説明

国際特許分類[B26B17/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 切断手工具;切断;切断機 (8,140) | 他に分類されない手持ち切断工具 (2,165) | 隣接接触する2つのジョーをもつ手持切断工具 (40)

国際特許分類[B26B17/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B26B17/00]に分類される特許

1 - 10 / 32


【課題】 切断対象の基準位置から所定長離間した位置を正確に切断するのに好適な切断工具を提供する。
【解決手段】 アクセサリー用ニッパー10は、軸部12を介して回動し接近及び離反する2つの刃部13a、13bと、各刃部13a、13bの先端に、互いに対向するように形成された切刃14a、14bと、切刃14bから、金属ピンを切刃14bに対向させた場合に金属ピンに沿って所定長突出する突起部16とを備える。突起部16は、切刃14bから先端までの高さが所定長h1の突起部16aと、切刃14bから先端までの高さが所定長h1よりも高い所定長h2の突起部16bとを備える。 (もっと読む)


【課題】一対の鋏片からなる切断具を長期間に亘って使用した場合であっても、当該切断具による切断作業の効率低下を抑制する。
【解決手段】一対の鋏片1a、1bが回動中心軸4を中心として開閉動自在に支持された切断具において、前記一対の鋏片1a、1bの先端にはそれぞれ刃部3a、3bが形成されるとともに、前記一対の鋏片1a、1bの基端にはそれぞれ柄部2a、2bが形成され、第1の柄部2aには、第2の柄部2bに当接して、該第2の柄部2bを前記第1の柄部2aから離間させる方向に押圧するバネ5が取着され、前記バネ5には、前記第1の柄部2aに当接する支持具6が取着されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的な開閉作業工具を提供することを目的とする。
【解決手段】先端に第一作用部1aを有し基端に第一握持部1bを有する第一半体1と、先端に第二作用部2aを有し基端に第二握持部2bを有する第二半体2とを交叉枢着し、前記第二半体2に当接し前記両握持部1b,2bを開き付勢する付勢体3を前記第一半体1に設けたものである。 (もっと読む)


【課題】作業者が開閉操作部に加える閉力を微妙な力加減で調整しながら慎重に操作することなく、開閉操作部5を単に握持操作若しくは指先で摘まみ操作するといった極めて簡易な操作で対象物を破損させずに容易に挟持することができる開閉作業具を提供する。
【解決手段】第一半体1と第二半体2とを交差枢着して、先端部に開閉作業部4、基端部に開閉操作部5を設けた開閉作業具において、開閉操作部5に閉力を増大させながら加えていった際に、開閉操作部5が撓んで当接部7と受部6とが当接するように構成し、この受部6と当接部7とが当接した状態で閉力を更に増大させると開閉操作部5は更に撓むが開閉作業部4には閉力が伝達されず、開閉作業部4の挟持力は、受部6と当接部7が当接した際の閉力に応じた挟持力以上とならないように構成した開閉作業具。 (もっと読む)


【課題】作業時には常にアームが開方向に付勢される開閉工具でありながら、小さな力で握り込み操作をおこなうことができて疲れにくく作業性がよいうえ、コンパクトな収納が可能で取り出し易い開閉工具を提供する。
【解決手段】それぞれ一端側に握持部4、他端側に作業部12を備える一対のアーム1・1を連結軸2によって開閉自在に支持し、前記握持部4・4のそれぞれの後端部に、前記アーム1・1を開方向に付勢する屈曲弾性体3の両腕部3a・3aの端部を内外反転自在に取り付けるとともに、前記両腕部3a・3aの内側に係止手段として係合部材32・32を係脱自在に設ける。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で成形面に対する切断刃の押し付け力を調整することができる切断装置を提供することを課題とする。
【解決手段】切断装置1であって、開閉自在な一対の切断刃12,12を有するニッパー10と、ニッパー10を支持する支持部材20と、を備え、ニッパー10と支持部材20とが弾性部材30,30を介して連結されており、ニッパー10には、ニッパー10と支持部材20との間に磁着力を生じさせる磁石40が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 1回の切断動作でR面取りができるR面取り用ニッパーを提供する。
【解決手段】 本発明のR面取り用ニッパー10は、一対のアーム11、11と、これらのアームが交差している交差部を回動自在に軸支する軸部12と、前記各アームの前記軸部から先端側に形成された一対の刃部13、13と、各刃部に形成された切刃13a,13aと、前記各アームの前記軸部より後側に形成されたハンドル14、14と、を有し、前記ハンドル14、14を接近・離反すると、前記切刃13a,13aも互いに接近・離反するようになっており、前記一対の切刃13a,13aを接合させ、双方の切刃の先端同士が重なり合って形成する線が凹状の曲線である。 (もっと読む)


【課題】微妙な荷重調整が容易にでき、また、作業部に損耗破損限界以上の力が加わる前に作業者が作業を止める判断が容易にできる片手握持型手動作業具を提供する。
【解決手段】第一半体1と第二半体2とを枢着して、夫々の一端側に作業部3,他端側に握持部4を設け、この握持部4は、一方に指を掛け他方に掌を当接した状態の片手で握持して握り込むことで、若しくは一方に親指を当接し、他方に他の指の指先を当接した状態で挟持可動することで作業部3を閉動させて切断作業若しくは掴み作業を行う金属製の片手握持型手動作業具であって、握持部4の基端側に撓み部5を設け、握持部4を片手で握持しながら握り込んでいき所定の荷重以上の荷重を加えていった際にこの撓み部5を起点として握持部4が徐々に内側に撓んでいくように構成した片手握持型手動作業具。 (もっと読む)


【課題】多数種の工具が夫々有する機能を1つの工具にまとめるとともに、工具の持ち替えを可能な限り減少させることができる電気工事用多機能工具及びカバーを提供する。
【解決手段】二本のアーム11の中間部適所をヒンジ部14にて回動自在に軸支し、各アームのヒンジ部よりも後方部を把持部3とし、ヒンジ部よりも前方部をヘッド部2とした洋鋏状の電気工事用多機能工具1であって、ヘッド部を構成する各アーム先端の対向面には、圧着端子を圧着するためのカシメ部20と、被覆線を切断するワイヤカッター30と、被覆線の被覆層を剥離するワイヤストリッパー40が前後方向位置を異ならせて配置されており、一方のアームの先端部の非対向面にはヤスリ部52を備え、他方のアームの先端部の非対向面には打ち込み用衝撃吸収材51を備え、少なくとも一方のアームの先端部には、稜線に沿って形成された目盛り53を備えている。 (もっと読む)


【課題】巻爪等変形した爪も切れる爪切りを提供する。
【解決手段】刃3を両側に設け、刃の先端4を設け、連続した刃とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 32