説明

国際特許分類[B25B7/02]の内容

国際特許分類[B25B7/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B25B7/02]に分類される特許

1 - 10 / 31


【課題】ヤットコのような遠隔把持道具でもしっかりと把持することができるようにする遠隔把持道具用先端具を提供すること。
【解決手段】遠隔位置に配設されている一対の回動本体部材の先端が接離して目的物を挟むように把持するヤットコの該回動本体部材の先端に取り付ける一対の取付部11と、該取付部により取り付けられて前記回動本体部材の回動動作に伴って接離することにより目的物を挟むように把持する一対の延長部31、41と、を備えており、一方の前記延長部は、先端側が内側に屈曲する二股形状部32、33が形成されるとともに、他方の前記延長部は、先端側が内側に屈曲して前記二股形状部間に挿脱される一本形状部42が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ヤットコのような遠隔把持道具でも、把持する目的物が先端部の内側の空間から抜けてしまうことをなくして、確実に蛇などを掴むことをできるようにする遠隔把持道具用先端具を提供すること。
【解決手段】遠隔位置に配設されている一対の回動部材111、112の先端が接離して目的物を挟むように把持するヤットコ100の該先端部111a、112aに取り付ける一対の取付部10と、該取付部の内側から回動部材の回動軸側に延在して対面しつつ該回動部材の回動により接離することにより目的物を挟むように把持する一対の挟持部30と、を備えて、該挟持部は、揺動板31に貼付されている一対の挟持部材34の回動軸側を延長して連結する連結部34aを有することにより回動自在を実現している。 (もっと読む)


【課題】釣糸その他の細い線状体であっても確実に切断刃で挟み込んで切断できるプライヤーの提供。
【解決手段】このプライヤー10は、一対のハンドル11、12を有する。各ハンドル11、12はボス部19、20を備えており、これらに切断刃17、18を有する顎部15、16が設けられている。ボス部19、20は対向しており、ボス部19の一部に凹溝21が形成されている。凹溝21は、ボス部19の外周縁に沿って延びる凹条からなる。切断刃17、18の一端部24、25が凹溝21に進入しており、ラビリンス通路23が形成されている。 (もっと読む)


【課題】特に顎部材の結合部に円孔を開けてから拡大孔を形成する製造方法を採用することによって、顎部材の強度を高めると共に、本体に着脱可能な顎部材を備えた、顎部材が交換可能なプライヤーの製造方法及びその製品を提供する。
【解決手段】プライヤー本体打ち抜きステップと、顎部材打ち抜きステップと、組み立てステップとを有し、その内、前記プライヤー本体打ち抜きステップは、打ち抜く手段によって、本体が形成され、前記顎部材打ち抜きステップは、打ち抜く手段によって、前記本体に着脱可能に装着される対称である一対の顎部材が形成され、該顎部材は、円形ドリルを用いて、端面に円孔が穿設され、その後、凹弧状の先端を有する矩形ドリルを用いて、円孔に対応するように拡大孔を形成し、前記組み立てステップは、前記一対の顎部材はそれぞれ、拡大孔を介して本体の先端に装着されるものである。 (もっと読む)


【課題】軸等に装着された割りピンを容易に抜き取ることができる割りピン抜き取り工具を提供する。
【解決手段】互いに枢着された操作部3及び4の各一端部に、係合部1及び2を設ける。また、係合部1の対向面5に溝部7と窪み部8を、係合部2の対向面6に溝部9と窪み部10を形成する。そして、軸12等に固定された割りピン11を抜き取る場合は、割りピン11の一方の足部13aを上記窪み部8に、他方の足部13bを窪み部10に係止させた状態で係合部1及び2を閉じていき、両足部13a及び13bが溝部7及び9内に収まるように係止部1及び2を完全に閉じて、曲がった両足部13a及び13bを真っ直ぐに伸ばす。 (もっと読む)


【課題】容易に割りピンの一対の脚部の先端間を離間させることのできるペンチを得る。
【解決手段】それぞれ、一端及び他端の間に構成される連結部22a,22bを有し、連結部22a,22bを通過する回動軸心まわりに回動自在に連結され、他端間を接近及び離反するのに応じて、一端間が接近及び離反するように構成された一対のアーム21A,21Bを備え、一方のアーム21Aの一端側には、他方のアーム21Bに向けて開口し、頭部3が嵌合可能なピン嵌合凹部26が所定の長さに形成され、他方のアーム21Bの一端側には、ピン嵌合凹部26の最深部と相対する頂部28aを有し、ピン嵌合凹部26から離れる方向に頂部28aから延在するピン沿わせ面29、及びピン沿わせ面29から離れるにつれて、漸次ピン嵌合凹部26から離間するように頂部28aから延在する第1ピン曲げ面30からなる壁面形状の尖頭突出部28が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 より効率向上でき得るシール材装着工具を提供する。
【解決手段】 本発明は、装着されるシール材の幅よりも狭い挿入口を有す抜け防止効果を持った溝に対し、シール材の断面形状、材質、硬度、粘度を問わず、当該シール材を容易に装着させる、シール材装着工具にであって、工具先端に熱可塑性樹脂から成る、平滑な表面を有するシール材保護用樹脂を備え、当該シール材保護用樹脂は、傷ついたり、磨耗した際においても容易に脱着交換が可能なシール材装着工具。 (もっと読む)


【課題】挟持対象物を挟持するプライヤの先端部分が磨耗しても、プライヤ全体を交換する必要のないプライヤを提供することを目的とする。
【解決手段】一対のレバー部材を交差させて軸支することにより、前記レバー部材の一端側に形成され、挟持対象物を挟む挟持部と、他端側に形成され、前記挟持部を開閉させる把持部と、を備えるプライヤにおいて、前記挟持部は、挟持の際に前記挟持対象物に接触する部材として、前記レバー部材に対して着脱可能な交換挟持部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】厚さが異なる平板状の対象物を挟持する際に挟持部間の幅を調節する必要がなく、楔状などの非平板状の対象物でも安定して把持することができる把持用手動工具を提供する。
【解決手段】一対の挟持体21,22の中間部が枢支軸3により軸支され、一対の挟持体21,22は、後部に把手21Aと22Aとがそれぞれ形成され、先端部には対象物を挟持可能な第1の挟持部21Bと第2の挟持部23Aとがそれぞれ形成されたプライヤー型の把持用手動工具1であって、一方の挟持体21の先端部には、第1の挟持部21Bが形成されており、他方の挟持体22の先端部には、挟持部材23が、回転軸4により軸支されて、回動可能な第2の挟持部23Aが形成された構成とされている。 (もっと読む)


【課題】挟み歯で挟持される周面の厚み寸法が小さなビスであっても、ビス頭を的確に挟持して締結対象から確実に取り外すことができるプライヤーを提供する。
【解決手段】あご部4と握り柄5を備えた第1アーム1と第2アーム2とを連結軸3でX字状に連結してプライヤーを構成する。各あご部4・4の前端の左右に、各あご部4・4の前端両隅がビス締結面22に接触するのを避ける逃げ面16・16を形成する。左右の逃げ面16・16の間の各あご部4・4の対向面に、ビス頭21の周面を挟持する縦挟み歯13・13を凹み形成する。各縦挟み歯13・13は、前後方向の複数個の条歯13aを山谷状に連続させて構成する。逃げ面16を設けることにより、条歯13aの前端17をビス締結面22に先当りさせて、ビス頭21の周面を縦挟み歯13で確実に挟持できる。 (もっと読む)


1 - 10 / 31