説明

国際特許分類[B28B7/10]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | セメント,粘土,または石材の加工 (6,498) | 粘土または他のセラミック組成物,スラグまたはセメント含有混合物,例.プラスター,の成形 (3,411) | 型;中子;マンドレル (513) | 型と一体となった,または型に付属した,成形品を取り出すための手段をもつ型 (87)

国際特許分類[B28B7/10]の下位に属する分類

国際特許分類[B28B7/10]に分類される特許

51 - 60 / 84


【課題】火事に被災しても強度が低下しないセグメント及びその製造方法を提供する。
【解決手段】セグメント3は、セグメント3の内周面5aを含みこの内周面5a側となる内層7と、セグメント3の外周面5bを含み内層7の外周面5b側となる外層9とから構成される。外層9は、鋼繊維が混入された高流動コンクリート11を打設してなり、外層9のみでトンネル1を保持できるように予め設計される。内層7は、熱可塑性樹脂が混入された高流動コンクリート13を打設してなり、トンネル1内で火災が発生すると、外層9を火災による熱から保護するとともに、熱可塑性樹脂が溶融して空隙を作成し、内層7内にて発生する水蒸気をトンネル1内に解放して内層7の爆裂を防止する。 (もっと読む)


【課題】
プレキャストコンクリート部材を小さなスペースで成形するとともに、成形サイクル中の人手による作業を少なくして生産性を高める。
【解決手段】
PCaパネル1の成形作業を行なう定盤11と、定盤11上に略平行に設置される上下枠12と、上下枠12の長さ方向に間隔を置いて略平行に設置される一対の側枠13と、上下枠12間若しくは側枠13間の少なくとも一方に掛け渡される吊り上げバー14と、この吊り上げバー14と前記上下枠12間若しくは側枠13間に設けられて、これらを上下に相対移動可能に係合させる一対の連結手段15と、前記吊り上げバー14を介して前記上下枠12若しくは側枠13を昇降させる昇降手段16とを備え、前記各連結手段15に、前記吊り上げバー14の上下動に伴って、前記上下枠12若しくは側枠13を互いに接近離間する方向に移動させるカム機構17が設けられている。 (もっと読む)


【課題】セグメント用鋼殻凹部を前面型枠で閉鎖して形成されるコンクリート充填用の内部空間に空気の溜まりが生じないようにすると共に、簡潔な構成で内部空間の空気を排気し、かつ排気後に水蜜的に封止できる排気機構実現すること。
【解決手段】縦置き配置のセグメント用鋼殻1の前側面に形成されたコンクリート充填用の凹部2を前面型枠3で塞ぐと共に、両部材を仮固定により一体化することでセグメント用鋼殻1内に空間28を形成し、該空間28に前面型枠3を貫通するコンクリート注入孔20からコンクリート4を充填する。上記セグメント用鋼殻1の上部に排気用のネジ切り穴23を形成し、コンクリート充填時において、ネジ切り穴23に排気ボルト24または排気栓からなる排気部材を嵌着すると共に、コンクリート硬化後において、排気ボルト24等の排気部材を脱嵌した後の上記ネジ切り穴23に、水密ボルト24を螺合してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】側枠を製品から離脱された位置で姿勢転換して成形面を作業者へ正対させることによって、成形面の掃除、剥離剤の塗布、金具の取り付け等を容易、迅速にしかも確実に行なうことができるコンクリート製品の成型型枠を提供すること。
【解決手段】側面に溝状の凹部が長手方向に形成されるコンクリート製品を成形する型枠であって、この型枠Aの側枠3は、上記溝状の凹部7に適合する溝形に形成されて、内部の空間8に側方より支持腕11を入り込ませ、この支持腕11の先端側へ枢軸12によって取り付けることにで、横向きの型組み姿勢と上向きの準備姿勢に転換ができるようにし、上記支持腕11の下部に設けられる取付部13は底盤2の下側より側方へ延出させたガイド19を進退する移動台17へ定着してあること。 (もっと読む)


【課題】 ブロック上面から導水孔の外側開口までの距離が同じで、且つ、高さ寸法が異なる種々の水路ブロックを得ることができる水路ブロック製造用型枠を提供する。
【解決手段】 ベース11と、昇降自在な底板13と、開閉自在な左側板14及び右側板15と、開閉自在な前妻板16及び後妻板17と、流水路形成用の中子8とを備えた水路ブロック製造用の型枠であって、底板13の左側に開閉自在に設けられ型閉じ時には左側板14と前妻板16及び後妻板16との間に挟まれる二次側板19と、二次側板19に着脱自在に設けられ型閉じ時には二次側板19と中子18との間に挟まれる2つの導水孔形成部材20とを備える。 (もっと読む)


【課題】バリの除去を行なう必要なく成形材料を出隅形状に成形することができるプレス成形装置を提供する。
【解決手段】上型2を分割して形成される上型半体7a,7bと、上型半体7a,7bを当接離間させる横シリンダー8と、横シリンダー8と上型半体7a,7bを取り付けた上型保持体9を上下動させる上シリンダー10を備える。また各上型半体7a,7bと下型1とが相互に接触し合う、上型半体7a,7bの成形面4に対して垂直で且つ上型半体7a,7bの横移動方向に対して斜めに交差するスライド面11,12を、上型半体7a,7bと下型1に設ける。そして上型半体7a,7bを合体して上型2を形成した状態で、下型1に上型2を型締めして成形する。また各上型半体7a,7bを離間する横方向に移動させることによって、スライド面11に対するスライド面12のスライドで、上型半体7a,7bを成形面4と垂直な斜め上方に移動させて型開きする。 (もっと読む)


【課題】
凹凸噛合とボルト緊結のために必要な端部構造の精度を保ちつつ、同一の型枠装置で、長さが連続的に異なるプレキャスト・コンクリートブロックを製造する。
【解決手段】
両側面型枠(5)の間を、移動可能端面型枠(1)を動かして任意の位置にセットできるようにすることで長さを連続的に変えられる。コンクリート充填後に移動可能端面型枠(1)の移動の妨げになる出っ張り部は、型枠付属部(2)として取り付け、コンクリート打設後、上方に取り外しを行えるようにする。型枠を支持する装置とは独立の可動式フレーム(11)あるいは固定フレー(14)から、移動端面型枠(1)の側面および上面に力を加えてコンクリート充填をすることで端部構造の精度を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】プレキャストコンクリート製品の脱型時において、側枠を取外すことなく、かつ、角部の欠けや割れを発生させることなく容易に脱型できるようにして、一般作業員でも容易に脱型でき、かつ、工数の低減を図り、生産性の向上を図る。
【解決手段】ベット2上に側枠3を設置してなる型枠1において、前記側枠3の上部内面3aを、上方が外側へ向って開く傾斜面に形成し、該上部内面3aより下側の下部内面3bを、前記上部内面3aの開き角度θよりも大きい角度で傾斜させる。 (もっと読む)


【課題】 曲線桁製作用型枠装置を提供すること。
【解決手段】 平面曲線状の曲線桁を製作するための曲線桁製作用型枠装置1において、前記曲線桁製作用型枠装置1における側部型枠13を支持する支持枠14の下部に、ローラ式あるいはリニア式等の移動装置が設けられて、支持枠14が移動可能にされ、前記支持枠14には、その転倒を防止する転倒防止部材40の一端側が連結され、かつ転倒防止部材40は、ベースフレーム2上に設けられた支柱5側に支持されている。 (もっと読む)


【課題】 舗装用ブロックを、敷設したときに段差や不陸を生じないような形状に安定して寸法精度よく成形することを可能にする。
【解決手段】 成形装置1には、ブロックの凹条を形成しうる凸型31およびブロックの凸条を形成しうる凹型32を設けた変形型3を有する。この変形型3は、スライダ4の底部46または支持台8との間に伸縮手段33を介在して配設され、プレス板9によって押圧されたとき高さ方向下向きに圧縮可能とされ、プレス板9から外れると元の高さに伸張しうる。その外側のスライダ4はスライド面41を有し、このスライド面41に当接するガイド面51を備えた昇降部材5が、スプリング6によってスライダ4に連結されている。昇降部材5が上昇すると、スライダ4は外側方向へ引き寄せられながら、昇降部材5のガイド面51と支持台8とに規定されて水平に摺動するように構成される。 (もっと読む)


51 - 60 / 84