説明

国際特許分類[B25J13/00]の内容

国際特許分類[B25J13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B25J13/00]に分類される特許

1 - 10 / 964


【課題】ユーザーに過度の負担を掛けることなくユーザーと物体授受インタラクションを行なうロボット装置を提供する。
【解決手段】ロボット装置100は、ユーザーの利き腕、片麻痺、骨折などで、ユーザーが右半身又は左半身のどちらの動作し易いか(若しくは得意か)を判定し、さらにユーザーの身長などの身体特性並びにユーザーの現在の姿勢(ソファに座っている、ベッドに寝ている、など)に基づいて、ユーザーが物体を取り易い方向、ユーザーの手の届く、物体を取り易い高さを考慮した物体の受け渡しを行なう。 (もっと読む)


【課題】対象物があったときに、複数のアームのいずれを用いて操作するかを、より多様な状況下で適切に判断する。
【解決手段】各々の腕部で対象物を把持するときの把持容易性の指標に基づいて、実際にいずれの腕部を用いて把持するかを決定することで、無理のない腕部姿勢で物体の把持を行なう。腕部で把持するときに把持点を決定すると、その把持点で対象物を把持するときの手先の位置姿勢に対し、逆運動学を用いて腕部の姿勢を決定し、腕部がその姿勢をとる容易性を定量評価した値を腕部の把持容易性の指標として用いる。 (もっと読む)


【課題】作業スペースを狭小化すること。
【解決手段】上記した課題を解決するために、供給部と、ロボットとを備えるようにロボットシステムを構成する。供給部は、所定位置に固定して設けられ、被加工品の加工に用いる供給材を供給する。ロボットは、所定の受け渡し位置において作業者から渡された加工前の被加工品を供給部の近傍へ移送し、供給部から供給される供給材を用いて被加工品を加工した後、加工後の被加工品を上記の受け渡し位置へ移送する。 (もっと読む)


【課題】ロボットアームを自動再生させる際に、教示時と比較して環境変動が生じる場合、環境変動分の誤差に対応することができるロバストな軌道を生成するロボットアームの制御装置及び制御方法、ロボット、ロボットアームの制御プログラム、並びに、集積電子回路を提供する。
【解決手段】ロボットアーム102の制御装置であって、誘導情報を適用できる条件を生成し、その条件を満たすように教示動作を誘導することによって、ロバストな軌道を生成するロボットアーム102の制御装置。 (もっと読む)


【課題】アームの停止後に手部の振動を短時間で減衰させることができるロボットを提供する。
【解決手段】複数のリンクとリンク間を接続する複数の関節部とを備え、関節部と接続する第1手部を移動させる第1腕部16と、第1腕部16の姿勢を制御する制御部4と、を備え、制御部4は、第1手部を移動開始場所から移動終了場所へ移動した後の移動終了場所における第1腕部16の姿勢を移動後姿勢とするときに移動後姿勢の中で移動終了後の第1手部14の振動が減衰する時間が短い移動後姿勢である最適移動後姿勢を記憶するメモリー45と、メモリー45に記憶された最適移動後姿勢データ58の中から移動終了場所に対応する最適移動後姿勢を検索する検索部66、とを有し、移動後姿勢が最適移動後姿勢となるように姿勢制御部64が第1腕部16の姿勢を制御する。 (もっと読む)


【課題】サーボゲインを犠牲にすることなく、探り動作の際に、ワークの位置制御を行う。
【解決手段】制御部18は、第1ワーク16をハンド8に把持させて嵌合作業を行う際に、第1ワーク16を嵌合方向に付勢して第1ワーク16の突起部41を第2ワーク17に接触させる。制御部18は、この状態で、第1ワーク16を嵌合方向と直交する探り方向に移動させて第1ワーク16の突起部41が第2ワーク17の嵌合穴42に嵌合する位置を探る探り動作を実行するようリンク駆動部30を制御する。制御部18は、探り動作の実行時に、リンク駆動部30を制御して、ロボットアーム20の先端20bにおける嵌合方向の剛性を、第1ワーク16が第2ワーク17から受ける反力に追従して嵌合方向と反対方向に移動する第1剛性に調整する。 (もっと読む)


【課題】自動改札機でICカードをうまく使えない利用者に対して再タッチ行為を行えるように迅速に、丁寧に、分かりやすく応対できる改札案内ロボットを提供する。
【解決手段】改札案内ロボット10は、自律移動型の装置構成(12,43,44)と案内情報提供部(22)とロボット制御装置41を備え、必要が生じたときに自動改札機31に接近してその改札機能を補助・支援する。自動改札機の無線通信装置37と間で相互に情報の送受を行う無線通信装置42と、ICカードリーダ・ライタと、ICカード処理装置45とを備える。自動改札機でICカード処理未了が生じたとき、自動改札機からの出動指令に基づいて自動改札機に接近し、通行不能状態にある利用者に対し案内情報提供部を介して自身のICカードリーダ・ライタへのICカードタッチ行為を促す。 (もっと読む)


【課題】ユーザーへの情報の表現力を向上させるとともに、ユーザーの関与によって表現内容を変化させるロボットシステムを提供する。
【解決手段】ロボットと映像表示端末の組み合わせにより、現実のサービスを寸劇表現することで、ユーザーによる機能発見と感情移入を容易にしてユーザーへの情報の表現力を向上させるとともに、得られるユーザー属性と環境属性を反映し表現内容を変化させることでユーザーが飽きさせないようにする。 (もっと読む)


【課題】梱包材の切り屑が内容物に混入し難いように開梱することができる開梱装置を提供する。
【解決手段】梱包物を開梱して内容物を取り出す開梱装置であって、前記梱包物において、前記内容物が一次梱包材により梱包されて一次梱包物が形成され、前記一次梱包物が二次梱包材により梱包されて二次梱包物が形成され、前記二次梱包物における前記二次梱包材には切れ目が設けられており、ロボット10と、ロボット10が、前記二次梱包材の前記切れ目から前記一次梱包物を取り出し、さらに前記一次梱包物から前記内容物を取り出すように前記ロボット10を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】腕が加減速動作をするときにも、本体が振動するのを抑制できるロボットを提供する。
【解決手段】基台3と、基台3に回動可能に設置された本体部29と、本体部29に回動可能に接続された第1腕部14及び第2腕部16と、第1腕部14と接触可能な場所に位置する第1支持部45と、を備え、第2腕部16が加速または減速動作をするとき、第1腕部14が第1支持部45と接触する。 (もっと読む)


1 - 10 / 964