説明

国際特許分類[B32B15/04]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 積層体 (52,471) | 積層体,すなわち平らなまたは平らでない形状,例.細胞状またはハニカム状,の層から組立てられた製品 (52,471) | 本質的に金属からなる積層体 (7,432) | 層の主なまたは唯一の構成要素が金属からなり,特定物質の他の層に隣接したもの (6,775)

国際特許分類[B32B15/04]の下位に属する分類

国際特許分類[B32B15/04]に分類される特許

501 - 509 / 509


【課題】耐ヒートサイクル性に優れた高信頼性の回路基板を提供すること。
【解決手段】セラミックス基板の一方の面に金属回路、他方の面に金属放熱板が設けられてなるものであって、金属回路及び/又は金属放熱板が異なる3種以上の金属が層状に重なったクラッド箔であることを特徴とする回路基板である。更に、この回路基板において、セラミックス基板の材質が窒化アルミニウムであり、金属回路及び/又は金属放熱板が窒化アルミニウム基板側からアルミニウム、チタニウム、銅の順で層状に重なったクラッド箔であることを特徴とする回路基板。 (もっと読む)


【課題】格段に優れた耐久性(特に、耐湿性)被膜を有し、該被膜に斑点等の欠陥が発生しない、長期的に優れた低放射性能を維持する低放射ガラスの製造方法を提供する。
【解決手段】ガラス表面に誘電体層、金属層、誘電体層の少なくとも3層からなる薄膜を形成するに、金属層を形成する時の成膜室中の水蒸気分圧を2×10−5mbar以下に保持した状態で成膜する方法。 (もっと読む)



【課題】 グラファイトシートの特性である良好な導電性と熱伝導性を基本にしながら、電気を伝えながら放熱する応用時への適用性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 本発明は、有機物高分子を摂氏1800度以上の高温で熱処理することによって得られ、延在する両面を有し、炭素原子同士の結合面1aが前記両面と略同一方向に存在するグラファイトシート1の少なくとも一方の面に炭素原子と反応性のある第1の金属薄膜2を設けた金属−グラファイト複合体である。 (もっと読む)


【目的】 2次電池に使用した際に優れた電池特性を発揮する電極材料として使用されるグラファイト電極材料を提供する。
【構成】 本発明に係るグラファイト電極材料は、配向方向が面方向にそろえられた第1結晶21を有するグラファイトフィルム20と、グラファイトフィルム20の一面に配向方向が面と交差するようにそろえられた第2結晶22を有するグラファイト体23とを備え、グラファイトフィルム20及びグラファイト体23にインターカラントを層間挿入可能な電極材料である。 (もっと読む)


【目的】 高バリヤー性を有し、例えばレトルト等の熱水処理を行ってもその高いバリヤー性を損なうことがなく、しかも強度に優れ、熱封緘に好適に使用可能な透明ハイバリヤー性の包装材料を提供する。
【構成】 シーラント層1、厚さ15μmにおける120℃、30分間の熱水レトルトでの単体の収縮率が平均6.0%未満であり、かつ各方向の収縮率の最大差が2%以下である延伸ナイロンからなる延伸ナイロン層2、および無機物蒸着層3の少なくとも3層を積層して包装材料とする。 (もっと読む)


【目的】 バネ弾性を有する硬質金属板から成り、流体通路孔、燃焼室孔等の孔部を囲繞しシールするビードを備えた単板金属ガスケットの表面に設けたシール被膜層の耐熱性とミクロシール機能の向上を図る。
【構成】 燃焼室孔2、冷却水通路孔3、オイル通路孔4を備えた、バネ弾性を有する硬質金属板6に上記孔をそれぞれに囲繞しシールするビード8及び9を形成し、該金属板6の両側表面に厚さが50〜200μmのグラファイトシートの被覆7を設ける。 (もっと読む)


【目的】耐湿性に優れた熱線遮断膜を提供する。
【構成】基体1上に酸化物膜2、金属膜3、酸化物膜2、と交互に積層された(2n+1)層(n≧1)の熱線遮断膜において、基体からみて最も離れた酸化物膜4(B)を、Si、B、Ti、Mg、Cr、Sn、Gaのうち少なくとも1種をZnとの総量に対し、1〜10原子%、好ましくは2〜6原子%、ドープした酸化亜鉛膜を少なくとも1層含む膜とする。 (もっと読む)



501 - 509 / 509