説明

国際特許分類[B41F15/18]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 印刷;線画機;タイプライター;スタンプ (167,967) | 印刷機械 (9,069) | スクリーン印刷機 (1,925) | 細部 (1,072) | 印刷盤 (278) | 被印刷材の支持体 (265)

国際特許分類[B41F15/18]の下位に属する分類

国際特許分類[B41F15/18]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】基板の機種切替え時にクランプ圧力が適正に設定変更され、基板クランプのミスを防止すること。
【解決手段】上流側から受け継がれたプリント基板Pは基板搬送コンベアにより搬送されるので、下降しているストッパに当接して係止し、位置決めされて搬送が停止される。そして、バックアップテーブル1を上昇させて、その後、エアシリンダ3が作動して、クランプ部材5がプリント基板Pを固定シュート2Aに押圧してその側面を挟持して、両者でプリント基板Pをクランプ支持する。この場合、CPU10はこのプリント基板Pに対応したクランプ圧力「1.4Mpa」でクランプするように電空レギュレータ8に指令を出して、この電空レギュレータ8によりエアシリンダ3に供給されるエアの圧力が調整されるので、この選択されたプリント基板Pに対応した適切なクランプ圧力となる。 (もっと読む)


【課題】 基板に対するパターン形成を迅速且つ正確に行うことができるパターン形成装置を提供する。
【解決手段】 基板が装着される装着部35a,37aをそれぞれ有する一対の移動台26,27と、パターン形成を行う加工手段21と、一対の基板位置検出手段51,52と、基板位置修正手段36,38と、一対の移動台26,27をそれぞれ駆動する駆動手段32とを備え、駆動手段32は、一対の移動台26,27を同一の軸線上で個別に独立して駆動可能であり、一方の移動台26を一方の基板位置検出手段51と加工手段21との間で往復搬送すると共に、他方の移動台27を他方の基板位置検出手段52と加工手段21との間で往復搬送する。 (もっと読む)


【課題】従来の製袋品への印刷方法は、製袋前のロール状フィルムへの印刷であった。ロール状フィルムへの印刷はグラビア印刷、フレキソ印刷などの印刷方法を用いるため、版代が高価であり、最低生産ロットが大量である。また、製袋品は柔軟性があり、製袋加工時の影響により表面に平滑性が無いため、製袋品単体への印刷は不可能であった。
【解決手段】製袋品単体への直接印刷を可能にし、少ロット印刷を可能にするため、シルクスクリーン印刷機に製袋品取付け装置を設け、製袋品取付け装置表層にNBRゴムを装着することにより、製袋品の柔軟性や表面の凹凸による印刷不適正を改善した。また、製版コストの低価格化も可能になった。 (もっと読む)


【課題】 ワークよりはみ出すワーク吸着部にウェットプロセス用の液体が吸い込まれないようにする。
【解決手段】 ステージ本体12の表面に、吸着対象ワークのうちの最大のワーク5aの外形よりも多少小さくなる吸着部形成領域を設定する。吸着部形成領域の内側にて、吸着対象ワークのうちの小さいサイズのワーク5bの外形に沿う個所に仕切部15を、その他の部分に多孔質プレート16をそれぞれ設ける。仕切部15で仕切られた各多孔質プレート16に、1つの引き口18より分岐させた流路17を接続する。小さいサイズのワーク5bを保持する場合は、その外周縁部と、仕切部15よりも外側の多孔質プレート16を覆うマスク19の端部とを突合せて仕切部15上に載置し、この状態で引き口18より真空引きすることで、仕切部15の内側と外側の多孔質プレート16に、ワーク5bとマスク19をそれぞれ吸着させる。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、より高いシステムスループット、改善されたシステム動作可能時間及び改善されたデバイス歩留まり性能を有する多重スクリーン印刷チャンバ処理システムを使用して、処理済みの基板での再現性があり且つ正確なスクリーン印刷処理を維持しながら基板を処理するための装置及び方法を提供する。一実施形態において、多重スクリーン印刷チャンバ処理システムは、結晶シリコン太陽電池製造ラインの一部においてスクリーン印刷処理を実行するように構成されており、この製造ラインにおいて、基板は所望の材料でパターン化され、次に続く1つ以上の処理チャンバにおいて処理される。
(もっと読む)


張力を付与する装置に搭載しながら、処理前に、処理中に、かつ処理後に平坦性を確実にするように、ポリイミドまたは他のフィルムなどの柔軟性のある基材それぞれに対して同じように繰り返し張力を付与できるようにするとともに、張力付与装置に搭載した状態で、処理前、処理中、処理後のいずれにおいても、基材の平坦性が維持されるようにする装置および方法である。

(もっと読む)


【課題】プラスチックフィルムの乾燥時における収縮を防止することができるフィルム固定治具を提供する。
【解決手段】携帯電話等に使用される加熱収縮性のプラスチックフィルム2にスクリーン印刷を行う際に用いるフィルム固定治具1である。薄板状の固定治具本体3と、該固定治具本体3の周縁部又はその近傍において全周又は略全周に亘って設けられたフィルム固定枠4とを備え、プラスチックフィルム2が固定治具本体3上においてフィルム固定枠4により周縁部を固定される。 (もっと読む)


【課題】印刷品質の低下を回避するとともに作業の安全性に配慮したスクリーン印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】基板3を保持するクランパ10に可動爪13を設け、基板3の上方に突出した位置と基板3の上方から退避した位置とに選択的に移動可能にした。これにより、メンテナンス時には可動爪13を退避させることにより作業の安全性が確保される。また、可動爪13を退避させることにより基板3の表面とマスク2の裏面を隙間なく面接させた状態で精度の高い印刷を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】気泡の発生を防止して平坦で欠損のない膜が得られ、かつ印刷動作、スクリーンメッシュ剥離動作が円滑に行えるスクリーン印刷装置、この種のスクリーン印刷装置を用いた発光装置の製造方法および製造装置を提供する。
【解決手段】基板200をステージ49(基台)上に保持する手段として、基板200をステージ49(基台)上に真空吸着する真空吸着手段と、基板200をステージ49上に機械的に固定する機械的固定手段(チャック治具55)とを具備し、剥離動作時には少なくとも機械的固定手段(チャック治具55)の作用により基板200が基台上に保持されることを特徴とするスクリーン印刷装置。 (もっと読む)


基板上に粘性材料を印刷するステンシル印刷機は、フレームと、フレームに連結されているステンシルと、ステンシル上に粘性材料を付着させて印刷するための、フレームに連結されているプリントヘッドと、基板を印刷位置に支持及びクランプする基板支持及びクランプアセンブリとを備え、基板支持及びクランプアセンブリは、基板を印刷位置に支持する少なくとも1つの支持部材と、基板の互いに反対側の端縁に係合するのに適している、フレームに連結されている1対のレール部材と、基板をクランプするために基板に押し当たるようにレール部材の少なくとも一方を移動させる、フレームに連結されているクランプ機構とを備えている。クランプ機構は、レール部材が基板の互いに反対側の端縁の一方の端縁から間隔を置いて位置している第1の位置と、印刷動作中にレール部材の相互間で基板をクランプするようにレール部材が基板の互いに反対側の端縁の一方の端縁と係合する第2の位置との間を、レール部材の少なくとも一方を動かすための少なくとも1つのピストンを備えている。クランプ機構は、基板の端縁に押し当たるレール部材に対してピストンによって加えられるクランプ力を制御するための圧力調整装置をさらに備えている。
(もっと読む)


1 - 10 / 10