国際特許分類[B41F15/34]の内容
処理操作;運輸 (1,245,546) | 印刷;線画機;タイプライター;スタンプ (167,967) | 印刷機械 (9,069) | スクリーン印刷機 (1,925) | 細部 (1,072) | スクリーン;フレーム;そのための保持器 (277)
国際特許分類[B41F15/34]の下位に属する分類
国際特許分類[B41F15/34]に分類される特許
1 - 10 / 46
スクリーン印刷機
【課題】マスクのテンションの低下に伴うマスクの交換作業の頻度を少なくして基板の生産性の低下を防止することができるスクリーン印刷機を提供することを目的とする。
【解決手段】基板2上の電極3の配置に応じたパターン開口15aを有する矩形の金属板から成るマスク15及び基板2を接触させた状態のマスク15上を摺動し、マスク15上でペーストPtを掻き寄せて基板2にペーストPtを転写させるスキージ44を備えたスクリーン印刷機1において、マスク15の四辺のそれぞれに連結された4つの連結部材30を4つの連結部材駆動シリンダ35によって相対移動させてマスク15にテンションを付与することができるようにする。
(もっと読む)
マスクアセンブリ並びにこれを含む基板印刷装置及びその方法
【課題】集電体と電極層との間に導電層を設け、該導電層と電極層との間に結合層が設けて、導電層と電極層との間の接合力を強化することができる、エネルギ貯蔵体の電極及びその製造方法を提供する。
【解決手段】印刷回路基板の回路パターンに対応するパターンホール111を有するマスクプレート110と、マスクプレート110の枠に伸縮可能に設けられるマスクメッシュ120と、マスクメッシュ120を対角線方向に伸縮させる伸縮ユニット130とを含む。
(もっと読む)
印刷用マスクと印刷用マスク枠結合体及び太陽電池セル
【課題】細線状開口部を有する印刷用マスクにおいて、印刷用マスク製造時及び印刷時の開口部形状の変形が少なく高い印刷性能を保持する印刷用マスク枠結合体を得る。
【解決手段】細線状開口部を有する印刷用マスクよりなるコンビネーション版において、細線状の開口部の長手方向の張力を短手方向より強くなるように張設した印刷用マスク枠結合体であって、印刷用マスクの印刷パターン外に張力緩衝用の開口部と印刷用マスク保持用スペーサーを設ける。
(もっと読む)
スクリーン印刷版およびその製造方法
【課題】内紗に形成される印刷パターンと外紗に形成されるアライメントマークとの間に相対的な位置ずれが生じにくく、かつ、製造コストの安価なスクリーン印刷版およびその製造方法を提供する
【解決手段】スクリーン印刷版2は、開口部4cを設けた、樹脂製メッシュからなる外紗4と、外紗4の開口部4cに配設された、金属製メッシュからなる内紗6と、内紗6に設けられ、印刷パターン20が形成された、感光性樹脂からなる印刷パターン用乳剤層16と、外紗4に設けられ、アライメントマーク22が形成された、感光性樹脂からなるアライメントマーク用乳剤層14と、を備えている。印刷パターン20およびアライメントマーク22は、印刷パターン用乳剤層16およびアライメントマーク用乳剤層14を、フォトマスクFを介して一括露光、現像して形成されている。
(もっと読む)
コンビネーションスクリーンの製造方法
【課題】スクリーンの変形、歪み、伸び、シワ等がなく、高精度の印刷を可能にするコンビネーションスクリーンを極めて容易かつ効率的に製造する。
【解決手段】コンビネーションスクリーンを製造する方法であって、イ)画像形成部用スクリーン2と介添えシート3とからなる接合体X’を支持スクリーン4に重ね合わせる工程、ロ)画像形成部用スクリーン2の外周部と支持スクリーン4を接合する工程、ハ)この接合部より内側の支持スクリーン4を切断除去する工程、ニ)介添えシート3を剥離する工程を含む、スクリーン印刷用のコンビネーションスクリーンの製造法。
(もっと読む)
印刷用コンビネーションマスク版
【課題】パターン孔が設けられた薄物のメタルマスクのサイズを大きくすることにより、薄物のメタルマスクに掛かる張力を従来よりも大幅に減らし、パターン孔のピッチ寸法の伸びを少なくした印刷用コンビネーションマスク版を得る。
【解決手段】金属材料で構成された版枠1と、版枠の内側に外周を接着固定して張設された網状体からなるスクリーン紗2と、スクリーン紗の印刷面側中央部に接着固定され、パターン孔が設けられた薄物のメタルマスク3とを備え、薄物のメタルマスクは、縦横方向の長さを通常のサイズよりも大きくすることにより、スクリーン紗の外周部を版枠に張った際に、メタルマスクの左右上下の全周に位置するスクリーン紗の幅領域が0.2〜3.5cmの範囲となるようにした。
(もっと読む)
スクリーン版、層間絶縁膜、回路基板、アクティブマトリックス回路基板及び画像表示装置
【課題】微細な開口を有する層間絶縁膜を形成するためのスクリーン版を提供する。
【解決手段】二次元的に配列された開口パターンをスクリーン印刷により印刷するためのスクリーン版において、スクリーン版の印刷方向に平行な一辺又は二辺の縁部に沿って所定のパターンが単数又は複数配列されているダミー印刷領域と、ダミー印刷領域よりも中心側に帯状に形成されている全面印刷を行うための全面印刷領域と、全面印刷領域よりも中心側に形成された前記開口パターンが二次元的に形成されている印刷領域とを有することを特徴とするスクリーン印刷を行うためのスクリーン版を提供することにより上記課題を解決する。
(もっと読む)
金属ペースト印刷方法およびメタルマスク
【課題】金属ペーストの充填率を高くすることができる金属ペースト印刷方法を実現する。
【解決手段】金属ペースト印刷方法においては、貫通孔10を有するメタルマスク13の貫通孔10が電極12上に位置するようにメタルマスク13を基板11上に配置するとともに、基板11とメタルマスク13との界面に貫通孔10に連通する間隙部13aを形成する工程を含んでいる。この方法によれば、金属ペーストの充填時に、金属ペーストの表面に染み出したフラックスが、間隙部13aに移動することができる。いいかえると、フラックスに覆われることによって塞がれた金属ペースト内部の残留空気の脱気路が、フラックスの除去により確保されることとなる。これにより、貫通孔10の内部において金属ペースト内部の残留空気を除去でき、金属ペーストの充填率を高くすることができる。
(もっと読む)
印刷スクリーンを支持するフレームアセンブリ、それを支持するフレーム支持機構、及びスクリーン印刷機に印刷スクリーンを取り付ける方法
【解決手段】印刷スクリーンを支持するフレームアセンブリであって、印刷スクリーンを使用中に支持するフレームユニットと、印刷スクリーンをフレームユニットに取り付け、及び印刷スクリーンをフレームユニットから取り外しを行うスクリーン取り付け機構とを含み、スクリーン取り付け機構は、印刷スクリーンをスクリーン取り付け部材に取り付け、又は取り外すことができるスクリーン受け取り位置と、印刷スクリーンがフレームユニットへ取り付けられる取り付け位置との間を移動可能にフレームユニットに結合されたスクリーン取り付け部材と、スクリーン取り付け部材に結合され、スクリーン取り付け部材を、スクリーン受け取り位置と取り付け位置との間で移動させるべく作動可能な少なくとも1つのアクチュエータ要素とを含むフレームアセンブリである。 (もっと読む)
メッシュスクリーン及び版胴及び孔版印刷装置
【課題】 長々期の使用に際してもインキ漏出を防止することが可能であり部品交換の時期を延長することが可能なメッシュスクリーン、及びこのメッシュスクリーンを有する版胴、及びこの版胴を有する孔版印刷装置を提供する。
【解決手段】 多孔性支持板24を有する版胴18の外周面に巻装されるメッシュスクリーン25において、インキを通過させるインキ透過性部材25aとインキを通過させないインキ不透過性部材25bとの接合部を被覆部材26で覆う構成とした。
(もっと読む)
1 - 10 / 46
[ Back to top ]