説明

国際特許分類[B26B17/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 切断手工具;切断;切断機 (8,140) | 他に分類されない手持ち切断工具 (2,165) | 隣接接触する2つのジョーをもつ手持切断工具 (40)

国際特許分類[B26B17/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B26B17/00]に分類される特許

11 - 20 / 32


【課題】作業員が一人でも線状対象物を安全に切断できる保持具及び切断工具を提供する。
【解決手段】一対の切断刃111、111間に挿入された線状対象物Xを切断刃を閉じることにより切断する工具の工具本体に、各切断刃111により切断される線状対象物Xの切断部位の両側を保持する一対の保持手段22、22を有する保持具2を設ける。この各保持手段22は、線材Xを挟圧する一対の挟圧体221、222と各挟圧体の相互間の位置を調整する位置調整手段223からなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、柄部間に対向配置される同極磁石の反発力をブレードの剪断力の向上及び寿命延長にも有効利用可能とした作業工具を提供することを課題としている。
【解決手段】本発明の作業工具(1)は、先端に作業部(2)、中間に枢着部(3)、後端に柄部(4)を備えた工具杆(5)を2個相対向するように前記枢着部(3)を交叉重合するように枢軸(6)で枢着し、前記柄部(4)(4)間に同極の磁石(7)(7)を対向配置し、その際、前記両方の磁石(7)(7)を前記柄部(4)(4)間に前記作業部(2)(2)のブレード(2a)(2a)の刃(2b)(2b)が前記枢軸(6)の軸線方向に対して相互に近付く方向に向くようにずらせて対向配置してある。 (もっと読む)


【課題】爪切りの間違った使用による肉の切断事故の発生を防止する。
【解決手段】弓型切断エッジを備える爪切りの弓型切断エッジの下に設置され、爪切りの弓型切断エッジと爪の下の肉との間の距離を測定することができる容量型感知モジュール200と、爪切りの弓型切断エッジ上に設置される警告モジュール400と、本装置の下部に設置され、容量型感知モジュール200と警告モジュール400に接続され、警告距離をプリセットし、その対応する基準電圧を可変感知電圧と比較することができ、電圧比較の後に、容量型感知モジュール200からの出力信号を増幅し、かつフィルタリングし、弓型切断エッジと爪の下の肉との間の距離が警告距離より短くなった時、警告モジュール400を駆動し、警告信号を出す制御モジュール300を含む、警告機能を備える爪切り装置。 (もっと読む)


【解決手段】相対向する刃先部5a,6aを頭端部に有する上下両刃部5,6を上下両把持部8,7により操作して上下両刃先部5a,6aを互いに接近離間させるようにし、上側刃部5と下側把持部7とからなる刀身1と下側刃部6と上側把持部8とからなる刀身2とを互いに交差させてそれらの間の交差部3で回動可能に支持し、上下両把持部8,7に対する閉動操作に伴い上下両刃部5,6が互いに閉動することにより上下両刃先部5a,6aが互いに接近するとともに、上下両把持部8,7に対する開動操作に伴い上下両刃部5,6が互いに開動することにより上下両刃先部5a,6aが互いに離間し、上下両刃部5,6の刃先部5a,6aと交差部3の回動中心線4aとを結ぶ面P5,P6よりも、交差部3の回動中心線4aと上下両把持部8,7の尻端部8a,7aとを結ぶ面Q8,Q7を、上方に配置している。
【効果】上下両把持部8,7を操作し易い。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的な開閉作業工具を提供することを目的とする。
【解決手段】一対の半体1,2同志を枢着し、この枢着部3の一端側に設けられる握持操作部4の開閉操作により開閉動して切断,挟持,圧搾,孔開け等の手動作業をする開閉作業部5を前記枢着部3の他端側に設けた開閉作業工具において、前記開閉作業部5を開放方向に付勢する開放付勢を発揮する付勢機構6を具備し、この付勢機構6は、開閉作業部5を閉塞方向に付勢する閉塞付勢を発揮するように付勢方向を切り替え自在に構成したものである。 (もっと読む)


【課題】手間と作業時間がかからずに一定の長さの導線を切断することが可能な利便性の高いニッパを提供すること。
【解決手段】導線1を切断するためのニッパ10は、一対の刃22が対向するように形成されている一対の刃部20と、それぞれが各刃部20に相対的移動不能に連結されている一対の枢着部40と、この枢着部40を回転可能に枢支する枢軸部60と、刃部20の一方に形成され、導線1の端部が接触する接触部82を有する延設部80と、を備え、延設部80は、接触部82に直角の方向において接触線24を延設部80に投影した投影線が形成可能な位置に設けられ、接触線24と接触部82との間の距離が所定の関係を有する。 (もっと読む)


【課題】接続端子付きの電線における接続端子部を効率良く切離すことができるようにする。
【解決手段】刃先部11が上方を向くように略直立状に設置されるニッパ1と、ニッパ1を駆動するものであって高圧エアにて作動するアクチュエータ2と、ニッパ1及びアクチュエータ2全体を覆うように設けられるものであって上記ニッパ1の刃先部11を覆うところには接続端子91を挿入するのに十分な平面形態を有する開口部31を有するとともに当該開口部31に連続するところには線状部材99が挿入されるには十分な幅を有するものであって作業者の指幅よりは小さな値の幅を有するように形成された隙間部32を有する形態からなるカバー3と、ニッパ1の作動を開始させるように機能するものであってレバー状の形態からなるスイッチ機構5と、からなる。 (もっと読む)


【課題】 ギアを備えて一対の刃体を回動させながら「かえり」を生じないように爪を切断する爪切りを提供することである。
【解決手段】 刃部2と柄部3と固定部4からなる爪切り1であって、刃部2は爪を切断可能な第1の刃体5と第2の刃体6からなる一対の刃体と、第1の刃体5の支持部材7に形成される第1の歯部9と、第2の刃体6の支持部材8に形成される第2の歯部とを有し、柄部3は、第1の歯部9に噛合可能な第3の歯部15を端部に備える第1の把持柄体13と、第2の歯部に噛合可能な第4の歯部16を端部に備える第2の把持柄体14と、第1の把持柄体13と第2の把持柄体14との交差部分に設置される支軸17とを有し、固定部4は、第1の歯部9と第3の歯部15及び第2の歯部と第4の歯部16が噛合した刃部2を保持可能な固定部であるものである。 (もっと読む)


【課題】第一の部材と第二の部材との間の円滑な回動を長期間保証することができるとともに、製造に際して、熟練を必要としない工具を提供する。
【解決手段】ペンチ(200)は、第一の部材(201)と、第二の部材(202)とからなる。第一の部材と第二の部材とは回動中心点を中心として相互に回動可能であるように連結され、第一の部材及び第二の部材の一端側においてペンチとしての機能を実行し、他端側において使用者がペンチを保持するための把っ手を構成する。ペンチはベアリング(203)をさらに備えており、第一の部材と第二の部材とはベアリング(203)を介して相互に回動可能であるように連結されている。 (もっと読む)


【課題】高強度のラインなどの切断に適し、且つ携帯性、操作性も高い切断具を提供すること。
【解決手段】実施形態のラインカッターは、ポリエチレンマルチフィラメントからなるラインの一部を任意に固定することが可能な固定部4と、固定部4に近接して配置された刃部5とを備え、刃部5は、固定部4に一部を固定されたラインの固定されていない部分を把持して刃部5に摺接可能に構成されている。このため、ラインを固定部4で固定した状態でラインを刃部5に押しつけながら摺動させることができ、強度の大きなラインを容易に切断することができる。 (もっと読む)


11 - 20 / 32