワッシャーを溶植する箇所近傍の限られた部位だけの剥離ですむようにし、修正作業終了後に塗膜を施して修復を図る面積が少なくてすむ溶接機用アース工具を提供する。
【解決手段】電気導体により形成されたアース本体20Aの後端部に電極用コードを接続するためのコード接続部22Aが形成されている。アース本体の先端部に、板金修正面に溶植される偏平なリング状ワッシャー8を差し込む差込口2Aを形成するとともに、差込口にワッシャーを掛止する掛止部3Aを形成し、さらにアース本体の先端前面部に、掛止部をワッシャーの貫通孔9に掛着した状態で板金面に当接し通電を導く通電案内部を形成する。板金面に溶植するワッシャーと通電案内部とでアースを取る。 (もっと読む)


11 - 20 / 168